- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での国際系ボランティア募集一覧
- 子ども・南の島・海・国際交流 ちびっこ探険学校ヨロン島リーダー募集
- 募集終了
- 国内/単発ボランティア
更新日:2022/12/08
子ども・南の島・海・国際交流 ちびっこ探険学校ヨロン島リーダー募集
公益財団法人 国際青少年研修協会
この募集の受入法人「公益財団法人 国際青少年研修協会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
ボランティア初心者大歓迎!白い砂浜と青い海で、子どもと国際交流をテーマに活動します!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
公益財団法人国際青少年研修協会(東京都豊島区東池袋2-23-2UBG東池袋ビル6階) |
必要経費 |
ボランティアリーダー養成講座 6,000円(7回分) 20,000円(ちびっこ探険学校ヨロン島6泊7日参加時:交通費、宿泊費、食費、保険代など) |
活動日程 |
|
募集対象 |
* 関東に在住の方(事前の打ち合わせ、養成講座に出席できる方) |
注目ポイント |
|
対象身分/年齢 | |
募集人数 |
20名 |
特徴 |
募集詳細
離島の海で子どもと一緒に交流しませんか?
2023年3月26日~4月1日に実施する「第47回ちびっこ探険学校ヨロン島」に、子どもと生活を共にして、海や島内の体験活動を一緒に活動してくれるボランティアを募集しております。
この事業は、全国から参加する小学2~6年生の日本人と在日の外国人が、鹿児島県の一番南の島「与論島」で6泊7日の共同生活をしながら、海や島内で思いっきり体験します。民宿に宿泊しながら、世界でも有数のエメラルドグリーンの海へ漕ぎ出します。また、さとうきびをしぼったり、島の自然や風土、文化を感じながら友情を深める事業です。活動を通じて、仲間と助け合う楽しさ、大切さを学び、言語・習慣を越えて友情を深める事を目的とし、毎年素晴らしい交流が育くまれています。多くのボランティアの方にご協力いただき、素晴らしい交流を作り上げています。子どもと遊ぶのが好きな人も、国際交流をしてみたい人も、学校の先生になりたい人も、一緒に南の島で体験しましょう!経験がない方も大歓迎です。必要な技術は養成講座を通して学ぶ事ができます。
まずはご連絡ください!募集要項(ボランティアリーダー養成講座)をお送りいたします。内容をご確認の上、事前説明会にご参加下さい。
事前説明会
11月23日(水),30日(水),12月2日(金)よりいずれか都合のよい1日を選んでください。
上記日程でご都合の悪い方・会場より遠方の方はオンラインでも行いますので、お気軽にお問合せください。
時間 19:00~20:30
開催場所 公益財団法人 国際青少年研修協会 会議室
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
出発までに講習会やミーティングで、わきあいあいとした雰囲気を作っています。本番では、熱血な人が多く、子どもと向き合ってがんばっています。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
会長 工藤 典詮 |
---|---|
設立年 |
1973年 |
法人格 |
公益財団法人 |
国際青少年研修協会の法人活動理念
日本と諸外国との青少年の交流を促進し、共同生活、共通体験を通じて、相互の交友を深めると共に、新しい時代の青少年の国際性の涵養に資することを目的としています。
また、青少年活動のリーダー育成にも力を入れ、毎年数多くの本会認定リーダーを育成しています。
また、各国間との交流事業を通じて参加青少年と共に国内外でのボランティア活動にも積極的に
参加しています。
国際青少年研修協会の法人活動内容
■国内交流事業■
日帰りや1泊2日の週末を利用した食育体験活動、自然体験活動・ジュニア防災キャンプ・野外炊飯など
4泊以上の長期休暇を利用した国内での国際交流事業(春休み・夏休み・冬休み)。
■海外派遣事業■
長期休暇を利用した海外での生活体験・学校体験・語学研修事業。
(春休み・夏休み・冬休み)
■海外青少年招聘事業■
外国青少年の日本学校体験・生活体験事業。
■ボランティア養成事業■
本会実施の国内・海外事業の青年ボランティアの養成事業。