1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. フィリピンのNPO・NGOインターン募集一覧
  4. フィリピンでの国際系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. セブ島・大学生・社会人向け無給インターンシッププログラム

更新日:2023/09/10

セブ島・大学生・社会人向け無給インターンシッププログラム

合同会社ラブセブ
  • 勤務場所

    フィリピン[Mabolo, セブ フィリピン] (勤務先はインターン先により異なります。)

  • 待遇

    73,500〜147,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 勤務日程

    随時勤務(勤務期間:1週間〜1ヶ月)

  • 勤務頻度

    応相談

基本情報

フィリピン・セブ島でインターンシップ体験をしよう!18歳以上から参加可(高校生不可)。空港、ホテル、カフェ、留学会社、化粧品会社、小学校~高校など様々な職種からお選びいただけます。修了証発行あり

活動テーマ
勤務場所

勤務先はインターン先により異なります。

待遇
  • 73,500〜147,000円

無給インターンとなります。参加費用は約10万円~15万円程度になります。
業種、期間により異なりますので、お問合せください。
この他、滞在費、食費、空港送迎(必要な方)、移動費(滞在先~インターン先)、お小遣い、海外保険、航空券の費用がかかります。

🌟お友達紹介制度あり🌟

勤務日程

随時勤務(勤務期間:1週間〜1ヶ月)

最短で1週間~参加可能。
空港インターンは2週間~参加可能です。

勤務頻度

応相談

月曜~金曜日まで。週末出勤が必要な職種は、週5,6回の勤務。

募集対象

大学生、社会人

注目ポイント
  • フィリピン・セブ島で働いてみよう!
  • インターン修了証発行!就職に有利。
  • 海外で働く経験ができる!
対象身分/年齢
特徴

募集詳細

フィリピン・セブ島でのインターンシッププログラム。

まだコロナの影響でご紹介が難しい業種もありますが、いくつかの業種は少しずづ受け入れを再開しています!

海外での貴重なお仕事体験。プログラム参加後、修了証を発行します。

体験談・雰囲気

このインターンの体験談

【教員インターンシップ3週間参加体験談】2023年9月終了・学生寮滞在

楽しく、刺激で満ちたインターンでした。たくさんのことを学びましたが、特に感じたのが、日本の教

育とフィリピンの教育の違いです。どの生徒も問題に対してとし積極的で自ら発言することがほとんどであり、自分の意見を発し、何人の意見に耳をかたむける姿勢を感じ、好奇心を抑えれない子でも心を感じることができた。そういった経験を日本では体験できなかったので、新鮮であり日本人との差を感じた。


海外に来たのはこれが初めてで、とても緊張していたが、いざ来てみると危険な場所へいかないかぎり、安全をおびやかされることもなく、料理も口にあわないことが少なく、どこへいっても新鮮であり、これからの人生の分岐点となったインターンだと思う。寮の人たちが全員優しく、帰るのがなごりおしいです。

学生寮について:

部屋の仲間もやさしく、次から次へと新しいプログラムの人たちが来てあきない場所であった。持に料理のおいしさに感動した。


【NGO団体の孤児院ボランティア体験談】

今回の孤児院のボランティアを通して、一番は子供たちの元気の良さと人懐っこさに驚かされました。また、シスターに子供たちが孤児院に来るまでの背景をきくと、その子供たちの前で話をしてくれたので、私の想像していたより、あっさりと前向きに現実を受け入れている印象でした。同時に、シスターたちの優しさと陽気さには日本ではあまり感じることができない温かさや楽しさがありました。子供たちはだいたい朝学校に行きますが、午後から学校に行く子もいて、子供たち自身が学校を選ぶことができるようで、自由があるように思いました。またそれぞれ掃除をしたり、料理の手伝いをしたり、自立していてしっかりしていてすごいなと思いました。孤児院にいる子供たち以外にもまだまだ生活が困難な子どもや学校に通うことができない子供たちがたくさんいると思うと、私たちはとても恵まれているということを感じました。私たちが不自由なく生活できていること、学校に行くことができていることに感謝しなければならないと思いました。そしてこうしたボランティアを続けていきたいと思います。


【空港インターンシップ体験談】

気候的にもとても快適で、かつグランドスタッフの仕事を肌で感じ体験できるという点で、セブ島でのインターンシップを決めました。グランドスタッフの仕事 を客観的にしか捉えられていなかったので、中の仕事や作業を見て、改めてグランドスタッフとして将来働きたいと強く思いました。フィリピン航空のスタッフ の温かさやフレンドリーな対応のおかげもあり、働きやすい環境でインターンシップに集中することができました。今回、私が対応したお客様の中でパスポー トを盗まれてしまった方がおり、次回の搭乗のための手配、サポートなどなかなかできない貴重な仕事ができ、最後の最後までお客様目線を忘れず、手 を抜かない対応が学べてとても素晴らしい経験になりました。そして、その対応をしたお客様に「君のサポートがなかったら帰れなかった。あなたのおかげだ。 ありがとう」というメッセージを頂いた時は、涙が出そうになりました。私は、このインターンを選んで正解だったと思いました。幼い頃からやりたかった仕事が でき、毎日がとても充実していて、働きたくて仕方ない毎日でした。


【教員インターンシップ体験談】

私たちがデモクラスを終えることが出来たのも、たくさんの スタッフさんに支えられたからです。本当に感謝しています。 フィリピンへ来て、改めて教員という仕事に魅力を感じ、ま たそれと共に、とても責任を伴う仕事なのだと感じました。 ここへ来てからの3週間は毎日が新鮮な体験ばかりで、特にイ ンターン期間中は毎日たくさんの刺激と経験をしました。こ の3週間は私たちにとってかけがえのない、大切な体験となり ました。私たちは日本でもベストを尽くして頑張ります。本 当にお世話になりました。








特徴
雰囲気
男女比

男性:30%、女性:70%

企業情報

“世界で活躍できる英語力とフィリピンの文化や社会事情を受け入れる広い心、フレキシブルな思考力を身に着けてもらえるような教育プログラム提供に励みます!”
代表者

大坂江梨子

設立年

2020年

法人格

株式会社・有限会社・合同会社

合同会社ラブセブの企業活動理念

2002年に留学斡旋会社を設立してから、これまで留学エージェントとして留学手配やプログラム企画、実施など行ってきました。コロナの影響で2020年に日本に帰国し、設立した会社なので設立年は近年ではありますが2002年からこれまで約20年の実績があります。

合同会社ラブセブの企業活動内容

フィリピン・セブ島での教育プログラムの企画・実施

フィリピン・セブ島と日本の学校(中学校~大学)との交流プログラムの企画・実施

セブ島インターンシッププログラム手配

団体教育プログラム(オリジナルプログラムの企画・実施)

姉妹校協定の仲介

セブ島にて語学学校運営マンツーマン・グループクラスの英語クラスの提供

オンライン英会話教室(日本法人)

フィリピン留学斡旋

セブ島現地校・インターナショナルスクールへの短期体験留学、長期正規留学の手配

フィリピン移住サポート

カナダ・オーストラリア・ニュージーランド留学斡旋




取り組む社会課題:『貧困削減、子どもの権利保護、防災減災、女性の社会的自立』

合同会社ラブセブのボランティア募集

合同会社ラブセブの職員・バイト募集