こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【学生】スマホを持てない子どもたちの“今”を知り“未来”を考えるワークショップ

更新日:2019/04/27

【学生】スマホを持てない子どもたちの“今”を知り“未来”を考えるワークショップ

スマホ里親ドットネット
  • 開催場所

    代官山駅 徒歩4分 [渋谷区恵比寿西コート代官山 B1F] (代官山駅 徒歩3分恵比寿駅 徒歩7分)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入団体「スマホ里親ドットネット」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

スマホ里親ドットネットについて

高校生のスマホ所持率が97%といわれている世の中で

さまざまな理由でスマホが持てず、困難を強いられている子どもたちに

スマートフォンの所持をサポートし、スマホ使い方教室や、生活相談事業など、包括的な支援を通して
子どもたちの社会参加を促していくことを目的として立ち上がった団体です。

基本情報

今や必需品となった『スマホ』、高校生の利用率は96%です。
一方で、養育環境や生活困窮などさまざまな理由でスマホが持てない子どもがいます。
スマホを持てない子どもの「これから」を語り合ってみませんか?

活動テーマ
開催場所

代官山駅 徒歩3分
恵比寿駅 徒歩7分

必要経費

無料

開催日程

13:00~17:00(同会場にて、懇親会を17:30~から行います)

募集対象

学生

注目ポイント
  • 学部・学科を問わず様々な学生たちの集まる無料ワークショップ!
  • 多彩な福祉事業経営者たちのトークや、児童養護施設退所者の体験談など今後に役立つワーク内容!
  • 児童養護やソーシャルビジネスを勉強してみたい!NPOに参画してみたい!大学生活でアクションを起こしたい学生たちのスタートアップ!
対象身分/年齢
募集人数

20名

特徴

募集詳細

高校生のスマホ所持率は96%です。
スマートフォンは今や持って当たり前の時代となりました。

高校生たちは友達とのコミュニケーション、学校・部活動の連絡網、SNS、就職活動とスマホを介して様々な世界と繋がっています。

一方で、児童養護施設や生活困窮家庭、少年院退所者などスマホを持てず、社会と繋がれない子どもたちがいることがわかってきました。

「スマホ里親ドットネット」はそんな子どもたちが社会参画できるよう支援する事業を展開していく予定です。

では、どんな事業を行えば、子どもたちが適切に社会と繋がっていけるのか?

学部、学科を問わず、様々な大学の大学生と「スマホ里親ドットネット」の事業について考えていくワークショップイベントです。

【イベント概要】
日時:2019年 2月15日13:00~17:00(懇親会17:30~)
場所:GOBLIN代官山 渋谷区恵比寿西1-33-18コート代官山B1F
参加費:無料

【プログラム】
第1部 "今"を知るワーク
●大原、下河原、馬場、櫛田のオープニングトークセッション
●想いを聞いてみよう。児童養護施設退所者の話を聞く

第2部"未来"を考えるワーク
●アイデアを出し合い"私たちに取り組めること""やってみたいこと"を語り合う。

【こんな大学生をお待ちしています】
◎スマホを持てない子どもたちのこれからについて考えて行動を起こしてみたい
◎NPOの運営に携わってみたい
◎ソーシャルビジネスを学びたい
※学部学科は問いません。興味のある方は気軽にお申込みください!

【ファシリテーター】
大原裕介 社会福祉法人ゆうゆう理事長
下河原忠道 株式会社シルバーウッド代表取締役
馬場拓也 社会福祉法人愛川舜寿会常務理事
櫛田啓 社会福祉法人みねやま福祉会児童養護施設施設長


【お問い合わせ】
スマホ里親ドットネット事務局(社会福祉法人福祉楽団内)
担当:安藤
TEL:043-307-2828 MOBILE:080-8017-1668

体験談・雰囲気

特徴
雰囲気

団体情報

スマホ里親ドットネット

代表者

安藤(事務局)

設立年

2018年

法人格

任意団体

スマホ里親ドットネットの団体活動理念

私たちは保護者のない子ども、家庭環境上社会的養護を必要とする子ども、生活困窮の家庭にある子どもが、その成熟度に応じて、スマートフォンなどの通信機器を保有、利用することを支援し、社会参加の機会を保障することを目的としています。

スマホ里親ドットネットのボランティア募集

スマホ里親ドットネットの職員・バイト募集