1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. インドの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. インドでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【3都市周遊】ホームステイとスラム訪問でインドを知る8日間

更新日:2023/05/15

【3都市周遊】ホームステイとスラム訪問でインドを知る8日間

株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク
  • 活動場所

    インド (発着地:成田空港活動場所:デリー・アグラ・バラナシ)

  • 必要経費

    278,000〜334,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    2023/07/21~28, 2023/08/04~11,他2日程

基本情報

★夏のご旅行が1番お得に行ける!HIS SUPER SUMMER SALE開催中★
ガイドブックに載っていない「リアルインド」見に行こう!
ホームステイ・スラム・小学校訪問を通じて『家族』になれる旅へ

活動テーマ
活動場所

発着地:成田空港
活動場所:デリー・アグラ・バラナシ

必要経費
  • 278,000〜334,000円

含まれる費用:成田からの航空券代金、2等寝台列車、ホテル、ホームステイ、お食事(朝6回、昼5回、夕5回)、現地プログラム費
※ツアーに含まれるお食事には飲物は含まれません。別途代金が必要です。
※ツアーに含まれないお食事はお客様ご自身で自由にお取りください。

活動日程
  • 2023/07/21~28
  • 2023/08/04~11
  • 2023/08/20~27
  • 2023/09/03~10
募集対象

✓インドに行ってみたい方
✓アジアの教育問題に興味のある方
✓ホームステイや文化体験に興味のある方
✓ボランティア・国際協力に挑戦してみたい方
✓ひとり旅ではなく、誰かと一緒に行ってみたい方

注目ポイント
  • 暮らしを体感!インドの家庭にホームステイ&スラム街を訪問。文化・社会問題など『インドの今』を体感しよう。
  • 小学校で子どもたちに特別授業を!日本のNPOオンザロードが運営する施設で特別授業の先生に!
  • スルーガイドで安心の滞在!ツアーでは初日~最終日まで同一ガイドがご案内。寝台車や国内線も同乗します。
対象身分/年齢
募集人数

15名

特徴

募集詳細

イドブックに載っていない「リアルインド」をこの目で見に行こう

ホームステイは"初体験"のオンパレード!?





ツアーでは2日間、インドの一般家庭にホームステイをし、お話をしたり、伝統的な家庭料理を楽しんだり、実際にホストファミリーと本場のインドカレー作りにも挑戦をします!

観光客としてホテルに滞在していたら体験することのできない、インドの人々の暮らしや食事、家族の関係を見ることができます。


「世界の課題」を考える スラム街を訪問


デリーの中心地を歩くと突然現れるスラム街。ここにはデリーだけではなくその近辺からも親戚や友人を頼りに、沢山の人が住みかを求めやってきます。


インドの子どもたちに特別授業を

ツアーではNPOオンザロードが運営する子どもたちの為の施設を1日訪問。

駐在日本人スタッフの方から設立・運営にまつわる思いや、インドの教育事情のお話など、オリエンテーションを行い、その後、子どもたちの家庭訪問や、校内、学生の紹介もして頂きます。

授業後には、みなさんが先生になり特別授業を実施!!新しい世界に触れることは子どもたちの視野を広げ、未来への可能性と興味を広げます。参加日によって工作や実験、お絵かき、ダンスなど様々な交流プランを企画しております。楽しい時間を過ごしましょう。


夏休み応援!8月出発限定 《特別企画》

8月のオンザロードでの子どもたちとの交流は、特別版

8月4日(金)出発:世界一鮮やかな『ホーリー祭り』を体験!

ホーリーとは...春の訪れを歓迎し、豊作を祈願するヒンドゥー教のお祭り。

色とりどりの色粉や色水を、街中で誰彼かまわずかけ合いお祝いをします。カースト制度がまだ根強く残っているインドでは、1年に1度の無礼講の日でもあるため『世界一カラフルで・クレージーなお祭り』とも呼ばれています。この日だけ!通常3月に行われているホーリーを体験できます!インドの子供たちと一緒にインドの文化に触れてみませんか?


8月20日(日)出発:子どもたちと一緒に写真撮影!『カメラ教室』を開催!

旅行に行くのに手放せないカメラ。思い出を切り取り、その瞬間を残してくれます。お持ちのカメラを持参して、インドの子どもたちと一緒に写真撮影をしませんか?
必ず、カメラをお持ちください。一眼レフ、スマートフォン、チェキ、何でも構いません。子どもたちのために、インスタントカメラなどもお持ちください!さらに、帰国後に現像した写真を送りましょう!


