- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 個別指導無料塾中野つむぎ塾で小学生の学習指導をしてくださる方(中野区)
更新日:2023/12/02
個別指導無料塾中野つむぎ塾で小学生の学習指導をしてくださる方(中野区)
伊藤由宏基本情報
中野区の個別指導無料塾(中野つむぎ塾)で小学生を指導してくださる方を募集します。応募後、Zoomか対面で面談・活動説明をします。5~6年生の算数か社会です。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
沼袋区民活動センター 中野区沼袋2‐40‐18 |
必要経費 |
無料 謝礼や交通費は出ません。ご了承ください。 |
活動日程 |
随時活動(活動期間:応相談) 週一回 ほぼ毎週土曜日 |
活動頻度 |
ほぼ毎週土曜日18時~21時で1時間30分分。または金曜日17時~18時30分に授業を行います。 |
募集対象 |
小学生くらいの子どもに明るく接することができる方。 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
2名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
《マンツーマン講師募集》
①塾に通う生徒さんの傾向と講師の役割
もしお金があるのならば栄光ゼミナールなどの有料塾に行きたいと思えますが、無料塾に通う生徒さんは経済的に有料塾に通うのが難しいという生徒さんです。そのために夢や希望があり、能力も本来高いのに諦めざるを得ない・・・というも起こりかねないのです。それは生徒はもちろん日本にとって大きな損失です。それを少しでもボランティアの先生達でフォローしていこうというのが無料塾・・・中野つむぎ塾です。
②経済的な理由にプラスした事情もあるケースが・・・
経済的事情だけでなくオープン以来、軽度の発達凸凹(ADHD・学習障害ど)や不登校の生徒さんも積極的に受け入れています。
そうした生徒さん専門の塾もあるのですが、やはり年間数十万の月謝なので、経済的な理由も加わると行くことができません。そうした生徒さんの勉強の場にもなっているので特性に合わせた授業を提供します。
発達凸凹の生徒さんは通常のコミュニケーションに問題がないお子さんです。
③進学塾ではありません
もちろん志望校を決めて目指して勉強していくのですが「とにかく上をめざせ」というやり方はしません。
仮に現状の偏差値より低い学校であってもそこの高校の特徴が生徒に合っていると考えるときは、その希望を尊重します。
④寄り添いスタイルです。
今まで「塾」の経験がなく、そのため学習に対する自信が低めの生徒さんが多いです。
大人でも自信がない時に「もっと頑張れ」と尻を叩かれるより、「一緒に歩いていこう」と寄り添ってくれる人がいることが励みになります。
中野つむぎ塾はまさにそのスタイルで臨んでいます。
書ききれないこともあるので関心を持った方は問合せからでも構いません。連絡ください。
応募→説明を兼ねた面談(合否をはかるものではありません)をします。Zoomで行うことが多いですが希望者は対面(東京中野区にて)も可能です。
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
下は小学3年生。上は高校3年生までが学ぶ無料塾です。
塾自体は、尻を叩いてやらせるような進学塾っぽい緊張感はありません。授業理解には教え方以上に生徒の講師の関係性が大事だと考えているので、休憩代わりに講師と生徒が雑談をする光景が見られます。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:40%、女性:60% |
法人情報
代表者 |
伊藤由宏 |
---|---|
設立年 |
2016年 |
法人格 |
NPO法人 |
伊藤由宏の法人活動理念
NPO法人ここからプロジェクトは
『子どもの生きづらさは大人社会の責任』という認識に立ち、子どもたちに託せる未来を作るべく社会に変えていくための活動を行っています。
現在『子ども食堂』『無料塾』『児童養護施設訪問』を中心に行っております。