こちらの求人は募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. NPO求人
  3. 東京のNPO求人募集一覧
  4. 東京での国際系NPO求人募集一覧
  5. 【リモート可】信頼性のある医療団体である為に。真心のご支援を管理する経理スタッフ

更新日:2022/12/28

【リモート可】信頼性のある医療団体である為に。真心のご支援を管理する経理スタッフ

特定非営利活動法人ジャパンハート
  • 勤務場所

    田原町駅 徒歩5分 [東京都台東区寿1 1510ビル3階] (都営大江戸線蔵前駅 徒歩3分都営浅草線蔵前駅 徒歩6分東京メトロ銀座線田原町駅 徒歩5分)

  • 待遇

    月給200,000〜300,000円

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

  • 勤務頻度

    週4〜5回

この募集の受入法人「特定非営利活動法人ジャパンハート」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

経理及び、財務作業を円滑に行い、団体の事業をバックアップしてくださる方を募集します。あなたのご経験を、現場の笑顔のために生かしませんか?

勤務形態
活動テーマ
勤務場所

都営大江戸線蔵前駅 徒歩3分
都営浅草線蔵前駅 徒歩6分
東京メトロ銀座線田原町駅 徒歩5分

待遇
  • 月給200,000〜300,000円

完全週休2日制(土、日)、祝日
年次有給休暇(6か月間継続勤務後、10日間付与)
夏季休暇(6/1~9/30までの最大5日間、入職初年度は経過月数による)
年末年始休暇
特別休暇(育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 等)

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1年以上の長期)

勤務頻度

週4〜5回

週5勤務
9:00~17:00 (休憩1時間)
※10時までの時差出勤、在宅勤務制度あり

募集対象

【対象となる人材像】
・ジャパンハートが掲げる理念・活動内容に共感できる方
・当団体の目的・事業に賛同している方
(採用決定後、会員登録をお願いしております)
・社内外の人と円滑なコミュニケーションが取れる方
・複数の仕事を整理して優先順位をつけながら、取り組むことができる方
・結果を出すためにPDCAを回した経験がある方
・前向きな考え方やモチベーションを維持できる方
・環境が整っていない中で、やるべきことを整理して実行できる方

【必要な専門的スキル・経験】
・PC操作やWord, Excel, Power Pointなどのツールを問題なく活用できる方 (特にExcelが得意な方を歓迎します)

【歓迎するスキル・経験】
・日商簿記2級
・経理、財務関係業務の経験
・社会人経験3年以上が望ましい

注目ポイント
  • 2004年「日本発祥の国際医療NGO」
  • 通算5,000名を超えるボランティアが弊団体の活動に参加
  • 30万件以上の治療を実施
職種
関連スキル
祝い金 3,000円 祝い金とは?
特徴

募集詳細

●経理・財務担当スタッフを募集

団体内の経理及び、財務作業を円滑に行い、団体の事業をバックアップしてくださる方を募集します。風通しも良く、年齢などに関係なく、誰もが意見・アイデアを発信できるフラットな雰囲気の中で働くことが可能です。


<主な業務内容>

経理

・日々の会計業務(経費精算、記帳、領収書整理など)

・決算業務(月次、年次)

・銀行関連業務

・入金確認、振込、支払い業務

・海外現地会計担当者との連携


財務

・年間予算策定

・月ごとの財務確認(消化率のチェックなど)

・事業責任者会議資料の作成(毎月)


医療団体ですが、医療の知識・技術は問いません。

社会への貢献を感じながら働くことができるお仕事です。

少しでもご興味がある方はぜひご応募ください。

体験談・雰囲気

特徴

この仕事のやりがい

決算を迎えるまで、日々、適切な処理を行うことを心がけています。決算を終えて完結できたときは、やりがいを感じます。また経理は、すべての部署、たくさんの人たちと関わるポジションです。故に、団体全体の動きが見えやすいのもこのポジションの特徴です。経理に関することで相談を受けることも度々ですが、現場の活動など、物事が滞りなく運んでいるとき、上手くいったときは、やりがいを感じます。

代表者メッセージ

よい医療を実践するためには、医療の周辺にある社会福祉、栄養、教育などの課題にも取り組む必要がある。そのためには、医療者にとどまらず、非医療者の協力が必須です!!力を合わせ、「ジャパンハートがあってよかった」と世界から思ってもらえる組織になれるよう精進したいと思います。


ジャパンハートの活動の根っこには「慰霊」というキーワードがあります。医療活動の最初の拠点国であるミャンマーでは、先の大戦で多くの日本人が犠牲となった歴史があります。亡くなった人は、ミャンマーという国の大地の一部となっていった。そして、その地から生まれるミャンマーの子どもたち。私たちは、その子どもたちを他人だとは到底思えません。彼の地で命絶えた日本人が私たちに託した「日本を頼む」というメッセージを受け取り、ミャンマーをはじめ各国のニーズに応じた「医療の届かないところに医療を届ける」活動をしていきたいと思います。

理事長・小児科医 吉岡 春菜(よしおか はるな)

法人情報

特定非営利活動法人ジャパンハート

“「すべての人が、生まれてきて良かったと思える世界を実現する。」”

※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

代表者

吉岡春菜

設立年

2004年

法人格

認定NPO法人

ジャパンハートの法人活動理念

◆ビジョン

「すべての人が、生まれてきて良かったと思える世界を実現する。」


◆ミッション

「医療の届かないところに医療を届ける。」

私たちは、出会えた一人ひとりの輝く人生のために、治療を超えた医療の可能性を追求し続けます。

世界には、医療が届きにくいところが4つあります。

1つは、貧困や医師不足に喘ぐ海外。

1つは、日本国内の僻地や離島。

1つは、病気と闘う子どもたちのこころ。

1つは、大規模災害を受けた被災地。

この4つの場所に医療を届けること。それがジャパンハートの仕事です。

ジャパンハートの法人活動内容

●すべての人が、生まれてきて良かったと思える世界を実現する

2004年「日本発祥の国際医療NGO」として、吉岡秀人(小児外科医)が、自身の長年の海外医療の経験をもとに、医療支援活動のさらなる質の向上を目指してジャパンハートを設立しました。以降、現在までに通算5,000名を超えるボランティアが弊団体の活動に参加。団体ビジョン「すべての人が、生まれてきて良かったと思える世界を実現する」を胸に、これまで30万件以上の治療を行ってきました。


●医療の届かないところに医療を届ける。

皆様の多大なるご支援のもと、団体ミッション「医療の届かないところに医療を届ける。」達成のため、現在は国内外で複数の事業を展開しております。


<主な事業内容>

・カンボジア、ジャパンハートこども医療センターにおける小児一般診療、小児がん治療、成人の内科、外科および産科の診療

・ミャンマー現地病院での外来診療、手術活動。養育施設「Dream Train(ドリームトレイン)」の設立、教育や視覚障碍者の自立支援事業。

・カンボジア、ミャンマーでの現地医療人材育成事業

・ラオス北部現地病院での甲状腺疾患治療事業並びに技術移転活動

・日本の医療者不足が問題視されている地域への看護師派遣

・日本で小児がんと向き合うお子さまとご家族の外出・ご旅行のサポート

・災害ボランティア育成、発災時の医療者派遣、必要な物資支援

・日本人看護師向け研修事業

・短長期ボランティア事業

など


さらなる活動の詳細は、団体ホームページよりご参照ください。

★☆スタッフ募集ページ更新しました☆★

ジャパンハートのボランティア募集

ジャパンハートの職員・バイト募集