最終更新から2年9ヶ月以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. オルタナティブ教職&農芸化学見習いボランティア募集

オルタナティブ教職&農芸化学見習いボランティア募集

銀鮒の里学校
  • 活動場所

    大阪, 兵庫 (活動場所は、能勢町・川西市 他となります。詳しい場所につきましては、銀鮒の里アカウントの取得審査を通過した方にのみ、事務局より直接お知らせいたします。)

  • 必要経費

    0〜12,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動頻度

    週1~3回

  • 所属期間

    1年からOK

基本情報

銀鮒の里学校の学校づくり運動と、持続可能な農業に実践的に取り組むための農芸化学の見習いボランティアを募集します。あなたも、ヘンな鮒になって、鮒の群れのような持続可能な里山づくりに取り組みませんか?

活動テーマ
活動場所

活動場所は、能勢町・川西市 他となります。詳しい場所につきましては、銀鮒の里アカウントの取得審査を通過した方にのみ、事務局より直接お知らせいたします。

必要経費
  • 0〜12,000円

銀鮒の里学校年会費として、12,000円/年を納付いただきます。(会員特典あり)生活困窮者の会費減免制度もあります。(条件あり(要審査)、詳細は、応募前にご相談ください。)交通にかかる費用(自転車のメンテナンスも含む)、各自の食費、各自専用の必要物品にかかる費用等は、各自の負担でお願いします。(共用備品の購入に関しては、協議とします。)

所属期間/頻度

活動頻度:週1~3回
所属期間:1年からOK

能勢町の農園での農作業(農芸化学研修)は、農繁期で週3回以上(ほぼ毎日のこともあり)、農閑期で週1回以上、駐車スペースがなく、近隣への配慮のため、自転車で行動できることが望ましいです。社会起業家に求められる心身のセルフメンテナンスのコツもお教えします。

長期継続プロジェクトです。レジリエンスの高さが求められます。

注目ポイント
  • 園芸・こども好きの方必見!農芸化学とESD(最新の教育学)が身につきます。
  • オルタナティブスクールの学校づくりに参画できます。
  • グローバルに通用する市民感覚が身につき、知的なコミュニケーションが愉しめます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ☆銀鮒の里学校の公式ウェブサイトその他公式情報媒体を熟読したうえで、その活動理念に共感し、主体的に有言実行ができる人、☆日常的にコミュニケーションが主体的かつ円滑にできること、☆明るく積極的で、言行に一貫性があり、かつ、体力と行動力がある人、☆自分を大切にでき、かつ、利他志向で、他者への慈愛がある人(※教育者として重要な資質であり、とくに重視します)、☆Linuxパソコンを使って、基本的な事務処理ができること、また、それ以上のITスキル(Hack力)がある人、☆できない言い訳をしない、あきらめない人、☆マクドナルドを食べない人(マクドナルド問題にグローバルな観点から理解がある人)☆こどものばばっちいものに対しても肯定的に向き合うことのできる、正真正銘のこども好きの人を募集しています。(エシカルベジタリアン必須(菜食中心のフレキシタリアンは最低要件)、エシカルヴィーガンの人はとくに歓迎します。体力・活動力に関する参考情報として、発起人は、週に1〜2回以上、豊中から約26km離れた能勢町の農園に自転車で作業に行っています。それと同等以上の体力や行動力のある人を求めます。)

    【重要(必ずご理解ください)】ご応募いただく前に、銀鮒の里アカウントの取得が完了していることと、銀鮒の里学校の公式情報媒体を熟読できていること、発起人とコミュニケーションがとれていることが、応募の基本要件となります。それらの条件を満たしていない状態でActivoの応募フォームに入力・送信されますと、理由の如何を問わず、無条件で不採用となりますので、ご注意ください。まずは、銀鮒の里学校の公式ウェブサイトをパソコンで熟読してください。

    特徴

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    銀鮒の里学校

    “昭和30年代のような、あたたかい手づくり教育で、鮒のように強くてしなやかな優しさを備えた、主体的に考え行動できる社会起業家を志す人を育て、夢と希望にあふれる日本のコミュニティを目指すオルタナティブ・スクール創設の取り組みです。”
    代表者

