- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 東京の森の案内人、募集。
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2018/05/08
東京の森の案内人、募集。
NPO法人共存の森ネットワークこの募集の受入法人「NPO法人共存の森ネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
東京の森(檜原)を体験して、その自然や生業や伝統をオトナや子どもに伝えるプログラムです。秋には中学生の檜原体験のサポートを、春先には檜原の暮らしを影絵や言葉で伝える発表会をします。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
無料 打ち合わせ場所までの交通費はご負担をお願いします。また、泊りがけの活動では食費や交通費はご負担頂きますので、詳細はスタッフにご確認ください。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週0~1回 8月、11月に東京の森エリア(檜原)で泊りがけでフィールドワークや中学生の自然体験のサポートを行います。3月には東京の森について、知ったこと感じたことを伝える発表会を行います。 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
自然が好きなだけでなく、アートや表現に関心が高いひと。チームで一つのものを作り上げることの楽しさを知っているひと、知りたいひと。 |
募集人数 |
7名 |
特徴 |
募集詳細
手仕事とデジタルがミックスされる時代に。
ほんの100年前まで、人間が使うものはわかりやすいものでした。コミュニケーションの1つだった文をしたためる紙の原料はなにか、米作りに不可欠な農機具はどのような構造なのか、みんなわかっていました。
現代、スマホの仕組みもコーヒー豆がどこで育ってどんな製法で喉を通るのか、私たちは身の回りのもののルーツをほとんど知りません。そのようなテクノロジーの勢いはおそらく止まることはありませんが、そこにハッピーを混ぜることができるのも人間です。例えば、大量生産されたファストファッションのTシャツ。製造工程を知る由もありませんが、そこに手描きしたイラストをレーザーミシンで縫い付けてみる。それだけでオリジナルで愛らしい存在になります。そして大切に着続けることから、今の時代に合ったサステナビリティは生まれるように思います。
このように、手仕事の面白さや可能性を知ること、そして自分自身が手仕事のエッセンスをテクノロジーに混ぜることは、未来の暮らしに不可欠です。
手仕事の原点は自然とともにある暮らしの中。
檜原に行こう。
今回の舞台となる檜原村です。小学校中学校の授業で存在は聞いても、なかなか訪ねる機会はないですよね。
想像以上に山々と、林業などの生業が代々続いている土地です。
言葉で説明するよりも、行ってみましょう。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 |
法人情報
法人格 |
NPO法人 |
---|
共存の森ネットワークの法人活動理念
人と人、人と自然、世代と世代をつなぐ活動を行うことで、持続可能な社会づくりを目指す。