- ホーム
- NPO求人
- 東京のNPO求人募集一覧
- 東京での地域活性化・まちづくり系NPO求人募集一覧
- 【正社員募集】地域を元気に!瑞穂町多世代交流センターの副責任者を募集!
- 中途
- 新着
更新日:2025/08/16
【正社員募集】地域を元気に!瑞穂町多世代交流センターの副責任者を募集!
街活性室株式会社
基本情報
地域のにぎわいとつながりを育む仕事。多世代交流を推進し、地域コミュニティの活性化を図る施設で、イベントや講座など多彩な業務に携われます!
募集対象 |
・地域づくりや多世代交流に関心のある方 |
---|---|
活動テーマ | |
勤務場所 |
瑞穂町多世代交流センターでの勤務です。 |
待遇 |
賞与あり |
勤務期間/頻度 |
勤務頻度:週5回からOK 月21日勤務 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・地域づくりや多世代交流に関心のある方 |
募集人数 |
1名 |
職種 | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
2025年5月にリニューアルオープンしたばかりのきれいな施設です。
本格的に運営が始まるにあたって新規事業メンバーとして副館長候補を募集します。
施設の大きな特徴としてだんだん畑があります。だんだん畑はアグリーヒーリングとしての取り組みだけではなく、「農とICT」による地域コミュニケーションツールとしても活用します。
※アグリヒーリングとは
アグリ(農業)+ヒーリング(癒すこと、癒し)
園芸療法の一分野として、園芸植物や身近な自然と関わることで、心や体の健康、さらには社会生活における健康の回復を目指す療法のひとつです。
とくに農作業は、従来の園芸療法の枠を大きく超え、医療や介護、福祉の現場への応用はもちろんのこと、地域コミュニティの活性化や経済効果の創出といった側面にも大きな広がりが期待されています。
土に触れ、育て、収穫するという営みを通じて、人と人、人と地域がつながり直す。
MIZCUL(ミズカル)は、「地域を耕す、みんなの居場所」としてアグリーヒーリングで社会を癒し、ICTで社会とつながることを目指しています。
そんな新しい施設を一緒に盛り上げてくれる仲間を募集します。
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
代表者 |
代表取締役 斎藤徹 |
---|---|
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
街活性室の企業活動内容
<街活性室株式会社の主な事業内容>
・公共施設の指定管理事業
・地域活性化業務運営受託事業
・生涯学習、市民活動、子育てプラットフォーム提供事業
・イベント運営支援事業
・情報発信事業
私たちは地域の課題解決を目指す民間の街づくり会社であり、社会的企業です。多彩なイベント・事業を実施しながら公共施設の指定管理運営・業務受託運営を行っています。
地域の総合プロデューサーとして市民と協働しながら様々なエリアにおいて地域イベントやワークショップ等の社会実験を企画実行し、街を活性化しています。