- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京での国際系NPO求人募集一覧
- 【リモート勤務】国際フェアトレード認証ライセンスマネージャーを募集します!
- 募集終了
- 中途
更新日:2021/06/28
【リモート勤務】国際フェアトレード認証ライセンスマネージャーを募集します!
認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパンこの募集の受入法人「認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
フェアトレード・インターナショナル(本拠地:ドイツ)の一員として、フェアトレードの普及推進を担う認定NPO法人です。この度、市場拡大に伴い認証製品のライセンス業務を専門におこなう仲間を募集します。
募集対象 |
フェアトレード・インターナショナルが定める国際フェアトレード認証基準等にしたがって、企業等へのライセンス許可、製品認証の承認、認証ラベル商標管理などを担って頂きます。 |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
★通常はリモートでの勤務となりますが、ミーティングや商談で事務所出勤や顧客訪問などもあります。 |
待遇 |
3ヶ月間の試用期間を経て1年間の業務委託契約を結びます。2年目以降、正職員登用の可能性があります。※ 経験・能力を考慮の上、決定します。 |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週4~5回 原則、月曜日~金曜日の日中の時間帯、勤務割合は7割からで応相談 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
1名 |
職種 | |
スキル | |
祝い金 | 3,000円 祝い金とは? |
特徴 |
募集詳細
主な仕事内容
1.「国際フェアトレード認証製品」の審査、データベースの管理
フェアトレード認証団体・企業より申請された製品申請を受領したら、サプライチェーン、レシピ、パッケージなどが国際フェアトレード基準に適合しているかをチェックし承認します。また定期的に認証製品のデータをチェックし、不備や変更がないかを確認します。
2.ライセンス料の管理
認証事業者から四半期毎に報告される販売報告の数値、ライセンス料を確認を行います。
3.認証ラベル使用申請の承認
申請された書籍、広報物、リーフレットなどに、認証ラベルやフェアトレードの説明が適切に掲載されているかをチェックします。
4.新規問合せの対応
新しく認証を取得した企業に対して、認証・ライセンスの案内、契約締結までの説明をします。
5. 顧客フォロー・営業・マーケティング
認証取得企業に対して、新規製品、販売拡大のための提案、イベント企画などを行います。
6. 規定書・契約書・マニュアルの整備
認証ラベル使用規定などの各種規定書を作成し、必要に応じて更新、認証事業者への説明をします。オンライン申請システムのマニュアル作成、説明なども行います。
こんな気質の人が向いています!
★待ち合わせの時間より少し早く行ってしまう人★仕事の効率化を考えるのが好きな人
★コツコツがんばるのが好きな人
体験談・雰囲気
この求人の雰囲気
現在スタッフが4名と数名のインターンとで運営している小さな組織です。普段はオンラインで仕事をしていますが、定期的にミーティングをこない、コミュニケーションの機会を増やしています。仕事になれるまで、丁寧にサポートします。
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
堀木一男 |
---|---|
設立年 |
1993年 |
法人格 |
認定NPO法人 |
フェアトレード・ラベル・ジャパンの法人活動理念
わたしたちの組織理念”フェアスピリッツ”
わたしたちは、
世界中の人たちが「幸せ」を求め、
未来への「希望」を抱き、
人が対等に尊重しあう世界の実現を追求します。
自由、公平・公正、多様性のもと
フェアトレードを広めるために
その信念を貫きます
ビジョンー私たちの目指す世界
公正な貿易の実現によって、世界から貧困がなくなり、生産者が持続可能な生活を実現し、自ら未来を切り開いていける世界
ミッションー私たちの使命
途上国の生産者が貧困に打ち勝ち、自らの力で生活を改善していけるよう、フェアトレード・ラベル運動を通して、 企業・市民・行政の意識を改革し、フェアトレードの理念を広め、より公正な貿易構造を根付かせること
フェアトレード・ラベル・ジャパンの法人活動内容
国際フェアトレードラベル機構(Fairtrade International)の構成メンバーとして、日本国内において次の役割を担っています。
- ■国際フェアトレード認証ラベルのライセンス事業
- ■国際フェアトレード認証の監査・認証事業
- ■国際フェアトレード認証ラベルの普及推進活動
- ■フェアトレードの教育啓発活動
- ■国際フェアトレードラベル機構事業への参加
(フェアトレード基準や方針の策定、生産者支援、資金調達等)
取り組む社会課題:『フェアトレード』
「フェアトレード」の問題の現状
コーヒーや紅茶、バナナやチョコレート。日常を彩るたくさんの食べ物が世界の国々から私たちの手に届けられています。それらを生産している国、人々のことを考えてみたことはありますか?
日本では途上国で生産された日用品や食料品が、驚くほど安い価格で販売されていることがあります。一方生産国ではその安さを生み出すため、正当な対価が生産者に支払われなかったり、生産性を上げるために必要以上の農薬が使用され環境が破壊されたり、生産する人の健康に害を及ぼしたりといった事態が起こっています。
生産者が美味しくて品質の良いものを作り続けていくためには、生産者の労働環境や生活水準が保証され、また自然環境にもやさしい配慮がなされる持続可能な取引のサイクルを作っていくことが重要です。
フェアトレードとは直訳すると「公平・公正な貿易」。つまり、開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目指す「貿易のしくみ」をいいます。