- ホーム
- 千葉のボランティア募集一覧
- 千葉でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 全国の"親の離婚を経験した"ボランティアスタッフ募集
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2017/08/04
全国の"親の離婚を経験した"ボランティアスタッフ募集
特定非営利活動法人ウィーズこの募集の受入法人「特定非営利活動法人ウィーズ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
同じく親の離婚を経験した子どもたちの心のケアと学習サポートをしていただきます。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
船橋市の教室での学習指導のほか、全国各地での訪問型学習指導・面会交流(離婚後に離れて暮らす親子の交流の付き添いや送迎)支援を行っていただきます。在宅でできる活動もあります! |
必要経費 |
無料 必要経費はありません。活動時に必要なもの(消耗品など)は団体より支給します。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:頻度は相談可 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・親の離婚を経験している方※学生さん大歓迎 |
募集人数 |
10名 |
特徴 |
募集詳細
私たちは離婚家庭の子どもたちの支援をおこなっています。
離婚家庭に育つ子どもたちは経済的・精神的貧困や孤独感を抱えやすく、包括的なサポートが必要不可欠です。同じように離婚家庭に育った当事者のスタッフが子どもたちに関わることで、子どもたちに寄り添うことができ、スタッフ自身の自助にもつながると考えています。NPO法人ウィーズでは、現在下記の活動をお手伝いいただけるボランティアスタッフを募集しています。是非ご自身の人生経験を子どもたちの未来のために活かしてみませんか?
①学習担当スタッフ
離婚家庭に育つ子どもたちに学習指導をしていただきます。勉強だけではなく、お子さんのカウンセリングを行ったり、継続的に子どもたちと関わっていただきます。それぞれの活動可能なペースに合わせて、千葉県船橋市の教室での指導のほか、各地での訪問型指導を行っていただきます。
②面会交流担当スタッフ
親の離婚を経験した子どもたちが、離れて暮らすことになった親御さんと交流する際に両親間の送迎や連絡の仲介を行っています。両親間の調整は面会交流支援員が行いますが、面会交流支援の現場では高葛藤の両親が多く、子どもたちにその負荷がかかってしまうこともあるため、子どもの「今抱えている感情」に寄り添うスタッフが別途必要です。絶対的な子どもの味方となり、信頼関係を築きながら子どもとさまざまなかたちでコミュニケーションをとっていただきます。
③啓発スタッフ
当法人には取材や講演の依頼が多くございます。その多くが「親の離婚を経験した子どもの声を聞きたい」というものです。これらの依頼にご対応いただいたり、、各種イベントや広報も随時実施いたしておりますので、お手伝いをいただきます。
取材や講演などは個人情報を公表する可能性もございます(支援現場の撮影や、インタビュー、登壇してのお話など)。全てスタッフの方々の可能な範囲でご対応いただいております。
【ボランティアスタッフになるための条件】
・親の離婚を経験している方※学生さん大歓迎
・責任感のある方※当法人の活動はボランティア精神がなければできないものではあり、内容により無償/有償での活動がございますが、子どもたちのために継続して活動いただけるよう、できるかぎりの謝礼や交通費などの経費はお支払いをしたいと思っていますので、常に高い意識をもって活動に臨んでくださる方の応募をお待ちしております。
・研修に参加していただける方
※①~③のスタッフとして活動いただくためには必ず当法人の研修を受講いただきます。①②については支援現場での実務研修も必須となります。受講にかかる費用や参加謝礼はお支払いします。
【ボランティアスタッフになるメリット】
・子どもたちとの関わりから多くのことを学べます。また、自らの経験を社会貢献活動に活かすことができます。
・家族支援カウンセラー(一般社団法人家族支援メンタルサポート協会にて資格認定)養成講座を半額で受講することができます。
・活動を継続していただくと、スーパーバイザー(正社員・契約社員)の道があります。
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:50%、女性:50% |
法人情報
代表者 |
光本 歩 |
---|---|
設立年 |
2016年 |
法人格 |
NPO法人 |
ウィーズの法人活動理念
団体名のウィーズとは雑草(weeds)の意味。
雑草というと聞こえは悪いかもしれませんが、どんな環境でもそこに根を張り、たとえ踏まれてもまた立ち上がる強さを秘めています。そして太陽を信じ、光に向かってまっすぐに生きようとするのです。
私たちは家庭に居場所がなく苦しむ子どもたちに自分たちが生きる意味を感じてもらい、明るい未来に向けてまっすぐ生きてもらえるよう「今」 必要なサポートを 「今」 提供することに全力を注いでいます。
