
基本情報

当法人は、助けを必要とする方本人の意向を大切にします。家族友人医療・介護・ケアボランティアがチームとなって、その人の最善の暮らしを実現するために尽力します。訪問介護はその核となって活動します。
勤務形態 | |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 | |
待遇 |
社保なし 労災保険あり 早朝夜間手当あり |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:1年以上の長期) 高齢者、障がい者の訪問介護 当社理念を生かすケアができれば、常勤登用の機会あり |
勤務頻度 | |
募集対象 |
介護福祉士・実務者研修修了・初任者研修修了・ヘルパー1級相当・ヘルパー2級 |
注目ポイント |
|
募集人数 |
2名 |
職種 | |
祝い金 | 1,000〜3,000円 祝い金とは? |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
失敗をおそれず、より良くなろうと努力する人を求む
徳島市小松島市の地域に訪問介護します。24時間ケア付き住宅「徳島とも暮らしの家」は、5人という少人数で入居者やスタッフ・ボランティアが対等に交流し、支えあう追う一つの自宅で終の棲家です。じっくり待って、丁寧親身になって介護できます。介護するあなたも癒されながら、一緒に楽しく働きませんか?
-
車いす移動の介助
-
おまかせウンチッチ実技研修
-
-
徳島とも暮らしの家 暮らしの様子
-
心づくしの家庭料理
-
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
男女比 |
男性:20%、女性:80% |
-
綿密なミーティングとピアサポート
法人情報
代表者 |
五反田千代 |
---|---|
設立年 |
2013年 |
法人格 |
NPO法人 |
あわホームホスピス研究会の法人活動理念
在宅ホスピス緩和ケアとは何か徳島の住民に知ってもらう活動
看取りの文化を地域に取り戻す活動
小松島地域のコミュニティの再生活動
あわホームホスピス研究会の法人活動内容
がんを経験した人がほっとする場所運営
もう一つの自宅終の棲家「徳島とも暮らしの家 ふくい」の運営
ケアボランティアの育成
いのちを考える木曜会開催