- ホーム
- こども・教育系ボランティア募集一覧
- 【体験談&相談会】まだ●●●だけど、フィリピンに行ってみた!
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2022/11/05
【体験談&相談会】まだ●●●だけど、フィリピンに行ってみた!
特定非営利活動法人LOOB JAPANこの募集の受入法人「特定非営利活動法人LOOB JAPAN」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
LOOBでは2年半ぶりに現地事務所への日本人学生の受け入れを再開いたしました!現地インターンを行った学生さんたちによる”生の声”をお届け!プログラム後には現地プログラムへの個別相談も!
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
*オンラインツール:ZOOMにて開催いたします。 |
必要経費 |
無料 |
開催日 |
①14:00~15:00:メインプログラム |
注目ポイント |
|
募集対象 |
☑高校生 |
募集人数 |
30名 |
特徴 |
募集詳細
【体験談&相談会】まだ●●●だけど、フィリピンに行ってみた!
NGO LOOBでは2年半ぶりに現地事務所への日本人学生の受け入れを再開いたしました海外に事務所がある多くのNGO/NPOの現地受入に対する対応がわかれる中、様々なリスクを理解・承知の上、現地インターンを行った学生さんたちによる"生の声"をお届けします!彼らはまさにパイオニア!!
プログラム後には個別相談の時間も設けておりますので、海外インターンをお考えの方はぜひ彼らと直接お話してみてくださいね♪
●プログラム概要
<日時>
2022年11月5日(土)日本時間14:00-15:30
<当日の流れ>
①14:00-15:00
・オープニング&ご挨拶
・LOOB団体紹介
・現地インターン体験談
・現地プログラム報告:ESAP
・コロナ禍での渡航ぶっちゃけトーク!
・質疑応答
・クロージング
②15:00-15:30
・個別相談会
*メインプログラムは15時で終了いたしますが、30分ほど個別相談の時間も設けております♪
<お申込み方法>
1.Activoより『ご応募』ください
2.参加申込のメールアドレス宛に当日のご案内を送付いたします。
3.当日ZOOMよりご参加ください♪
●SDGsよこはまCityとは
本プログラムは、『SDGsよこはまcity』内で実施するイベントとなります。
さまざまなNGOがセミナー等を開催いたしますので、ぜひ公式HPからご確認くださいませ。
LOOB JAPANが運用している公式インスタグラムには現地インターンのフィリピンでの過ごし方も紹介しています!
イベント参加前にぜひご覧ください♪
公式インスタグラム・Twitter→ @loobinc
体験談・雰囲気
このイベントの体験談
過去のプログラムへの参加者様の声をご紹介します!
●参加者のお声
・ほぼ大学生だけで運営しているのに、ブレイクアウトルームでの話し合いが円滑に進んだため、初めてで緊張していたが、楽しく参加できました!
・「スモーキーマウンテン」という言葉がとても印象に残りました。初めて聞いたので、そ れがフィリピンにあるということは全く知りませんでした。どちらかというと、アフリカ などの発展途上地域でゴミが山積しているような様子は想像できたのですが、何となく経済成長が著しそうなフィリピンという国でこれほどゴミ問題が深刻な状況にあるとは正直 思っていなかったです。
・まだ高校生だけど、大学生になったら実際にフィリピンに行ってみたいと思いました!
