こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 11月開催:「東京フィルメックス」が映画祭ボランティアを募集!(9/13まで)

更新日:2015/09/14

11月開催:「東京フィルメックス」が映画祭ボランティアを募集!(9/13まで)

特定非営利活動法人 東京フィルメックス実行委員会
  • 活動場所

    東京 (有楽町マリオン(朝日ホール)ほか)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 東京フィルメックス実行委員会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

活動テーマ
活動場所

有楽町マリオン(朝日ホール)ほか

必要経費

無料

必要なし(交通費支給あり(上限あり))

募集対象

「東京フィルメックス」は"映画の未来へ"をキーワードに、個性あふれる作品たちを東京から世界へ発信している国際映画祭で、2015年は11/21(土)〜29(日)の9日間開催します。以下の業務(班)で、元気に働いていただけるスタッフを募集中です!

国内外からのお客様・関係者を約700席の大きな会場でお迎えする映画上映およびトークなどのイベント運営に参加してみませんか(運営班) 。

語学力を活かして、海外からのゲストをアテンドしたりトークの内容をゲストに訳してお伝えする業務(ホスピタリティ班(英・中・韓))、アジアの若手映像作家の育成講座の運営を支えたり(タレンツ・トーキョー班)したい方、お待ちしています。

さらに、イベントでの壇上の監督や出演者の様子の撮影(記録撮影班)、記事おこしの業務(デイリーニュース班)にチャレンジしたい方、ぜひご応募ください。この他、映画祭を広く知って頂くための広報班も募集です(広報班)。

募集条件、必要日数などはフィルメックス公式サイトの募集要項をお読みいただき、要項内の専用フォームからお申込みください。(二次募集締め切り:2015/9/13)
http://filmex.net/news/2012/08/13.html

注目ポイント
  • 700人という大きな会場でのイベント運営の醍醐味を味わえる!
  • 未経験・初心者もOK!また劇場経験・撮影経験あるいは語学力のある方、歓迎!
  • 社会人だけでなく学生の参加も多くチームワークを通じて様々な方と会える!
対象身分/年齢
募集人数

15名

特徴

募集詳細

「東京フィルメックス」は"映画の未来へ"をキーワードに、個性あふれる作品たちを東京から世界へ発信している国際映画祭です。


その斬新なプログラムは世界の方々から定評をいただいており、国内のみならず、ひろく海外での上映につなげてきました。また、お客さまとゲストの距離が近く、ご来場者の皆さまから、笑顔の印象的な温かい映画祭だと嬉しい評価もいただいています。


こうした映画祭の運営は、ボランティアスタッフの皆さんのお力なしには成り立ちません!映画業界に興味がある方、仲間と映画祭を盛り上げたいと思う方、 経験やスキルを活かしたい方、なにか新しいことをやってみようと思っている方、この機会にぜひ参加してみませんか?
みんなで一緒に映画祭を盛り上げていきましょう!


会期:2015/11/21(土)〜11/29(日)9日間

会場:有楽町マリオン(朝日ホールほか)

ボランティア参加日数:所属班により異なります(下記公式サイト募集要項を参照)

参加条件:下記サイトを参照。ボランティア研修会(10月下旬〜2または3回開催)に出席できる方。

応募締切:2015/9/13(日)二次締切 ※締め切りを待たずに順次選考いたします。お早めにご応募ください。


体験談・雰囲気

このボランティアの体験談

「初めての参加でも、これまで参加されたことがある方もみなさんフランクで色々話したり教えてくださったり、まったく緊張しませんでしたし、やることもすぐ覚えることが出来ました。よかったです」


「東京フィルメックスに参加したことで、様々な国の人達が関わるインターナショナルな環境で映画祭に関わることができ、とても楽しかったです」


「ボランティア・レクチャーは映画祭ディレクターや技術の方から詳しい話が聞けていい体験になりました」


「やはり映画関係の職種を目指している方々の話を聞けるのは、刺激になりました」

このボランティアの雰囲気

会期中は平日参加者は学生の方が多く、週末は社会人の方と学生の方が半々になります。


ボランティア総勢は大人数ですが、1つのチームは5〜10人単位で、皆さんの名前と顔が一致するような規模で、適度な緊張感だけでなくアットホームな雰囲気があります。映画祭のお仕事が未経験者の方・初心者の方も比較的多く、会期前の研修会で事務局スタッフや先輩のスタッフが指導をするので、安心して本番に臨むことができます。

