こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 子どもの声を聴く「チャイルドライン」受け手ボランティア(9月30日開講・港区)

更新日:2023/09/21

子どもの声を聴く「チャイルドライン」受け手ボランティア(9月30日開講・港区)

みなとチャイルドライン
  • 活動場所

    三田駅 徒歩2分 [港区] (実際の活動は港区内施設(場所は非公開)ですが、受け手ボランティア養成講座は現地リアル(オフライン)およびZoomオンラインです。ハイブリッド開催ではなく、現地リアルの日は現地(港区)で受講し、Zoomオンラインの日はオンラインで受講していただきます。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

  • 活動頻度

    頻度は相談可

  • 所属期間

    期間は相談可

この募集の受入団体「みなとチャイルドライン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子どもたちが笑顔になれる社会を目指して、私たちと一緒にチャイルドラインの受け手活動をしませんか?
第9期受け手ボランティアを募集します!(受け手ボランティア養成講座を受講してください)

活動テーマ
活動場所

実際の活動は港区内施設(場所は非公開)ですが、受け手ボランティア養成講座は現地リアル(オフライン)およびZoomオンラインです。ハイブリッド開催ではなく、現地リアルの日は現地(港区)で受講し、Zoomオンラインの日はオンラインで受講していただきます。

必要経費

無料

受講費:10,000円
受け手ボランティア養成講座の受講費は10,000円です。
ボランティア活動には費用は掛かりませんが、年会費(9,000円)をみんなで出し合って団体運営の資金としています。

所属期間/頻度

活動頻度:頻度は相談可
所属期間:期間は相談可

受け手として活動するためには、受け手ボランティア養成講座を受講・修了していただく必要があります。養成講座の日程は「募集詳細」をご確認ください。
受け手としての活動は、シフトを組んで、都合のあう土曜日か日曜日の15:30~19:30です(原則として月1回以上)。

受け手ボランティア「養成講座」の日程は決まっています。下記「活動頻度」をご覧ください。
養成講座受講後に、現場研修(インターン)を経てから受け手ボランティアとして登録が可能になります。受け手ボランティアとしての活動は、シフトを組んで、都合のあう土曜日か日曜日の15:30~19:30です(原則として月1回以上)。

注目ポイント
  • 研修を受けて(養成講座を修了して)傾聴スキルが身に付きます
  • 子どもたちの生の声(本音)聴くことができます
  • 専門家ではない一般市民だからこそ出来ることがあります
募集対象
  • 社会人
  • 受け手ボランティアとして一緒に活動してくださる20歳以上の方
    (ボランティア養成講座を受講するためにZoomのできるパソコンまたはスマートフォンを持っている方)

    私たちは子どもたちの持っている力を信じて活動しています。子どもたちを〝指導する〟関わり方ではありません。私たちの役割は、子どもが自分の力で考え、自立するのを支援することです。講座を通してお伝えしますが、私たちの活動の意図に賛同して頂ける方にご参加いただきたいと思います。

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    養成講座の日程

    第1回:9月30日(土)13:15~14:45

    テーマ:開講式、「チャイルドラインとは」

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)


    第2回:9月30日(土)15:00~16:30

    テーマ:「自分の気持ちと向き合う」自己理解

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)


    第3回:10月6日(金)19:00~21:00

    テーマ:「子どもの権利が守られる社会へ~こども基本法・こども家庭庁など~」

    講師:安部 芳絵氏 (工学院大学教授)

    受講方法:オンライン(Zoom)


    第4回:10月28日(土)14:00~16:00

    テーマ:「子どもの現状 ~虐待、貧困、児童相談所の現状と課題など~」

    講師:川村 亮氏 (明星大学教授)

    受講方法:オンライン(Zoom)


    第5回:11月11日(土)14:00~16:00

    テーマ:「こども基本法と子どもの意見表明権実現のためのアドボケイト制度」

    講師:堀 正嗣氏 (熊本学園大学教授)

    受講方法:オンライン(Zoom)


    第6回:11月18日(土)14:00~16:00

    テーマ:「人生をデザインするために性を学ぼう~子どもの疑問に答える~」

    講師:染矢 明日香氏 (NPO法人ピルコン代表)

    受講方法:オンライン(Zoom)


    第7回:12月9日(土)13:15~14:45

    テーマ:「傾聴ってどういうこと?」

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)


    第8回:12月9日(土)15:00~16:30

    テーマ:「話を聞いてもらう体験と聴く体験のロールプレイ」

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)


    第9回:12月23日(土)13:10~15:30

    テーマ:「受け手練習のロールプレイ」

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)


    第10回:12月23日(土)15:45~16:45

    テーマ:「総まとめ」、閉講式

    講師:みなとチャイルドラインメンバー

    受講方法:対面

    会場:港区施設(田町・三田駅近く)

    体験談・雰囲気

    特徴
    男女比

    男性:10%、女性:90%

    団体情報

    みなとチャイルドライン

    “子どもたちが自身の力を発揮して 笑顔になれる社会を目指します”
    設立年

    2011年

    法人格

    任意団体

    みなとチャイルドラインの団体活動理念

    私たち

    ▶私たちは、子どもたちの力を信じています

    ▶子どもが何でも話せる「こころの居場所」になります

    ▶地域の中で子どもを見守り、さまざまな大人が子どもに関わる環境にすることを目指します


    ねがい

    子どもたちが 自身の力を発揮して 笑顔になれる社会を 目指します

    ▶子どもたちの笑顔あふれる社会にしたい

    ▶親身になってくれる大人が近くにいることを知ってもらいたい

    ▶子どもには力があることを大人に気づいてほしい

    ▶子どもの声に耳を傾ける大人が増えてほしい

    みなとチャイルドラインの団体活動内容

    チャイルドラインとは

    18歳までの子どもの声を受けとめる活動です

    ▶全国に約70のチャイルドライン団体があり、年間約20万件の電話を受けています

    ▶みなとチャイルドラインはチャイルドライン団体の1つです

    ▶東京都港区を拠点に約20名のボランティアで活動しています

    ▶毎週日曜日(午後4時から7時)と土曜日(午後4時から7時)を担当しています

    ▶主な事業内容は次の通りです

    1.子ども相談活動(電話&オンラインチャット)

    2.研修事業

    3.講演事業(啓発)

    4.広報事業(周知)

    取り組む社会課題:『子どもたちが自身の力を発揮して笑顔になれる社会を目指します』

    みなとチャイルドラインのボランティア募集

    みなとチャイルドラインの職員・バイト募集