こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 現代美術の企画展「鉄道芸術祭vol.9」サポートスタッフ募集

更新日:2019/09/15

現代美術の企画展「鉄道芸術祭vol.9」サポートスタッフ募集

アートエリアB1
  • 活動場所

    なにわ橋駅 徒歩3分 [京阪電車なにわ橋駅「アートエリアB1」]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

この募集の受入法人「アートエリアB1」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

アート鑑賞からもう一歩踏み込んで展覧会に関わってみたい方へ

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

注目ポイント
  • 現代美術やボランティアの経験がなくてもご参加可能!
  • サポートスタッフ参加者だけに向けた展覧会の勉強会を定期的に開催
  • アート好きの仲間に出会える
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • ◎募集対象
    ・現代美術、アートプロジェクトに興味がある方
    ・展覧会やイベントの運営に興味がある方
    ・鑑賞からもう一歩踏み込んで展覧会に関わってみたい方

    ◎募集条件
    ・満18歳以上の方(高校生不可)
    ・当館の活動に関心があり、積極的に活動に参加していただける方
    ・説明会に参加可能な方
    ・パソコンメールでの連絡が可能な方
    ・週1日以上入れる方優先

    ◎参加方法
    activoからの直接応募は受け付けておりません。
    説明会にご参加いただき会場にてお申し込み受付を行います。

    「鉄道芸術祭vol.9 サポートスタッフ説明会」
    〈1回目〉9月11日(水)19:00~20:30
    〈2回目〉9月14日(土)14:00~15:30
    会場:アートエリアB1(京阪電車なにわ橋駅の地下一階コンコース内・改札外)
    ※お申込みは不要です。
    ※①と②は同内容です。いずれかの回にご参加ください。

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    展覧会「鉄道芸術祭vol.9」サポートスタッフ大募集!

    今年10月より鉄道芸術祭vol.9 を開催するアートエリアB1では、展覧会の運営をお手伝いいただけるサポートスタッフを募集します。展覧会やイベントの運営、現代美術、アートプロジェクトに興味のある方をはじめ、鑑賞からもう一歩踏み込んで展覧会に関わってみたいという方など大歓迎です。ふるってご参加ください。


    活動期間:2019年10月20日頃~2019年12月末


    ◎活動内容

    ・展覧会の来場者案内

    ・イベント等の運営・制作サポート

    ・スタッフブログの更新、広報サポート

    ・展覧会の会場設営・撤収のサポート

    ・その他、事務作業等


    ◎参加条件

    ・満18歳以上の方(高校生不可)

    ・当館の活動に関心があり、積極的に活動に参加していただける方

    ・以下の説明会に参加可能な方

    〈1回目〉9月11日(水)19:00~20:30

    〈2回目〉9月14日(土)14:00~15:30

    ・パソコンメールでの連絡が可能な方

    ・週1日以上入れる方優先


    ◎参加方法

    以下の説明会にご参加ください。 会場にてお申し込み受付を行います。

    日時:①9月11日(水)19:00〜20:30 ②9月14日(土)14:00〜15:30

    進行:木ノ下智恵子、久保田テツ、塚原悠也(アートエリアB1運営委員)

    ※①と②は同内容です。サポートスタッフに応募される方は必ずいずれかの回にご参加ください。



    【展覧会について】
    「鉄道芸術祭」は、アートエリアB1で毎秋開催している現代美術の企画展です。第9回目を迎える今年は、都市と身体に焦点をあて、10月26日より「都市の身体〜外から眺める私たちの輪郭、遠くから聞こえてくる私の声〜」と題した展覧会を開催します。本展では、国内外の3組のアーティストが、都市における都市生活者のさまざまな振る舞いと、それを生み出す身体を独自の視点で捉え直し、作品を展開します。ぜひご期待ください。


    鉄道芸術祭vol.9「都市の身体〜外から眺める私たちの輪郭、遠くから聞こえてくる私の声〜」

    会期:2019年10月26日(土)〜12月29日(日)

    会場:アートエリアB1

    ※入場無料(一部有料イベント有)

    参加アーティスト:小沢裕子(日本/映像)、Jompet Kuswidananto(インドネシア/インスタレーション)、武田晋一(日本/彫刻、インスタレーション)


    お問い合わせ:

    06-6226-4006(受付時間: 12:00〜19:00 ※月曜(祝日の場合翌日)休館)


    主催:アートエリアB1【大阪大学+NPO法人ダンスボックス+京阪ホールディングス(株)】

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    ・展覧会を通じ様々なアーティストを知ることができサポスタに参加した意義は大きいと感じた。

    ・作品に対する来場者の感想や反応を直に感じることができた。

    特徴

    法人情報

    アートエリアB1

    設立年

    2008年

    法人格

    一般社団法人

    アートエリアB1の法人活動内容

    京阪電車中之島線建設中の2006年から、企業・大学・NPO法人が協同で、都市空間における駅の可能性を模索する「中之島コミュニケーションカフェ」を実施しました。これを継承して2008年10月の中之島線開業を機に、なにわ橋駅の地下1階コンコースに「アートエリアB1」を開設。

    ここでは「文化・芸術・知の創造と交流の場」となることを目指して、大学の知、アートの知、地域の活力を集結した多彩な主催事業を展開しています。

    アートエリアB1のボランティア募集

    アートエリアB1の職員・バイト募集