ウィーズで出逢う子どもたちや親は、自己否定に満ちていることが多いです。
「私のせいでこうなった」「私なんていらない存在なんだ」
…そんな声が多くあります。
こういった子どもたちの希望になるのは、寄り添ってくれる第三者と、生きていくために適切な知識・情報です。
しかし社会の現状は、こういった人やもの、こととの接点が手に入るかどうかが運で決まるという、悲しい状態です。当たり前に自己価値を理解できる社会にしていかなければならないと、私たちは心から思っています。
子どもたちに向き合い、その声を拾い、大人たちに届け、良好な親子関係と健全な自尊心を育むための支援活動を、これからも続けていきたい、そしてより多くの子どもたちを救いたい、と思っています。
私たちは理念に賛同してくださる方との出逢いに、心から期待しています。
ウィーズの法人活動内容
●経済的問題や家庭環境に悩む子どもたちからのLINE相談対応
2023年は2,000人を超える子どもたちからのLINE相談に対応しました。
(2,500~3,000通/月、125人前後/月)
●子どもたちのよりどころ「みちくさハウス」を運営しています。
2021/7/22に運営を開始しました。
家がごたごたしている、親やきょうだいとの関係がうまくいかず家に居場所がない…
そんな子どもたちがふらっと来れて心を休めることができる、そんな居場所を用意しました。
2016年から累計延べ一時利用者332人、緊急保護86人が利用してくれました。
●離婚後離れて暮らす親子の面会交流支援
離婚後に離れて暮らす親と子どもの交流に付き添ったり、お子さんの送迎をしたりしています。両親の葛藤を調整し、子どものケアまでを行うことで子どもの立場に立った支援を行っています。
2016年から累計1,584名の親子を支援しました。
●パランパルミルとはフランスの半里親制度であり、愛情を注ぐ心の準備のある大人と子どもの橋渡しをする制度です。地域の大人が地域の子どもを支えるこの仕組みを日本版にアレンジして導入することにチャレンジ中です。
●小中学生を対象に法律を学ぶ「法教育プログラム」を実施しております。
●親の離婚を経験した子どもたちを集めた「子どもふれあいキャンプ」を実施しています。
●親の離婚を経験した子どもの立場として、講演活動をしたり、メディア取材を受けたりしています(2024年5月13日NHKあさイチに出演、2023/10/29 TBS NEWS DIG 久保田智子のSHAREで理事長光本が対談等)。
→大人の役割として、子どもの声を聴く必要性を伝えました。
取り組む社会課題:『家庭崩壊』
「家庭崩壊」の問題の現状
日本では今、結婚をしている3組に1組がさまざまな事情を抱え、別居や離婚の選択をしています。
両親の離婚を経験する未成年の子どもは年間約18万人。
また、日本のひとり親家庭の約8割が離婚によるものです。
お父さんとお母さんの笑顔が消え、当たり前だった日常が崩れていく様子を子どもはよく見ています。
離婚による様々な問題は、その狭間にいる子どもの心に大きな影響を与えます。
「家庭崩壊」の問題の解決策
NPO 法人ウィーズでは 2016 年の設立当初より、誰もが最初に所属する組織である「家庭」が安心で安全な基地として健全な自尊心を育める場所となるように、家庭環境に悩む子どもたちの支援に取り組んでいます。
2019年には親の不和、離婚や虐待など家庭環境に不安を抱える子どもたちを対象としたLINE相談アカウントを開設し、2023年は3 万件を超えるメッセージに対応しています。
虐待を受けて家出をしたら 親が喧嘩ばかりしていて「家に帰りたくないな」と夜道を歩いていたら 非行と見られて通報されたり、悪い子のレッテルを貼られたり。 そうして大人や未来を信じられなくなった子どもたちがたくさんいます。自分には生きる価値がないという子も少なくありません。
ウィーズ支援員の多くが、自身も子ども時代に家庭環境に悩んだ当事者であり、そのしんどさを負のものとして引きずらないようにし、癒しに至るプロセスを体系化した、この「支援者養成講座」を受けることで、子どもの視点に立ち、適切な関わりを第三者として持てるよう意識しながら活動しています。
彼らが幼少期に感じた「もっと子どもの気持ちをきいてほしかった」といった多くの声を参考に、子どもたちの心の声を聞き、真剣に向き合うことで、適切な関わりを第三者として持てるよう意識しながら、毎日届く子ども達の声に真摯に向き合い、心の負担を少しでも減らして生きる力を取り戻してもらえるよう、心をこめて伴走支援しています。
活動実績
千葉県船橋市にてNPO法人ウィーズ設立
2016年03月
静岡県静岡市・浜松市より面会交流支援事業行政委託開始
2016年04月
親の離婚を経験した子どもの立場10名を集めたトークイベントを日本初開催
2017年06月
面会交流支援を民間初の無料化
2019年04月
家庭環境に悩む子どものLINE相談事業スタート
2019年08月
親の離婚を経験した子どもの法教育プログラムスタート
2020年12月
家庭に居場所がない子どものヨリドコロ「みちくさハウス」を千葉県松戸市に開設
2021年07月
フランスの半里親制度を参考にパランパルミル・ジャパン(仮称)事業開始
2024年04月