    井田 裕之

    設立年

    2015年

    法人格

    任意団体

    銀鮒の里学校の団体活動理念

    教育方針:こころ豊かで、建設的な意見がはっきり言える市民感覚を養う

    ブランドステートメント:流行りにのらず、素朴でいこう。

    銀鮒の里学校の団体活動内容

    平日昼間のオルタナティブ・スクールの運営が主な活動となります。
    平日の夜間・土日祝日には、ESDツーリズム施設として開放し、ワークショップなどの地域感謝イベントを開催する予定です。

    活動実績

    2015年
    大阪府豊能郡の里山での開校の可能性を模索し、開校地探し運動を進める

    2015年

    石けんづくりの化学技術者から児童教育に転向した発起人井田によって、オルタナティブ・スクール「銀鮒の里学校」の学校づくり運動が開始される

    2015年03月18日

    2016年
    大阪府豊能郡能勢町で初開催のピース・マーケットのせに出展

    2016年05月

    初回から毎年出展、通算4回(2016〜2019年)

    2017年
    大阪府池田市でのこども食堂活動に、「こめあめなめなめ」で参加協力を開始、こどもたちから「鮒ちゃん」と親しまれる。

    2017年

    商業ゲームからこどものあそび環境を守る草の根運動として、大阪府豊能地域において、こどもあそびのかい「笑い鮒」を開始

    2017年01月

    兵庫県明石市で開催のひょうごまちなみガーデンショーに笑い鮒を出展

    2017年09月

    2017年より毎年連続3回出展。

    2018年
    銀鮒の里学校初の開校地を岩手県に決定、岩手県での活動を本格的に開始

    2018年06月

    豊中駅前七夕祭りに出展

    2018年07月

    2019年も出展

    岩手県大船渡市のキャッセン大船渡での夏祭りイベントで笑い鮒出展

    2018年08月

    廃校利用での開校の可能性を模索し、岩手県岩手郡岩手町・雫石町・盛岡市の廃校を視察

    2018年10月

    岩手県滝沢市・盛岡市で学校づくり説明会を開催

    2018年10月

    2019年
    岩手県盛岡市で学校づくり説明会を開催

    2019年02月

    岩手県盛岡市の八幡ともしび横丁の会場で笑い鮒出展

    2019年02月09日

    大阪府豊能郡能勢町における「能勢清流工房」古民家再生・地域活性化プロジェクトに参画

    2019年03月

    岩手県盛岡市で学校づくり説明会を開催

    2019年06月

    岩手県紫波郡紫波町(オガール)と矢巾町(やはぱーく)で笑い鮒を開催

    2019年06月

    岩手銀鮒の里学校公式ウェブサイトが開通

    2019年06月

    NetCommons2フレームワーク活用のクラウドシステム「岩手銀鮒の里学校コラボレーションクラウド」供用開始

    2019年07月

    岩手銀鮒の里学校の開校予定地を岩手県花巻市(湯口地区)に決定

    2019年09月01日

    岩手県花巻市で学校づくり説明会を開催

    2019年10月

    大阪大学COデザインセンターによる、大阪府豊能郡能勢町における古民家リノベーションプロジェクトに協力

    2019年10月

    2020年
    開校候補地を大阪府能勢町に変更

    2020年02月

    新型コロナウイルス禍による社会情勢の変化により、銀鮒の里学校の開校候補地を大阪府能勢町に変更しました。

    2021年
    能勢町でオープンソース教育農園「能勢・ぎんぶなのうえん」の開墾を開始

    2021年09月

    固定種(日本・世界の伝統品種)と原種に特化した、F1なしのオープンソース農園「能勢・ぎんぶなのうえん」の2022年6月のグランドオープンを目指し、開墾と試験栽培を進めています。見たことのないような、園芸好きの人ならわくわくが止まらないような植物もいろいろ植えています。

    銀鮒の里学校のボランティア募集

    銀鮒の里学校の職員・バイト募集

    応募画面へ進む