- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【荒川区で貧困に苦しむ子どもたちの高校合格を叶える♪】学習支援ボランティア募集!
更新日:2020/11/28
【荒川区で貧困に苦しむ子どもたちの高校合格を叶える♪】学習支援ボランティア募集!
学習支援ソライロ
基本情報

わたしたちは「経済的な理由で塾に行けない…」「このままで高校に行けるかな?」という不安を抱える中3生をサポートするために、この春生まれた新教室です!希望の進路を叶えるため、あなたの力を貸してください★
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 活動場所までの交通費は全額実費支給します! |
活動日程 |
随時活動(活動期間:半年) まずは1日見学から!お気軽にお問い合わせください。 |
活動頻度 |
週1回の活動にご参加いただければベストですが、ご都合により難しい場合は月に1回でも結構です。ご相談ください♪ |
募集対象 |
大学生、大学院生 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
大学生活をより充実にしたいあなた!一緒にボランティアしませんか?
学習支援・教育格差に関心のある学生welcome★
まずは教室見学にお越しください!
初めまして!
学習支援ソライロの山本香苗(やまもと かなえ)です。
こちらのページを見てくださり、ありがとうございます(^^)/
●ソライロとは?
経済的な理由で塾などに通えない中学3年生に勉強を教えるボランティア活動です。
集団指導と個別指導で生徒たちをフォローします。
受験を間近に感じながらの活動!やりがいがあります!
●どんなボランティアなの?
子どもたちの受験勉強を、大学生メンバーでサポートします。
メンバーはそれぞれ英数国理社の教科担当に分かれ、自分の教科をうけもちます。
社会人サポートメンバーと相談しながらカリキュラムを立てて、自分で授業を行います!
●いつ・どこでやっているの?
<活動時間と場所>週に1回の日曜日・13時から18時まで活動しています。
場所:中高生子ども村ホッとステーション
〒116-0001 東京都荒川区町屋2丁目21−3-201
東京メトロ千代田線「町屋駅」から徒歩10分
●教室見学の詳細を教えて!
日程:12月 6日(日)、13日(日)、20日(日)、26日(土)、27日(日)
時間:それぞれ 13:00~18:00のうち、ご希望の時間帯
場所:教室の開催場所と同じ
●よくある質問
1.どんな人に向いていますか?
・将来、学校の先生を目指している人
・子どもが好きな人
・勉強を教えるのが好き、得意な人
・貧困問題や教育格差に興味がある人
・他大の学生や多様な社会人とつながりを持ちたい人
・何かを真剣に頑張ってみたい人
2.ソライロの魅力は?
・カリキュラムにしばられず、自由に教えられる!
・多様なバックグラウンドをもった人々から色んなことを吸収できる!
・同じ問題意識をもつ仲間と出会える!
3.参加できない日や前日参加が厳しい日もあるのですが大丈夫ですか?
・大丈夫です!事前に伝えてくだされば対応できます!
4.交通費は出ますか?
・出ます!往復分を全額支給します!
5.5教科すべて教えられる自信がないのですが…
・大丈夫です!みんなでカバーしあっています。他教科の授業の内容は事前のミーティングでしっかり共有するので問題なしです!
子どもたちのために力を貸してくれる方、ご参加お待ちしています!
-
子どもたちと楽しい話も真剣な話もします♪
-
入試を解くのに必要なポイントを解説します★
-
休憩時間にはみんなでいっしょに遊びます!
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
団体情報
代表者 |
山田 香苗 |
---|---|
設立年 |
2019年 |
法人格 |
任意団体 |