- ホーム
- 京都のボランティア募集一覧
- 京都での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- フィールドは京都市内!?イベントの企画・運営ボランティア!
更新日:2020/12/28
フィールドは京都市内!?イベントの企画・運営ボランティア!
公益財団法人 京都市ユースサービス協会
基本情報

テーマは「京都×スポーツ」!
イベントの企画・運営ボランティアを募集しています!
いっしょに楽しいイベントを作り上げよう!!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 【まちロゲイニングとは?】 |
活動頻度 | |
募集対象 |
京都市内に在住、もしくは通学・通勤先のある中学生~30歳までの青少年 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
関連スキル | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
2021年2月21日のイベント企画運営ボランティア募集
今回の募集は、企画の立ち上げメンバー募集です。
みんなが初めてだから、0からイベントをつくりあげてみたい人、イベントが好きな人、誰かのサポートが得意な人、ボランティアが初めての人…などなど、どんな人でも大歓迎です!
コロナ禍だからこそ、スポーツ・レクリエーションで身体を動かしリフレッシュできる、みんなを楽しませるイベントをつくりましょう!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
10/25 第一回 まちロゲイニング
<ボランティアの声>
・参加者のみなさんが楽しんでいる姿が見れて、企画を作り上げる達成感を感じました。
・陰で支える存在の大切さや大変さを感じたが、初めてイベントの運営に関わり、楽しく活動することができた。
・次回は自分たちがチェックポイントを考えて、自分たちや参加者にも楽しいと思ってもらえるイベントを企画したい。
<参加者の声>
・地図が読めなくて,道に迷ったりしたが,チームのメンバーと協力しながら,ゴールに向かうことで,みんなとの仲が深まった。
・他の県に住んでいるので,京都のまちのことを全然知らなくて,ガヤガヤした都会のイメージだったが,裏道を歩くと落ち着いた街並みがあり,知らないスポットの発見があった。
・自分の体力のなさに気付いて,もう少し運動しないといけないと思った。
・京都の広さを感じた。歩いてみるとこんなに遠いのかと初めて気づいた。
特徴 | |
---|---|
関連大学 |
法人情報
代表者 |
理事長 安保 千秋 |
---|---|
設立年 |
1988年 |
法人格 |
公益財団法人 |
京都市ユースサービス協会の法人活動理念
1. 青少年が自分の本来持っている力を損なわれることなく伸ばしていけるように支援をします。
2. 青少年が問題を抱えた時や必要を感じた時に課題を自ら乗り越えたり解決していくための力を獲得できるような支援をします。
3. 青少年が市民社会の一員として参画し、役割を担っていけるための経験の機会を提供します。
4. このような課題に対するユースサービスの事業が社会的な認知を拡大していくための活動を行います。
京都市ユースサービス協会の法人活動内容
◎支援する
・青少年の社会参加促進事業
・プレイパーク事業
・青少年の居場所作り事業
・相談事業
・就労支援事業
・場所提供
◎つなげる
・指導者・ボランティア養成事業
・地域参加ののためのリーダーバンク事業
・青少年の交流促進事業
・資源を活かした協力・共催事業
◎伝える
・情報収集・提供・広報事業
・ユース・サービスの啓発
◎深める
・調査・研究
・研修事業