基本情報
児童生徒のいじめ問題に直接介入をする団体です。主にいじめの相談対応やいじめ予防啓発講習会や実態を知らせる勉強会の開催などをしています。代表理事の阿部は「いじめ探偵」と呼ばれております。
| 活動テーマ | |
|---|---|
| 活動場所 | |
| 必要経費 |
無料 |
| 所属期間/頻度 |
活動頻度:週4~5回 |
| 注目ポイント |
|
| 募集対象 |
主に学生ボランティアを募集しています。(心理学や法律などを学ぶ方) |
| 特徴 | |
| 応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
ボランティア募集をするのは、はじめてです。それは、当団体の活動は、本格的な探偵調査を使ったいじめの証拠収集や6千人以上から受けた相談などのノウハウや人脈を使った専門的な交渉などによっていじめ問題を収束させることが主体であったからです。十数年間の活動の中で、特にボランティアを募集するほどのことはありませんでしたが、代表理事の阿部泰尚が「世界仰天ニュース」や「NHKスペシャル」主演後、急増した相談などの他、様々なNPO団体さんを集めて行う「いじめ自殺防止のための共同宣言」、PTAなどを中心とした講演会などを実施するなどからさらなる活動をするにあたり、多くの方の助けが必要だと思いました。
体験談・雰囲気
| 特徴 | |
|---|---|
| 雰囲気 |
法人情報
| 代表者 |
阿部泰尚 |
|---|---|
| 設立年 |
2015年 |
| 法人格 |
NPO法人 |
ユース・ガーディアンの法人活動理念
子どもたちのいじめを直接介入することによって、減少させる。いじめの証拠などを収集することにより、表に出づらいいじめ問題にも対応し、いじめから子どもたちを解放する。
ユース・ガーディアンの法人活動内容
いじめに関する証拠収集
直接介入による解消
学校およびその設置者、第三者委員会などで隠蔽されるいじめ問題について介入し、実態を調査する
いじめ問題を記事にすることでいじめ予防を行う
いじめ予防プログラムの配布
いじめ予防や実態報告をする講演会や勉強会を開催
いじめ自殺防止のための共同宣言を行う