1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 大阪のNPO求人募集一覧
  4. 大阪でのその他系NPO求人募集一覧
  5. 耳だけ参加OK!24卒向けオンライン説明会/語学力を活かして社会課題の解決

更新日:2023/02/03

耳だけ参加OK!24卒向けオンライン説明会/語学力を活かして社会課題の解決

NPO法人HELLOlife
  • 勤務場所

    本町駅 徒歩10分 [ハローライフ] 天満橋駅 徒歩5分 [エル・おおさか(大阪府立労働センター)]

  • 待遇

    月給240,000〜400,000円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

基本情報

NPO法人HELLOlifeでは、24卒向けのオンライン新卒説明会を開催! 
わたしたちは、就業や雇用の分野におけるさまざまな社会問題の解決に取り組み、ひとりの「人生」に向き合う組織です。

勤務形態
活動テーマ
勤務場所
待遇
  • 月給240,000〜400,000円

基本給:170,000円、能力給:4,500円、固定残業手当:45,500円(35時間)、通勤手当:20,000円(実費に関わらず一律支給)

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

勤務頻度

週4〜5回

募集対象

2024年新卒の方

注目ポイント
  • グローバル総合金融サービス会社・J.P.モルガンがネーミングライツ・パートナー
  • 語学力を活かして外資サポーターと社会課題の解決を目指す
  • 「こたつ就活」「就活ビアガーデン」などの企画で就労支援の可能性を最大化
職種
祝い金 3,000円 祝い金とは?

法人情報

“「働く」ことにまつわる社会課題の解決/若者や企業の「ひとりの人生に向き合う」仕事”
代表者

塩山諒

設立年

2008年

法人格

NPO法人

HELLOlifeの法人活動理念

VISION

誰もが自分らしい働き方・生き方を

実現できる社会をつくる。

HELLOlifeの法人活動内容

MISSION

Create the NEW PUBLIC


HELLOlifeは、わたしたちの暮らしの中に潜む「働く」ということにまつわるさまざまな問題を事業を通じて解決し、その解決戦術をシステムとして社会に構築することをめざす組織です。

今の自分の仕事や働き方・暮らしに不安を抱えている。
就職活動やキャリアアップがうまくいかない。
採用活動や組織づくりに苦戦している。

個人や企業、行政があたりまえに持っている課題や悩みに対して、その想いに寄り添い、最適なビジョンと変革のためのプランをつくり実行します。
そして、わたしたちが目指すのは実行したプランを全国に波及させ、就業・雇用・教育の社会システムとして構築することです。

人のしあわせを実現する社会の発展は、個人が輝き働くことが要だと考えます。

2008年、HELLOlifeの前身組織を設立し、就業や雇用・教育分野の施策に取り組んできました。
これまでもこれからもわたしたちは、ひとりの人生に向き合い、
あらゆるセクターの方々とともに一個人・一企業・一組織の課題解決にのぞみ、
これまでなかったモデルの実践と評価・普及をもって、個人が輝く公共の実現に寄与して参ります。

活動実績

2007年
ごみひろいプロジェクト

2007年07月

NPO法人HELLOlifeの前身となるスマイルスタイル(以下スマスタ)創業時の最初のプロジェクト。まちの景観を変えるアートなごみぶくろを使い、学校や会社帰りに参加できる地域チーム別のごみひろいの他、オールナイトごみひろい・無人島ごみひろいなどのイベント型ごみひろいも実施。ボランティアとしての認識が強かったまちの清掃活動を、若者が遊び感覚で参加したくなるようなカジュアルな活動へと転換させ発信しました。

ソーシャルビジネスプランコンペedge2008奨励賞

2007年11月

2008年
スマスタNPO法人化

2008年12月

2009年
大阪府・大阪市「CBプランコンペおおさか」グランプリ受賞

2009年03月

2012年
被災地の高校生とつくる教育プログラム『いしのまきカフェ「 」(かぎかっこ)』実施開始

2012年05月

2013年
若者がつくる理想のハローワーク「ハローライフ」開設

2013年05月

大阪府とともに実施した若者就労支援事業での研究や実践を起源とし、労働・雇用問題の中で生きづらさを抱えている若者や、経営活動に課題を抱える企業に向けて、「働く」「仕事」にまつわるさまざまなサービスを提供する仕事ライブラリー「ハローライフ」をオープン。

ハロー"ライフ"の名前の通り、どのように暮らし、働き、生きていきたいのかという一人ひとりの"人生"と向き合い、避けて通ることができない「働くということ」へ提言していく覚悟を決めたときでもありました。

2014年
「ハローライフ」、『いしのまきカフェ「 」(かぎかっこ)』においてグッドデザイン賞を受賞

2014年10月

「CB・CSOアワード2014」グランプリ受賞

2014年12月

2015年
厚生労働省「大阪府若者サポートステーション事業」受託

2015年04月

代表理事の塩山諒が青年版国民栄誉賞「第29回人間力大賞」「厚生労働大臣奨励賞」授賞

2015年08月

2016年
厚生労働省「奈良若者サポートステーション事業」受託

2016年04月

代表理事の塩山諒が「日本財団ソーシャルイノベーター支援制度」において、ソーシャルイノベーター10名に選出

2016年06月

2017年
代表理事の塩山諒が「Forbes JAPAN No.35」において、ローカル・イノベーター55選に選出

2017年04月

「NPO法人スマイルスタイル」から「NPO法人HELLOlife」へと法人名称を変更

2017年10月

今後、労働・雇用分野においてブランド力を高めるとともに、ビジョンの実現に向けて取り組みを加速させたいと考え法人名称を変更しました。

HELLOlifeのボランティア募集

HELLOlifeの職員・バイト募集