- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 外国にルーツのある子供向け(学習)支援。学習支援、募集・企画してくれる方を募集!
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
- 新着
更新日:2024/10/01
外国にルーツのある子供向け(学習)支援。学習支援、募集・企画してくれる方を募集!
みなとGlocalこの募集の受入団体「みなとGlocal」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
無理なく、楽しく!小さなグローバル社会創り! 外国にルーツのある子どもたちの日本語学習支援を通じて一緒にトライして下さい!
※応募はHPからも受け付けています!HPからだとすぐにご連絡できます!
http://minatoglocal.tokyo
一人ひとりは無理なく、楽しく、小さなコミュニティから沢山の夢が実現できるような、
そんな素敵な世界になれば良いなぁと願っております。
日本には既に何万人もの日本語で困っている子どもたちがいるそうです。
世界的に見れば決して大きくない、でも平和で豊かな文化も伝統もある日本で
次代を切り拓くたくさんの子どもたちに日本に来て良かったなぁと思ってもらいたい。
また外国にルーツのある子ども達を中心に、小さなグローバル社会を創り
一人ひとりの夢を世界に発信していきたい!
子ども達と向き合うと「それは出来る!」「それはやらなくちゃ!」と思えてきます。
「みなとGlocal」の活動に参加して、あなたの夢も子ども達の夢も実現できる様に一緒にトライして下さい!
たくさんの子ども達が待っています!
基本情報
東京近郊にいる外国にルーツのある子ども向けの(学習)支援のボランティア団体です。とは言っても始まったばかり。子供の募集から支援内容の企画までスタートから一緒にトライしてください!外国の方も大募集です!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
1.基本的には子どもたちへのオンラインレッスンです。 |
必要経費 |
無料 費用はかかりません。当初は無償ボランティアでお願いいたします。有償ボランティアに移行することもあります。 |
活動日 |
期間は相談可 平日17:00〜21:30のうち、毎週決まったコマ(1コマ30分)を2か月以上、継続してくださる方を大募集中です。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
1. 子どもが好きで、子どもと一緒に学んでいきたいと思ってくださる方。 一緒に活動する人の年齢層について
学生や20代の参加者が多いですが、幅広い年代の方に参加していただいています。 |
募集人数 |
5名 |
スキル | |
特徴 |
募集詳細
外国にルーツのある子どもたちの現状
現在、東京都には約3万人の外国にルーツのある子どもたちがいます。そのなかで、「日本語がわからないまま日本の学校に通っている」子どもたちが多くいることをご存知でしょうか?
言葉が分からないために、学校の勉強についていけない・・・友だちと仲良くできない・・・
こんな困り感をもつ子どもたちが、たくさんいます。
子どもたちの中でも、学校や自治体の支援を受けている子もいれば、受けられていない子もいます。
学校の支援といってもそれだけでは十分ではないこともあります。
そこで、学校でもない、家庭でもない、第三の居場所として「日本語や日本の文化」を教える団体があれば、困り感を抱く子どもたちを1人でも救えるのではない!という想いで「みなとGlocal」は立ち上がりました!!!
「みなとGlocal」の活動内容
現在の具体的な活動① オンライン日本語学習支援
平日 17時~21時半まで開講しています。
オリジナルの教材を共有して、一緒に勉強をします。
内容は、子どもによって様々ですが、まずは「ひらがな・カタカナ」から始めるお子さまが多いです。
上級になってくると、学校の学習の補修のような形で、「算数」や「漢字」を教えます。
学習だけではなく、日本の伝統行事や文化について話したり、子どもの母国の文化について教えてもらったりもします。
②対面イベント
月に1度、港区の施設にて対面イベントを行っています。
毎回、スタッフでテーマを決め、企画から運営までおこないます。
過去には、「防災」や「日本の食文化」などをテーマにワークショップや、クイズを用いて楽しく過ごしました!
言語や国籍を超えて繋がる子どもたちの姿を間近で見ることができますし、そこに仲間入りして、一緒になって楽しむことができます♪
また、保護者の日本での生活のお悩みを聞いたり、母国の伝統・文化について知れたりと、刺激的なイベントです!