このイベントの雰囲気
学生さん中心にプログラムを運営!アットホームな雰囲気で開催させていただきます☺
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
小林 幸恵、吉永 幸子 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
NPO法人 |
LOOB JAPANの法人活動理念
本会は、(1)日本とフィリピンの子ども、青少年および一般社会人が、文化的かつ教育的な人的交流を通じ、国籍、年齢、性別、肌の色、信条を超えて相互理解と友好親善を深めるとともに、(2)フィリピンの低所得者層を対象としたコミュニティ開発、教育・医療支援、環境保護、自立支援などの支援活動を推進し、奉仕精神を育て、地域の発展に寄与することを目的とする。
LOOB JAPANの法人活動内容
(1) 途上国における地域協力・国際協力事業(国際ワークキャンプ/生計支援事業)
(2) 途上国の子ども達への教育・医療支援事業(教育サポート/医療サポート)
(3) 途上国の困難な状況にある地域・世帯への物資支援事業(物資・衣類寄贈/災害支援)
(4) 国際理解・青少年育成事業(英語研修&ソーシャルアクション/スタディツアー)
(5) その他目的を達成するための必要な事業(1~4のための募金活動/説明会/広報活動)
取り組む社会課題:『貧困削減、環境保護、若者の自己成長による持続可能な未来の形成』
「貧困削減、環境保護、若者の自己成長による持続可能な未来の形成」の問題の現状
●77億人が住む地球。今、世界が直面している深刻な問題がプラスチック汚染です。
●1950年代から世界中で作られたプラスチックの量は83億トン。
●世界で毎秒使われるレジ袋は200万トン。
●91%のプラスチック廃棄物はリサイクルされていません。
●プラスチックは、マイクロプラスチックの粒子となって私たちの体に取り込まれてしまっています。
普段何気なく使っているプラスチック製品。それらは、捨てた後に環境を汚染しています。
LOOBが活動するイロイロ市では人口増による廃棄物の増加と環境汚染が深刻となっています。
国は違ってもプラスチック汚染の問題は共通しています。
「貧困削減、環境保護、若者の自己成長による持続可能な未来の形成」の問題が発生する原因や抱える課題
地球全体、また多くの国で人口が増加している一方で、初等教育機関で消費や環境教育が乏しかったり、自分の住むコミュニティへの関心が薄いことなどが原因です。
「貧困削減、環境保護、若者の自己成長による持続可能な未来の形成」の問題の解決策
ごみ処理場の周辺に住む若者を育成し、市内の学校を訪問し、ごみ分別や環境汚染について啓もうしたり、イロイロ市と共同で課題にアプローチしています。また、LOOBの現地プログラムに参加すると、フィリピン国内の若者がボランティアとして参加し、インタビュー等を通じてコミュニティ理解を深めることになります。自分が知り、動くことで、世界を1ミリでも動かしていける可能性を現地の若者と一緒に体感することが貧困や環境の課題への解決策です。
活動実績
NGO LOOB創設、フィリピンでの国際交流と支援活動をスタート!
2001年06月
現代表が大学在学中の1995年に名古屋YMCAが主催するフィリピンワークキャンプに参加。青少年の健全な成長が世界から貧困と戦争を減らす最良の手段と信じ、1998年にマニラに単身渡航。その後、NGOや日系企業での経験を経て、2001年春にフィリピンYMCAの元メンバーと共にNGO LOOB Inc.を設立。
ワークキャンプの開催地で教育サポート事業も
2001年08月
第1回ワークキャンプで日本全国から14名のボランティアを集め、コミュニティワークや農村ホームステイを成功させた。同年教育サポート事業スタート(10名からスタート)
英語研修&ソーシャルアクションプログラム(ESAP)事業開始
2006年
フィリピン大学での英語研修、ホームステイ、ボランティアを組み合わせた『英語研修&ソーシャルアクションプログラム(ESAP)』事業開始
スモーキーマウンテン周辺地域の活動開始
2007年
教育サポート事業とノンフォーマル教育である「週末子ども英語アクティビティ (WeKEA)」をイロイロ市のスモーキーマウンテン周辺地域で開始。
2009年
第2回かめのり賞(2009年1月9日授賞式)
2014年08月
日本でも東京都に特定非営利活動(NPO)法人LOOB JAPANとして登記完了。
2016年10月
グローバルフェスタ 外務省写真展『NGO部門最優秀賞』受賞(2016年度)
2018年
環境省グッドライフアワード『サステナブルデザイン賞』受賞(2018年度)
日本人ボランティア受入数、2,000人を突破!
2018年12月
2001年の創設から2018年まで、フィリピン現地で受け入れた日本人ボランティア数は2,300人、フィリピン人ボランティアを入れると3,600人に上る。
SDGsアカデミアを創設
2019年08月
フィリピン・イロイロ市大学機関であるGreen International Technical College(GITC)および株式会社With The Worldと提携し、SDGsアカデミアを企画・創設。
SDGsアカデミア・オンライン学修プログラム創設
2020年
創設から2019年末までにフィリピン現地で受け入れた日本人ボランティア数は2,600人に!
フィリピン人ボランティアを入れると3,900人に上る。
コロナ禍で4月以降は日本からのボランティアの受け入れが中止となり、国際交流と国際協力活動のオンライン化を進め、2020年4月から12月の9カ月間で個人の参加者数176名、学校法人からの参加者を含めると697名に!
2020年09月
- 日本最大のサステナブル・ビジネス・マガジンであるオルタナの「サステナブル★セレクション」第1期に、NPO法人として唯一の「★★(二ツ星)」を受賞しました!
SDGsアカデミア・オンライン受講生1,617人に!
2021年12月
2021年1月から1年で、個人および学校法人からのオンライン受講生が累計1,617人となりました!
2022年01月
映像・デザインから世界を変革する第3回SDGsクリエイティブアワードの『SDGsローカルアクション映像部門』で大和証券グループ賞を受賞しました!