こちらのアルバイトは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京でのこども・教育系NPO求人募集一覧
  5. 一緒に子どもを守る社会活動をしましょう! 事務職募集

更新日:2023/09/01

一緒に子どもを守る社会活動をしましょう! 事務職募集

一般社団法人心と命に寄りそう地域づくり推進協議会
  • 勤務場所

    東京 世田谷区[成育医療研究センター(バス)] (バス停から徒歩2分程度)

  • 待遇

    時給1,150円

  • 勤務頻度

    応相談

この募集の受入法人「一般社団法人心と命に寄りそう地域づくり推進協議会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

発達障害児の親御さんの遠隔相談や精神保健(子どもの自殺対策)などについての、国立成育医療研究センターと共同で行っている研究事業の事務業務を行っていただきます。

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

バス停から徒歩2分程度

待遇
  • 時給1,150円

交通費別途支給あり
試用期間あり(~3か月)

勤務日程

年度末更新、更新あり

勤務頻度

応相談

・週3日以上~
・パート・アルバイト
短時間からできる業務もございます!

募集対象

・週3日以上勤務できる方
・ワード、エクセル不自由なく使える方
・キーボードのブラインドタッチができる方
・SNS、HPの運営などに抵抗がない方
・他スタッフや他機関関係者と協調し連携して業務を行うことができる方

注目ポイント
  • 地域の子どもや子育て家庭の社会課題解決に取り組む一般社団法人です。
募集人数

2名

職種
関連スキル
祝い金 1,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

家庭の環境や経済状況により居場所のない子ども達のためにすこしでも希望をもてるような人間関係が築ける居場所をSNS上で提供できないかと活動をはじめました。

運用はこれから!一緒に立ち上げから携わってくれる方を募集します!

昨年秋に立ち上げたばかりの一般社団法人です。

今後SNS相談や子どもの居場所づくりなど、地域に密着した事業を展開していく計画です。

お子さまの発達やお子さまとの関わりに悩みを抱えた親御さんに寄りそうお手伝いを一緒にしませんか?

少しでもご興味のある方、短時間からできる業務もございます!

研究会や研修会への参加も可能です。

ご応募をお待ちしております。

体験談・雰囲気

特徴
男女比

男性:30%、女性:70%

法人情報

一般社団法人心と命に寄りそう地域づくり推進協議会

“子どもの心の問題、 子育ての悩み、親の孤立など 子ども・若者の心の問題についての 社会課題解決は 地域づくりからと考え、 取り組んでいます。”
代表者

立花 良之

設立年

2022年

法人格

一般社団法人

心と命に寄りそう地域づくり推進協議会の法人活動理念

市民の心の健康の向上や心理的危機状態にある人たちのサポート及び自殺防止のための対策について、地域づくりとして医療・保健・福祉・教育・市民・企業などが協働して行っていくためのプラットフォームとなり、当事者及び関係者の支援や啓発等に関する事業を行う。

心と命に寄りそう地域づくり推進協議会の法人活動内容

子どもの自殺防止支援のための研究会、研修会の実施。

オンラインでの子ども・青年のための相談や居場所づくり活動。

取り組む社会課題:『子どもの居場所づくり』

活動実績

2022年
こどもの自殺防止研究会実施

2022年11月

知っていますか?
コロナ禍で、子どもの自殺者数が約25%増えていることを。
年間約400人から約500人に増加しています。
子どもの自殺予防対策は、社会の喫緊の課題です。
こどもの自殺防止センターは、日本中で起きている
子どもの孤立化を解消し、「心と命に寄りそう地域をつくる」ことを
ミッションに活動しています。

心と命に寄りそう地域づくり推進協議会のボランティア募集

心と命に寄りそう地域づくり推進協議会の職員・バイト募集