お申込みはHPからも承っています。HPからの応募ですと、すぐにご連絡可能です。
ぜひお気軽にご応募ください!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
オンラインで初めて会った子どもたちは、誰もが少し照れて、小さな声で喋ります。
「どんな子どもで、ちゃんと学習支援が出来るかしら?」、と私たち「みなとGlocal」もいつも少し不安です。
でも15分もすると、「今、困っているのは何か?」、「どんな日本語がわかりにくいのか?」、なんとなく見えてきます。それは旅先の外国で、地元の人とお互い片言で会話をする時と同じ様です。
下手くそな英語や中国語等でも、一所懸命サポートする姿勢を見せると心を開いてくれます。
25分はあっという間。中にはオンライン画面の向こうで勉強が進んだ嬉しさで踊ってくれる子どもいます。
それは本当に短い時間ですが、子どもにとっては飽きのこない集中できる時間!
その中で「一緒に勉強したいよ!」「これからもサポートするから、学校楽しんで!」という思いをどれだけ伝えられるか!
それが伝わって、一人一人に合った学習方法が見つかれば、後は自由に勉強を楽しんでくれるはず。
それは彼らを含めた学校がもっと楽しい場所になる、と思える瞬間です。
このボランティアの雰囲気
1. 外国にルーツのある子どもたちを中心に、国籍も世代も社会的立場も軽々と超えて、たくさんの人と楽しく繋がれる、子どもたちをみんなで見守っていける、そんなコミュニティが日本国中に拡がれば良いなぁと、夢見ています。
2. 先ずは東京近郊(実質オンライン)で外国にルーツのある子どもたちの学校生活、普段の生活がもっと楽しくなるような学習支援(主に日本語学習のサポート)をしています。
3. 現在は集まってくれた子どもたち50人に個別にオンライン学習支援で、学校の宿題や勉強、普段の会話力がアップするアシストをボランティアスタッフと、協力し合ってトライしております。
4. ボランティアスタッフの思いも一人一人様々。「外国にルーツのある子どもたちをサポートしたい」という思い以外は、世代もキャリアも住んでいるところもバラバラ。 海外から学習支援に参加してくれている人もいますし、世代は10代から50代まで。
5. そんな様々なメンバーがごちゃ混ぜに、でも「無理せず、一人ひとりが楽しんで!」、色々なアイデアを一つ一つ形にしていっております。
5月のリアルイベントは32人集まって、ゲームをしたり、地震のことを一緒に考える楽しい時間を過ごしました。
8月は夏休み特別レッスンを開催しています。
こんな仲間づくり、コミュニティを外国にルーツを持つ子どもを中心に創っていければと思っております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
、
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
岩渕 拡嗣 |
---|---|
設立年 |
2022年 |
法人格 |
任意団体 |
みなとGlocalの団体活動理念
外国にルーツのある子どもたちを中心に、国籍も世代も社会的立場も軽々と超えて、たくさんの人と楽しく繋がれる、子どもたちをみんなで見守っていける、そんなコミュニティを日本国中に創っていきたい。
みなとGlocalの団体活動内容
2024/7現在の具体的な活動
1. オンライン学習支援
外国にルーツのある子ども(現在は皆、日本の学校に通う小学生)向けにオンラインで学習支援をしています。
2. 曜日と時間
時間は月〜金、17:00 〜 21:30。かつ1コマ30分として、一人ひとりの子どもたちをメンバーでシフトを組んで支援しています。
3. シフトは希望をとって調整(2ヶ月以上、同じ子どもをアシストしてくれる方を希望)
「みなとGlocal」は「無理せず、楽しむ!」を大切に、それぞれのメンバーの仕事や学業、プライベートを優先してもらいながら、無理のない時間で2ヶ月以上、日本語に不安のある子どもたちの成長をサポートしてもらいたいです。
そんな人たちと沢山お話しすることが、日本語にチョット不安を感じている子どもたちの、日本語をもっと勉強したい、日本で友達を作りたい、日本が大好きという気持ちに繋がってくれる…と思っております。
4. 学習支援内容=小学校の宿題・予習・復習サポート
学習支援の目標は、一人ひとりの子どもたちの小学校生活を楽しくすること。
だから特別な教材もカリキュラムもなく、基本的には学校の宿題や予習・復習のお手伝い。その中でも日本語のわからないところをサポートするイメージです。
宿題や教材はご家庭から事前にpdf等でもらいます。もちろん希望されればこちらで用意することもトライします。
5. 定例ミーティング …毎週木曜日21:00より 適宜参加 大歓迎!