【スケジュール】

★1日目:<デリー/ホテル泊>

成田発(11:30) →空路(直行)デリーへ

デリー(18:10)着後、現地係員と共にホテル先へ


★2日目:<デリー/ホームステイ泊>

午前:デリー市内観光

訪問予定先:世界遺産フマユーン廟(入場)、レッドフォート (外観)、インド門(車窓) サイクルリキシャ体験、途中民芸品店へ立ち寄ります。


午後:スラム街訪問

スラムに住む人々の生活・現状を知ります。※足元は必ずスニーカーでお越しください。

視察後、ホームステイ先へ。


夕刻:ホームステイ体験

オリエンテーション後で夕食のカレー作りや家族との交流、文化体験をお楽しみください。

※ガイドは帯同致しません


★3日目:<デリー/ホームステイ泊>
終日:アグラ観光

タージマハル観光のため、早朝に出発!世界遺産を満喫しましょう!

世界遺産タージマハル(入場)、世界遺産アグラ城(入場)、北インド料理のターリーランチ、お土産屋さんにお立ち寄り。


★4日目:<車中泊>

デリー半日市内観光&文化体験

2日目に続き、デリー市内観光へご案内いたします。

訪問予定先:世界遺産クトゥブミナール(入場)・メトロ乗車体験・マーケット訪問

観光終了後、デリー駅へ。


夕刻:寝台車体験バラナシへ向け出発 (2等寝台車)

※お時間は利用列車により異なります

※お申し込みの際のご注意/寝台車についてを必ずご確認ください。



★5日目:<バラナシ/ホテル泊>

早朝にバラナシ駅到着(予定)

午前:バラナシ観光

訪問先:バーラトマーター寺院(入場)・ドゥルガー寺院(外観のみ)・バラナシヒンドゥー大学(入場)・ヴィシュワナート寺院(入場)

その後、ホテルチェックイン。夕方まで自由行動。※夕食まで時間が空きます。

夕刻:ガンジス河へ。

最もノスタルジックになる時間の日没のガンジス河を散策します。


★6日目:<バラナシ/ホテル泊>

午前:自由行動

11時頃、ホテル出発。オンザロードへ向かいます(約1時間)

午後:インドの学校見学&子どもたちと交流

NPOオンザロードの運営する子どもたちの施設を訪問します。

到着後、インドの家庭的なカレーランチ♪

オリエンテーションでは、駐在する日本人スタッフの方より設立・運営に関わるお話や携わる中での思いをお伺いします。

その後、村の散策(子どもたちのお家訪問)や授業の様子を見学、子どもたちと互いに自己紹介をし交流♪


18時頃、ホテルへ出発。

夜:ホテルにてみんなで最後の夕食。旅の思い出を語りましょう。


★7-8日目:<機中泊>

早朝:ガンジス河朝日観賞&ボート体験

ホテルに戻り朝食。出発まで自由行動(午前中チェックアウト)

現地係員がフライトの時間に合わせてお迎えにあがります。

バラナシ(12:45)発→(直行)空路、デリーへ

デリー(14:30)着 ※ここでガイドとお別れ。


デリー(23:00)発、空路、各地へ

翌、成田(09:45)着後、解散となります。


【出発日

①2023年7月21日~28日 

②2023年8月4日~11日

③2023年8月20日~27日

④2023年9月3日~10日


【協力団体:NPO法人オンザロード】

2008年インド・バラナシ、2009年ジャマイカで、無料で通える学校を開校し、学校に通えない子どもたちに、学ぶ機会を提供しています。また、お金を寄付するだけの支援ではなく、日本を含めた世界の旅人たちにそれぞれ得意な事を教えられる国際交流ボランティアの体験の場も提供。女性支援、カーストや差別・貧困をなくすためにも尽力中。東日本大震災直後は、海外でのボランティア受け入れ経験を活かし、宮城県石巻市・福島県を中心に、延べ30,000人以上のボランティアを受け入れ、多岐に渡る震災復興支援活動を始め、現在も現地の方々と連携中2020年からは、世界中の子どもたちが交流し、世界を知る国際交流事業「ワールド・フレンドシップ」を継続的に行っています。2021年からは、逆境の中で生きる世界中の子どもたち・若者たちの、夢や仕事の自立までを支援する就職・自立支援事業「ワールド・ドリーム・スクール(WDS)」を開始。オンラインでプロの講師を派遣し、就職までの一貫した支援プログラムを行っています。


※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。


HISスタディツアーデスク

【住所】

〒151-0051

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-33-8サウスゲート新宿ビル1F

【営業時間】

月~土(※日・祝臨時休業)

電話 10:00 - 18:30

来店 11:00 - 18:00 (※最終受付 17:00)

体験談・雰囲気

特徴

企業情報

株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク

“わたしと社会の豊かな未来へつながる旅”
法人格

株式会社・有限会社・合同会社

エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクのボランティア募集

エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの職員・バイト募集