- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
- 一緒に活動してくれる仲間を募集!!
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2021/08/15
一緒に活動してくれる仲間を募集!!
特定非営利活動法人エムアクト
この募集の受入法人「特定非営利活動法人エムアクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
私たちは、医療×IT×患者本意の実現を目指し医療・ヘルスケア分野における問題や課題をIT を用いて解決するために活動を行っています 。2015年にはクラウドファンディングで目標達成しました!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
現在は、オンラインでの活動が中心となります。 |
必要経費 |
無料 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 週1回以上の活動を行っています。1回あたり数時間。現在はオンラインにて。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
現在、医療・介護・福祉の課題解決に興味のある、障がい者支援に興味にある、これらの課題をITで解決したいと思っている方で、「①Webアプリ開発」「②スマホアプリ開発」に従事いただける方を募集しています。未経験でもゼロから教えますので、やってみたい方はご連絡ください。また「①②以外のボランティア」にてどうしてもオストメイトのために何かしたい!という強い志の持った方もご連絡ください。活動をご説明させていただき、ご協力いただける内容を一緒に模索できたらと思っています。(現在活動している仲間は20代~50代まで幅広く活躍中!) |
募集人数 |
1名 |
スキル | |
特徴 |
体験談・雰囲気
特徴 |
---|

患者団体の集まりでのブース展示

患者向けアプリのディスカッション
ニコニコ超会議でのプレゼン

患者さんや障がい者の方へ説明

スマホやタブレットの使い方も

メンバー一同!!

プロジェクト報告会を開催

大きな会場での発表も

障がい者の方へのヒアリング
法人内に有志のアウトドア部あり
オストメイトなびサポーターにはピンバッチ
プロジェクトの詳細はHPへ

東京オープンデータアプリコンテスト優秀賞受賞

メンバーでの忘年会は事務所でタコパ

障がい者団体の皆さまとの懇親会

青森でのオストミー協会全国大会

オストメイトなびの機能をしっかりと伝える
活動は平日夜や土日のフリースタイル

年1回の慰安旅行@熱海温泉
これが始まり。藤沢市での患者相談会にて

国際学会にてオストメイトなびを発表

日本のオストメイト対応トイレを世界の研究者へ向けて発信

ジャパンキャンサーフォーラムでの両共同代表

みんなが安心して過ごせる未来へ向けての活動
法人情報
代表者 |
神戸 翼 |
---|---|
設立年 |
2014年 |
法人格 |
NPO法人 |
エムアクトの法人活動理念
この団体は、広く一般市民を対象とし、病気に苦しむ患者並びにその家族らが抱える悩みや不安を調査・集約し、ITの利活用による改善策の検討と提案、セミナー、シンポジウムの開催、インターネット等を通じた情報提供を行い、医療の質の向上と患者のQOL(生活の質)の向上に寄与することを目的とする。
そして、その目的を達成するため、次の掲げる種類の活動を行う。
∞ 保健、医療又は福祉の増進を図る活動 ∞
∞ 社会教育の推進を図る活動 ∞
∞ 情報化社会の発展を図る活動 ∞
∞ 前各号に掲げる活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動 ∞
エムアクトの法人活動内容
【オストメイトなびプロジェクト】
医療×IT×患者本意の実現プロジェクト。オストメイト(人工肛門保有者、人工膀胱保有者)に特化した新時代の患者サポート体制構築を目指す活動です。
人工肛門保有者・人工膀胱保有者(オストメイトと呼ぶ)が抱える悩みや課題を解決するためのサポートツール気軽に外出できる安心の環境づくりに貢献します!
<オストメイトとは?>
オストメイトとは、大腸がんや膀胱がんなどの病気のために、人工肛門や人工膀胱などのストーマ(排泄孔)を持つことになった患者さんのことを指し、その人口は20万人を超えると言われています。実に東京都渋谷区の総人口(2015年2月1日付)に匹敵します。更に、ストーマ造設の原因を考えると、大腸がんや膀胱がん、炎症性の腸疾患など、現代の日本人にとって、誰もが成りえる病気でもあり、実際にその人口も年々増加の一途を辿っています。つまり、オストメイトが抱える悩みは、もはや他人ごとではないと言えるのではないでしょうか
<プロジェクトの目的>
マクロ : 社会に対して
●オストメイトの社会的認知度の向上
●オストメイト用多機能トイレの重要性を伝える
●医療機関、患者、企業、自治体(政府)の繋がりを強固にする
●2020年パラリンピックを視野に、日本のバリアフリーの新たな取り組みとして、世界の仲間達に発信する
ミクロ : 個人に対して
●オストメイトのQOL(生活の質)向上
<プロジェクト推進メンバー>
このプロジェクトでは、様々な団体と協力して行っております。また、今後の活動には、更なる協力体制の構築が不可欠です。このプロジェクトの主旨にご賛同いただける個人様、団体様は、是非ご連絡ください。
<受賞>
・2015:日本トイレ大賞2015 優良事例として紹介(主催:内閣官房)
・2016:日本トイレひと大賞2016 受賞(主催:トイレ研究所)
・2018:東京都オープンデータアプリコンテスト優秀賞受賞(主催:東京都)
★アプリは、各ストアより「オストメイト」で検索!!