- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- フィリピンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- フィリピンでのこども・教育系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【大学生必見!】NGOで仕事体験!フィリピン短期海外インターン2020春
- 募集終了
- 海外ツアー/プログラム
更新日:2019/11/19
【大学生必見!】NGOで仕事体験!フィリピン短期海外インターン2020春
NPO法人アクションこの募集の受入法人「NPO法人アクション」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
フィリピンのこどもを支援して26年!NPO法人アクションの活動に短期インターン生として参加します。2020年春は孤児院に住込みで滞在しながら、ファンドレイジング企画の立案・プレゼンに挑戦します!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
成田/関空/中部からの発着可。各出発空港ごとに集合し、マニラ空港へ向けて出発!活動場所は、首都マニラから車で4~5時間移動したサンバレス州オロンガポ市周辺です。 |
必要経費 |
・往復航空券代、現地滞在費、日本人スタッフによるアテンド代等込み |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・大学生以上 |
募集人数 |
15名 |
特徴 |
募集詳細
/
・NPOやNGOの活動に興味がある
・将来は国際協力関係の仕事に就きたい
・就職前、学生の内に色んな活動をしておきたい!
\
そんな学生の皆さん、必見!
転職したい皆さんも、必見!!
就職・就活の前に、転職の前に、長期で海外に行く前に
まずはフィリピンで、NPO法人アクションの1週間の短期インターンに参加してみませんか?
●NPO法人アクションとは?
1994年からフィリピンで孤児院や貧困地域、ストリートチルドレンの支援活動をしているNPO。
現在はこども達の職業支援や心理ケア、給食支援、教育支援のほか、母親や施設職員に向けての支援も実施中。
●アクションの短期インターンとは?
アクションでは毎年春と夏の年に2回、フィリピンで1週間活動する
短期インターン生の受入プログラムを実施しています!
これから就活が始まる大学生の皆さんには、自己分析や興味のある分野・活動をしぼる機会に。
転職や長期滞在を検討している皆さんには、具体的に働くイメージを持つ機会に。
そして全国各地から集まった同じ興味や関心を持つ仲間と出会う機会にもなります!
●で、現地では何をするの?
短期インターンでは、実際にアクションが支援する孤児院に住込みで滞在しながら、
事業地見学、ニーズ調査、企画立案など現地スタッフの業務を体験!
最後は考えた企画を、アクションのフィリピン事務局スタッフに向けて英語でプレゼンします。
企画に対するフィードバックは勿論、英語についても
明るく優しいフィリピン人スタッフがフィードバック&アドバイスをするので、
1週間で沢山のチカラを身に着け、向上させることが出来るプログラムです!
●どんな人が参加してる?
大学1年生~4年生まで幅広く参加しています!
1~2年生は、今後の就活や将来に向けて選択肢を増やす1つの活動に
3年生は、帰国後の就活にすぐに活きるスキルや経験が得られる機会に
4年生や社会人は、今後のキャリアプランを考える上でのヒントに出会える経験に
どのタイミングで参加しても「今参加してよかった!」と思えるプログラム内容です。
☆申込方法☆
短期インターン気になる!という方は、まずは「応募画面へ進む」ボタンから資料をご請求ください!
詳しいスケジュールや過去の体験談も載った詳細パンフレットをお送りします♪
(資料請求の段階では、プログラムへの応募とはなりませんのでお気軽にどうぞ!)
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
横田 宗 (よこた はじめ) |
---|---|
設立年 |
1994年 |
法人格 |
NPO法人 |
アクションの法人活動理念
生まれた環境に関わらず、世界の子ども達が自分のチカラで夢や可能性を広げることができる、やさしい社会をつくる
アクションの法人活動内容
【フィリピンでの活動】
・孤児院や貧困地域のこども達への就業訓練/自立支援(チカラプロジェクト)
・施設職員の能力向上プロジェクト(JICA草の根技術協力事業委託)
・貧困地域の女性への所得向上支援事業
・貧困地域のこどもたちへ性教育レクチャー
・人身売買防止プロジェクト
・孤児院や貧困地域のこども達への学習支援
・ストリートチルドレン支援
・栄養失調のこども達への給食支援
【日本での活動】
・国際ボランティア体験事業
・対話の算数教室「コドリーム」運営
・児童養護施設へのボランティア派遣事業
・全国の小中高大にて国際理解教育/講演会の実施
・日本のこども達への学習支援及び居場所スペースの提供
・武蔵野市協同事業「世界を知る会」運営