- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪での環境・農業系ボランティア募集一覧
- 地球のことを考える環境イベント!私たちと一緒にイベント運営しませんか?
更新日:2020/11/28
地球のことを考える環境イベント!私たちと一緒にイベント運営しませんか?
ハッピーアースデイ大阪
基本情報

11年目を迎える日本初学生主体のアースデイ。地球のことを楽しく学び考える環境イベント。大阪府八尾市久宝寺緑地で開催。ハッピーアースデイ大阪2021は2021年3月27日・28日に開催。実行委員募集中!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
ミーティングを大阪府内のカフェや会議室、また、ハッピーアースデイ大阪の会場である久宝寺緑地の会議室で行っています。現在はオンラインを併用してミーティングを行っています |
必要経費 |
無料 活動時の移動費はご負担お願いします。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:1年間) 色々な関わり方ができるので人によって様々です。 |
活動頻度 |
関わり方は人によって様々です。 |
募集対象 |
大学生が多いですが、社会人の方も大歓迎です。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
毎年3月末に開催する、環境問題・社会問題から、地球のことを楽しく考えるイベント「ハッピーアースデイ大阪」を一緒に作っていきませんか?実行委員募集中です!
学生主体の運営で、自分のやりたいことができる空間を実現させます。
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
・イベントが3月末にあるので本番まで長く感じますが、それが終わった後は「入って良かった!」「ここまで頑張れて良かった!」というような想いになります。
・当日ボランティアで参加した際に、学生主体とは思えない規模のイベントで驚きました。これを自分たちで作ったらどうなるんだろうかと思い、実行委員に入りました!
このボランティアの雰囲気
学生や世代を超えて仲が良くて、ミーティングの雰囲気もゆるめです。
その中でも、メンバー一人一人に環境問題・社会問題に対する想いやイベントに対する想いがあり、真剣に楽しんで活動に取り組んでいます。
特徴 | |
---|---|
関連大学 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
団体情報
代表者 |
前田天音・中村満 |
---|---|
設立年 |
2010年 |
法人格 |
任意団体 |
ハッピーアースデイ大阪の団体活動理念
ハッピーアースデイ大阪では、日々の暮らしの中で幸せを感じることを大切にしています。環境や人に優しい製品を作っている方や、私たちが暮らす地球上の多くの問題に対して様々な角度からアプローチをしている方が、日頃の想いを伝え、発信する場であると共に、来ていただいた方々に笑顔を提供できる場を作りたいと考えております。
”One Step for Action”
私たちは、これまで行動してきた人たち、これから行動を起こす人の背中を、そっと押してあげられる存在でありたいと考えています。
ハッピーアースデイ大阪の団体活動内容
基本的には、一年間を通して3月の「ハッピーアースデイ大阪」に向けて準備を行っています。実行委員自らがワークショップを通して環境問題・社会問題を考えられる企画を作ったり、出店してくださる店舗の募集・審査をしたり、イベントの広報を行ったり、開催するために必要な費用を集めたりと、ほとんどのことを学生主体で行っています。
他にも、環境問題・社会問題に関する勉強会を定期的に開催したり、実行委員で交流などを行いうなど団結力を深めて楽しんで活動しています。