オンライン学習支援以外にボランティアスタッフ間でオンラインで定例ミーティング。
みんなでお話しして、どんな風にしたら
1) もっと子どもたちやその家庭に喜んでもらえるか!?
2) もっとたくさんの子どもたちにアクセスできるか!?
3) もっとメンバーもワクワク・ドキドキできるか!?
そんなことをワイワイ・ガヤガヤやっていきます。
6. これからの活動
オンライン学習支援だけでなく、どうしたらもっと楽しいコミュニティを創れるかな!?ということを夢見て、
例えば
1) 他の団体の活動を勉強させてもらう企画を作ったり、
2) SNSを活用して思いを同じくする世界中の人と繋がれるかを考えたり、
3) 子どもたちと直接会って一緒に楽しめる企画を考える
そんなことをトライしていきたいと考えています。
7. みなとGlocalの夢
日本語ができないだけで困っている外国にルーツのある子どもは数万人いるそうです。 そんな子どもを出来るだけ沢山支援してあげたい。もちろん「みなとGlocal」だけでは、とても無理! でも同じ思いを持つ人がワイワイ・ガヤガヤやっていれば、それは種になり、いつかどこかで小さな花を咲かせ、日本国中が色々な花で彩られるかも!
そんな夢、野望を「みなとGlocal」はこっそり抱いています。
8. みなとGlocalのルール =「一人一人、無理はせず、思い切り楽しむ!」
たくさんの外国にルーツを持つ子どもたちをサポートしたい。いや外国にルーツを持つ子供だけでなく、日本の子どもも、なんらかの生きづらさを感じている人もサポートしたいと思います。
でもそれは、一方的なサポートではなく、双方向、沢山のベクトルがあるコミュニティ、一人一人が誰かと無理なく繋がる、そんな空間を創る必要があり、そこまでいくために「一人一人、無理はせず、思い切り楽しむ!」ことを大切にしながら、ゆっくり、じっくり進んでいきたいと思っています。
「みなとGlocal」は始まったばかり。まだまだアッチにふらふら、こっちにふらふらしている状況。でもみんなで夢見ながら、何よりも子どもたちと一緒に勉強できる事を本当に楽しんでいます。
そんな思いを一緒に感じてくれる方、沢山ご連絡頂ければ嬉しいです!
宜しくお願い申し上げます。
取り組む社会課題:『国際交流、多文化共生、国際協力』
「国際交流、多文化共生、国際協力」の問題が発生する原因や抱える課題
一言で言えば、様々なコミュニケーション不足!
「国際交流、多文化共生、国際協力」の問題の解決策
1. 困っている子どもたち一人ひとり、ご家庭一つひとつの声を聞くこと。
2. みんなでワイワイガヤガヤ勉強して解決策を話し合うこと。
3. それを行政や沢山のボランティア団体と共有すること。
活動実績
みなとGlocal 活動開始
2021年03月
1. みなとGlocalは2021年3月に「外国にルーツのある子どもを中心にしたグローバルなコミュニティを沢山の街に創る!」ことを夢見て活動を開始しました。
2. 2022/3現在、集まってくれた外国にルーツのある子どもたちのそれぞれの小学校生活がもっともっと楽しくなるように、「チョットだけの日本語学習支援」をオンラインを通して、メンバー全員でトライしています。
3. と同時に、もっと沢山の子どもたちにどうやってアクセスできるか、またどうやってサポートできるかをメンバーみんなで喧々諤々、ワイワイガヤガヤ話をしております。