こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. フィリピンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. フィリピンでのこども・教育系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 締切間近「 この春、世界と私を好きになる 」12日間のフィリピン海外ボランティア

更新日:2023/01/19

締切間近「 この春、世界と私を好きになる 」12日間のフィリピン海外ボランティア

NPO法人アクション
  • 活動場所

    フィリピン (ルソン島サンバレス州オロンガポ市周辺活動場所はマニラから車で3~4時間移動したサンバレス州オロンガポ市周辺です。訪問・滞在先は全て当会の支援活動地&普段から日本人スタッフが駐在している場所なので安心して活動出来ます♪)

  • 必要経費

    160,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    2023/03/09~20

この募集の受入法人「NPO法人アクション」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

フォローして通知を受け取るフォロー中

基本情報

アクションの海外ボランティアは【新しい○○○に出会う】あなたの一歩を応援します☆
それぞれの想いを大切に、お互いの存在を認め合い夢を応援し合う。そんな新しいカタチの国際協力です!

活動テーマ
活動場所

ルソン島サンバレス州オロンガポ市周辺
活動場所はマニラから車で3~4時間移動したサンバレス州オロンガポ市周辺です。訪問・滞在先は全て当会の支援活動地&普段から日本人スタッフが駐在している場所なので安心して活動出来ます♪

必要経費
  • 160,000円

【旅行代金に含まれないもの】
・燃油特別付加運賃
・航空保険料
・羽田空港使用料
・国際観光旅客税
・マニラ空港税
・海外旅行保険保険料
※旅行代金に含まれないものの費用は約6万円程度です。

活動日程
  • 2023/03/09~20

活動期間は11泊12日となります。

募集対象

年齢:出発時15歳以上 / 語学力:不問
・新型コロナウイルスに有効なワクチン接種証明書(3回)の写しを提出できる方
・こどもや国際協力に関心があり、団体生活が出来る方。
・自分で判断ができ、行動に責任を持てる方。
・アクションが指定する海外旅行保険にオルタナティブツアーで加入すること
・現在通院中の方、持病、症状のある方はお断りすることがあります。また病気や症状が理由で集団行動が難しいとスタッフが判断した場合にも参加をお断りする場合があります。

注目ポイント
  • フィリピンでの活動歴28年!地域密着で現地との信頼関係があるから安心&濃いプログラム
  • 全プログラム日本人スタッフが同行するので、初海外の人や語学が不安な人も大丈夫!
  • 1人参加がほとんどです!事前研修、事後研修で日本でもしっかりサポートします!
対象身分/年齢
募集人数

20名

特徴

募集詳細

フィリピンで孤児院の子どもたちや、ストリートチルドレンを支援しているNPO法人アクションです。

1994年から活動をしており、現在は貧困地域の子どもたちの職業訓練や教育・ケア活動、児童養護施設職員の能力向上プロジェクト、貧困地域のお母さん方の所得向上支援などを行っています。

また1年に2回春と夏に海外ボランティアも実施しています。

現在、2023年春海外ボランティアの参加申込みを受付中です!


アクションの海外ボランティアでは…


私たちの活動地である貧困地域で炊き出しを行ったり、孤児院の子どもたちやストリートチルドレンと交流したりすることができます。


フィリピン一カ国での活動ですが、28年間ずっと地域密着で活動しているため現地の方と信頼関係があります。

そんな私たちの普段の活動地を訪れるからこそ、貧困地域の現状や課題を現地目線でより深く知ることができます!

またボランティア参加者が泊るゲストハウスは孤児院と同じ敷地内にあるので、子どもたちとたくさん交流することもできます。


2023年春は、『孤児院に住み込み、ストリートチルドレンと出会うボランティア』を開催いたします。


※新型コロナの影響により、プログラム内容や日程が変更・延期・中止となる可能性もございます。予めご了承ください。


●孤児院に住み込み、ストリートチルドレンと出会うボランティア

3月日程: 3月9日(木)~3月20日(水) 11泊12日


申込締切:1月31日(火)

※航空券の空席状況によってはご参加いただけない場合がございます。

なるべくお早めにお申し込みください。


<内容>

・職員による貧困課題レクチャー

・孤児院に住み込み、ボランティアワーク(孤児院内の歩道建設)

・貧困地域にて炊き出し実施

・スカベンジャー(ごみ拾いをして生計を立てる人たち)と交流


<こんな方におすすめ!>

□国際協力や途上国の貧困問題、児童福祉について理解や知識を深めたい!

□学ぶだけじゃなく、こども達のために活動したい!

□特定のこども達と時間をかけて関係を作りたい!

□将来に悩んでいるので、とにかく色んな価値観に触れてみたい!


プログラムの詳細が気になった方は…

申込みボタンからまずは資料をご請求ください!!

それぞれのプログラムの詳細が載った資料をお送りします。



オンライン説明会も開催中!

パンフレットを見ただけじゃ、いまいち雰囲気が分からない…

そんな方にはオンラインで実施している説明会がオススメです!

各プログラムの詳細情報は勿論、過去の参加者の体験談も聞けるチャンス♪

無料&説明会に参加したからといって絶対にプログラムに参加しなければいけない訳ではないので、

お気軽にご参加ください。説明会直前までお申込み受付中です!


《1月のオンライン説明会》

1月7日(土)19時~20時

1月11日(水)14時~15時

☆申込みボタンからお申込みいただけます!


オンライン説明会の内容


ーフィリピンの紹介

ー団体概要説明

ーキャンププログラム紹介

ー質疑応答


当日は、学生時代にアクションのボランティアキャンプに参加した職員からお話をさせていただきます。


参加のきっかけ

費用や宿泊地についての不安

参加してどうだったか


などなど、気になることは何でも聞いてみてください!!

生の声を聞くことでよって、海外ボランティアについてのイメージがより明確になると思います!



アクションの海外ボランティアは、


新しい○○○に出会う、あなたの一歩を応援します!


「○○○」には一人一人違う言葉が入ると思います。

「世界」「自分」「価値観」など…

それぞれの方の想いを大切に、お互いの存在を認め合い、夢を応援し合う

新しいカタチの国際協力です!

たくさんのご参加お待ちしております!!


【SNSのフォローもよろしくお願いします♪】


☆Instagram

NPO法人アクション @npo_action


☆Twitter

NPO法人アクション @NPO_ACTION


体験談・雰囲気

特徴
雰囲気

法人情報

代表者

横田 宗 (よこた はじめ)

設立年

1994年

法人格

NPO法人

アクションの法人活動理念

生まれた環境に関わらず、世界の子ども達が自分のチカラで夢や可能性を広げることができる、やさしい社会をつくる

アクションの法人活動内容

【フィリピンでの活動】

・孤児院や貧困地域のこども達への就業訓練/自立支援(チカラプロジェクト)

・施設職員の能力向上プロジェクト(JICA草の根技術協力事業委託)

・貧困地域の女性への所得向上支援事業

・貧困地域のこどもたちへ性教育レクチャー

・人身売買防止プロジェクト

・孤児院や貧困地域のこども達への学習支援

ストリートチルドレン支援

・栄養失調のこども達への給食支援


【日本での活動】

・国際ボランティア体験事業

・対話の算数教室「コドリーム」運営

児童養護施設へのボランティア派遣事業

・全国の小中高大にて国際理解教育/講演会の実施

・日本のこども達への学習支援及び居場所スペースの提供

・武蔵野市協同事業「世界を知る会」運営

アクションのボランティア募集

アクションの職員・バイト募集