こちらのインターンは応募受付を停止しています。

  1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 京都のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 京都でのこども・教育系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. 【城陽 日曜日開催】農業体験・商品開発体験・販売体験!引率ボランティア♪

更新日:2024/09/23

【城陽 日曜日開催】農業体験・商品開発体験・販売体験!引率ボランティア♪

マゼルプロジェクト
  • 勤務場所

    城陽駅 徒歩8分 [北山田マゼルプロジェクト] (JR奈良線 城陽駅から徒歩5分)

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 勤務頻度

    月1回からOK

  • 勤務期間

    長期歓迎

2025年01月21日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入団体「マゼルプロジェクト」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子ども達が野菜を育て、加工品の商品開発を行い、実際にマルシェで販売する活動です。
子ども主体の探究塾を実践している為、共に見守る“メンター”を募集しています。

活動テーマ
勤務場所

JR奈良線 城陽駅から徒歩5分

待遇

無料

野菜等収穫物がある場合は現物支給。

勤務期間/頻度

勤務頻度:月1回からOK
勤務期間:長期歓迎

◎頻度
好きな頻度でOK!「調整さん」を使って毎月出席確認しています。

◎日時
基本的には月に3〜4回、日曜日の12時〜16時を予定
※ イベントやマルシェ出店などの際は変更があります。

注目ポイント
  • 子ども達と触れ合いながら農業、金融、経済についても学べる!
  • 地域の様々なお仕事をしている方との出会いが豊富♪
  • 広報用の写真・動画撮影やSNS投稿などスキルを生かせる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 高校生・社会人・大学生・専門学生など、教育や農業に興味のある方は特に歓迎。
    自社発行のボランティア証明書もお渡しできます。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    大学生が多いですが、社会人の方も複数人おられます。
    将来的にNPO法人化を目指して役員として共に運営してくださる仲間も募集中です!

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    「城陽農育クラブ」ではPBL(課題解決型学習)を取り入れ、小学4年生〜高校生子ども達が日々野菜作りに取り組み、加工して販売することで原価計算や粗利の計算などにもチャレンジ!

    どうすれば利益を生めるかだけではなく、どういうお金の使い方をすれば人が幸せになるかを対話的に考えることを目指しています♫


    また活動の中ではみんなで一緒にご飯を作ったり、小屋をDIYしたり、楽しくみんなで活動を共にすることで社会性も育みます。


    活動に参加する大人は「先生」という立場ではなく「メンター」というポジションで、子ども達と一緒に考えたりたまに相談にのったり同じ目線で活動を共にする仲間になって頂きます。

    ぜひ一緒に生きる力を育みましょう♫


    代表プロフィール

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    マゼルプロジェクト

    “子ども達に未来をツナグ”
    代表者

    中川隼人

    法人格

    任意団体

    マゼルプロジェクトの団体活動理念

    子ども達がこれからの難しい時代を、自分に自信を持ち、他人を尊重して生き抜けるように常に子ども達を見守っています。家庭の悩みや家出の相談など、かなり踏み込んだところまで向き合って関わっています。

    農作業に加えて資金繰りや事務など、代表一人では担いきれない部分が多いのでお力を貸していただけると助かります!

    取り組む社会課題:『青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災』

    「青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災」の問題の現状  2022/12/13更新

    学校で取り組んでいる学びが「実社会」とかけ離れてしまっている為に活き方を身に付けないまま社会に出てしまう子ども達が溢れており、積極的不登校も多くいるが、不登校になっても受け皿がない。

    幼児教育の段階で自我の形成に問題を抱えて消極的不登校に陥ってしまう子ども友達も多くいる。

    「青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災」の問題が発生する原因や抱える課題  2022/12/13更新

    学校と社会の乖離は50年近く前から経産省を中心に叫ばれていたが、具体的な解決に至らないままだった。

    2020年にようやく文科省の学習指導要領も大きく舵を切ったが、まだまだ急な転換に対応し切れていない上、保護者の理解も追いついていない。

    「青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災」の問題の解決策  2022/12/13更新

    来年度より様々な教育系ドキュメント映画の上映会やお話会を企画しつつ、草の根的活動に尽力する。

    マゼルプロジェクトのボランティア募集

    マゼルプロジェクトの職員・バイト募集