- ホーム
- 滋賀のボランティア募集一覧
- 滋賀での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 湖に浮かぶあの島で!!ECOFF初関西ボランティア報告会in沖島!!
- 募集終了
- イベント/講演会
更新日:2016/05/01
湖に浮かぶあの島で!!ECOFF初関西ボランティア報告会in沖島!!
村おこしNPO法人ECOFFこの募集の受入法人「村おこしNPO法人ECOFF」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
島にとけこむ、旅をしよう。
活動テーマ | |
---|---|
開催場所 |
県近江八幡市沖島町 |
必要経費 |
報告会1500円(島のお弁当&お菓子、ジュース代込) |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・ボランティアに興味がある方 |
募集人数 |
30名 |
特徴 |
募集詳細
島にとけこむ、旅をしよう。
ECOFFとは?
日本の農林漁村を元気づけるために設立されたのが村おこしNPO法人ECOFFです。ECOFFでは「田舎のことを都会の人にももっと知ってほしい!」という思いから、主として農林漁村でのボランティアを紹介しています。
田舎暮らしを体験してみたい。大好きな地域の役に立ちたい。
そんな彼方におすすめなのが、ECOFFの村おこしボランティアです。ECOFFのボランティアでは、1週間~10日間ほど村に滞在し、全国から集まった仲間と共同生活を行いながら地域のお手伝いをします。
活動内容は、田植え、芝刈り、雪かきや地元の祭りのお手伝い、など地域によって様々ですが、ECOFFが一貫して大切にしているもの、それは誰でもできる「村おこし」です。
村でのさまざまな出来事を通じて、その村のことを知ること、そしてその経験したことを誰かへ伝えること。 そうした小さくて誰でもできることだって「村おこし」に繋がる。そういう思いを持って欲しくて日々活動しています。
小さな「村おこし」、開催!!
全国各地で村おこしボランティアに参加し、たくさんの経験をした仲間が、5月7日、滋賀県沖島へと集まります。
ぜひ仲間の生の熱い体験を聞きに来てください!
あなたも「村おこし」に参加してみませんか?
当日のスケジュール(予定) | |
9:40 | 近江八幡駅集合 |
10:20 | フェリー出港 |
10:30 | 沖島到着 |
10:40 | 公民館へ移動 |
11:00 | あいさつ・自己紹介 |
11:30 | 昼食(沖島のお弁当!) |
12:30 | 沖島散策 島を歩き空気を感じ、写真をたくさん撮ろう。 1、ケンケン山コース 2、通学路コース 3、千円畑コース |
13:30 | 報告会 実際にボランティアに行った仲間から、各地の紹介・体験したこと・伝えたいこと等を自由に語ってもらいます! |
14:30 | 選択活動 お好きなコースを選んで参加できます。内容はまだ秘密です |
16:30 | フェリーで近江八幡市へ移動 |
18:00 | 交流会(炭火焼のかん家 JR近江八幡駅前店) |
21:00 | 解散 |
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
宮坂大智 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
NPO法人 |
村おこしECOFFの法人活動理念
村おこしNPO法人ECOFFは、都市を知る人と田舎を知る人が集まり、日本の農林漁村を元気づけるためのプロジェクトを実践するために設立されました。
ECOFFでは、「田舎のこと、農業のことを都会の人にももっと知って欲しい!」
という思いから、主として農林漁村でのボランティアの紹介と、ボランティアと農家さんが力を合わせて作った商品の販売事業を行っています。
村おこしECOFFの法人活動内容
・学生向けツアー型ボランティアの実施
・ボランティア受け入れ地域の商品販売
取り組む社会課題:『地域活性化』
活動実績
任意団体「村おこしNPO ECOFF」設立
2011年01月23日
トカラ列島(鹿児島県十島村)中之島にて初のボランティアツアーを実施
2011年03月
特定非営利活動法人「村おこしNPO法人ECOFF」設立
2011年07月07日
ECサイト「えこふ市場(現「島巡商店」)」オープン
2012年02月
台湾営業所「農村復興NPO ECOFF」を設置
2013年10月
初めての海外ボランティアをベトナムで実施
2014年03月
代表理事がトカラ列島(鹿児島県十島村)横当島調査にて新たな噴煙を発見
2014年04月
全国の島々が集まる祭典 アイランダーに初出展(以降、不定期に出展を継続)
2014年11月
台湾でのボランティアを初めて実施
2014年12月
台湾営業所を台湾の離島「澎湖(ポンフー)」に移設
2016年09月
ボランティア活動参加者が1,000名を突破
2017年03月
ボランティア活動参加者が3,000名を突破
2023年03月
令和5年度「関係人口創出・拡大のための対流促進事業」採択
2023年07月