特徴
雰囲気
男女比

男性:40%、女性:60%

法人情報

特定非営利活動法人 東京フィルメックス実行委員会

代表者

理事長 森昌行

設立年

2000年

法人格

NPO法人

東京フィルメックス実行委員会の法人活動理念

東京フィルメックス」は、「アジアの映画作家を育てる国際映画祭」です。
2000年に創設されこれまで10年以上にわたり、力のある優れた映画の作り手たちを世界に先駆けて紹介し、「映画祭」という作品を観客に届ける場を用意することで、作り手たちを支援し、次なる創作活動への後押しをする活動を行ってきました。
韓国のキム・ギドク、ソン・イルゴン、中国のロウ・イエ、イン・リャン、タイのアピチャッポン・ウィーラセタクン、イランのバフマン・ゴバディ、ハナ・マフマルバフ、イスラエルのラファエル・ナジャリ、そして日本の行定勲、伊勢谷友介、西川美和、柴田剛、高橋泉、濱口竜介、大森立嗣ーーなどこれまでに東京フィルメックスに参加した作り手たちの多くに対し、東京フィルメックスが継続的に支援することでさらに次のステージへ飛躍していきました。
こうした仕組みは実は映画祭が盛んな欧州はじめ世界の多くの国では当たり前の姿なのですが、1990年代までこの日本、東京には存在しませんでした。「ではアジアの日本、この東京から、アジアの才能を世界に発信、紹介するショーケースを作りましょう」という経緯で2000年に「東京フィルメックス」がはじまりました。

発信や継続的支援の代表例を挙げると、アピチャッポン監督は2010年にカンヌ映画祭最高賞<パルム・ドール>)を授賞し、キム・ギドク監督は2012年ヴェネツィア映画祭で金獅子賞を、ロウ・イエ監督は2009年カンヌ映画祭脚本賞を、イン・リャン監督は2012年ロカルノ映画祭審査員特別賞を、バフマン・ゴバディ監督は2004年、2006年にサン・セバスティアン映画祭で最高賞を受賞しています。
彼らに共通する点として、自身の個性を作品に反映させている特徴があります。文学に置換えるなら文体といえる資質を備えた映画監督——こうした作り手を私たちは敬意を込めて「映画作家」と呼びます。
そして「映画の未来」は優れた映画作家たちが担うと確信し、作品の予算規模や監督の知名度にとらわれず、果敢に新しい表現に挑戦するアジアの新進作家たちの独創性豊かな映画作家たちを積極的に紹介し現在に至ります。10年前は無名の監督だった作り手の幾人かは、作家性を強固にして、5年、10年を経て、世界でも著名な映画祭で授賞する程に成長を遂げ、現在の世界の映画シーンに欠かせない存在になっています。才能豊かな個が映画の未来を作るーーとの信念の下、当会は経験豊かな作品選定者が作家たちの将来性も考慮し慎重に作品を選びます。

これまで15回の実績を重ねることで、内外のプレスや業界人から「充実した作品選定」との信頼を獲得してきました。当会では引き続き、作品群を厳選して日本の観客と世界のプロフェッショナルに紹介し、アジアの多様な文化の有り様を示し、作家たちと映画ファンとの創造的な交流の機会を提供します。

同時にその年の世界の映画祭で注目を浴びたキャリアのある作家たちの新作とを集積し、東京における「現在の世界の映画のトレンド」の"受発信基地"としての役割をより充実させ、映画と映画作家のための機能を追求します。
また、映画の鑑賞者開発にも積極的に取組み、近年取組んでいる聴覚障がい者向け日本語字幕付き上映や親子鑑賞機会の創出、大学の団体鑑賞やレクチャー、学生審査員という若者向けメニューを継続します。

東京フィルメックス実行委員会の法人活動内容

11月に国際映画祭を開催・運営。2015年度は、11/21(土)〜29(日)の9日間に開催。

東京フィルメックス実行委員会のボランティア募集

東京フィルメックス実行委員会の職員・バイト募集