- ホーム
- NPO・NGOインターン
- 兵庫のNPO・NGOインターン募集一覧
- 兵庫での地域活性化・まちづくり系NPO・NGOインターン募集一覧
- 共同生活しながら集落まるごと再生!インターンシップ募集~インターン生の声~
- 募集終了
- 国内外インターンシップ
更新日:2020/07/24
共同生活しながら集落まるごと再生!インターンシップ募集~インターン生の声~
一般社団法人みくもや
この募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
廃村を「地元との交流が生まれるグランピング施設」として集落まるごと再生に取り組むプロジェクト。町内
外・年齢関係なく一緒に汗をかき、たくさん笑いながら、持続的な地方創成の一歩を共に踏み出しましょう!
活動テーマ | |
---|---|
勤務場所 | |
待遇 |
無料 家賃、食費、保険費含む |
勤務日程 |
随時勤務(勤務期間:応相談) 2020年4月~8月の中で応相談 |
勤務頻度 | |
募集対象 |
◆地方創成に興味がある方 |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
10名 |
特徴 |
募集詳細
一棟貸し切り古民家宿 GLAMINKA
元神戸市教員2人が、「田舎で笑顔を生み出す」を目標に2018年2月に兵庫県神河町に
オープンさせたのがGLAMINKA神河。
GLAMINKA=グランピング×古民家。GLAMINKAは、都会暮らしに慣れた多くの人が抱く
田舎への憧れを「古民家」として売り込むだけでなく、アウトドアと掛け合わせて提供する
新しい宿の形を提案しています。
オープンから2年が経ち、気が付いたのは、お客様の満足度に地域の方との交流が大きく関わっていることと、地域の方もお客様との交流を楽しみ、たくさんの笑顔が生まれているという自分たちが当初期待していたものではない、幸せの連鎖からくるものでした。
この結果から、都会の人×田舎の人という交流は、日本各地で出来る、そして老若男女とはない幸せの連鎖を繋ぐことができるのではないか、そうして膨らむ熱い思いが、形になろうとしているのが、今回のプロジェクト、GLAMINKA佐用です。
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
GLAMINKA sayo 集落プロジェクト
GLAMINKA佐用は、1棟貸しであった神河とは異なり、宿泊棟4棟、そしてスタッフ棟と誰もが宿泊者と交流できる場として設けられるコミュニティー棟を加えた、計6棟を構えます。それぞれの宿泊棟には、Teamクラプトンを通して全国各地から集めた施工グループによって一つ一つ違う生命が吹き込まれます。
車で森を抜けた先にぱっと広がる異世界、そこに広がる一つ一つ個性ある建物。
何度も訪れたいと思える、そんな場所をつくります。
目指すのは、持続可能な交流が生まれる集落づくり。
完成後はもちろん、完成までにたくさんの交流を生むことが、集落づくりの一歩だと
考えています。
そこで、インターン生を含め様々な人を迎え入れながら、Teamクラプンが掲げる"Do it together(みんなでつくろう)"の通り、みんなで楽しく毎日施工を続けています。
〇インターン生 活動概要
"Do it together(みんなでつくろう)"
基本的には、週3回、施工グループの指揮のもと、古民家再生の施工に携わります。
今は、壁や床などを「つくること」をメインとしていますが、4月から今まで、
前に住んでいた人が残したモノを運びだし、家を解体し、洗い、壁や床に下地を入れ、
水道や電気を通すなど、さまざまな施工を行ってきました。
古民家再生の全てを自分の手足を動かしながら見ることができる、そこには1日ごとに
目に見える変化があって、自分の周りに当たり前にあるモノがつくられる過程を1つ1つ見る事で、世界中にあるモノの見方が変わっていきます。
"全力で遊ぶ"
ここに集まる人は、コーヒーに詳しい人、畑をやっている人、釣りが好きな人、自分で
サウナがつくれる人、など自分で非日常を作り出し、楽しめる人。
週に1回、「部活」というこの集落で自分がしたいことを全力でする、全力で遊ぶ日があります。インターン生も、木を切るところから始めて和紙を作りあげた人、集落にある煉瓦をかき集めてピザ窯を作った人、蔵を図書室に改築しようとしている人など、ここに居るいろいろな人に刺激を受けて、できることが増えていって、やりたいことも増えていって、皆がいろいろなことに挑戦しています。
「これやってみたいんだよね」そんな囁きを見逃さず、「やろうよ」って言ってくれる人たくさんいる、そんな環境がここにはあります
誕生月、出身地、名前順などでチームを組み、自分たちでゲームを考え、みんなが全力で
楽しむ日です。賞品となるのは還元祭での夜ご飯のランク。
ここでの一番の思い出を聞くと、誰もが"佐用カップ"と答える、みんなのことがもっと好きになる、そんな一大イベントです。