- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 松濤館空手、キックボクシング
更新日:2022/07/27
松濤館空手、キックボクシング
揚心館(空手道・キックボクシング・合気柔術)
基本情報
東京都多摩市で空手道、キックボクシングで元気な子たちを育てたい!
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 |
無料 |
| 活動日 |
期間は相談可 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
松濤館空手道有段者、キックボクシングやボクシング等5年以上の経験がある |
| 募集人数 |
10名 |
| スキル | |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
空手道や格闘技を通して、人を育てることに関わりたい、自分の経験や体験を指導したい人は必見です。母体は、ITや世界の最先端技術を扱う専門商社が運営サポートをしていることから、意識が高い指導者が集まり、いろいろな意味で成長や社会活動での意義を見出せる場です。
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 | |
| 男女比 |
男性:60%、女性:40% |
団体情報
| 代表者 |
山下一馬 |
|---|---|
| 設立年 |
1990年 |
| 法人格 |
その他 |
揚心館(空手道・キックボクシング・合気柔術)の団体活動理念
毎日が楽しい、常に目的やチャンレジができる生活環境がありたいと思いませんか。そのためには、いやなこと、困難なことを楽しめる力を身につける必要性があります。揚心館は、個々が社会活動で必要な資質を武道格闘技を通じて身につけることを目指しています。
武道格闘技は競技である前に、人づくりの場であり、自己形成の場であるべきです。揚心館は、社会教育として、学校や職場では味わえない自己啓発、何か未来に向けた準備や考え方を学べる場でありたいと思います。かつて、私塾や藩校、寺子屋などと言われる古い学校がありましたが、未来志向の文武両道を目指せる場として、「私塾・揚心館」として活動しております。