- ホーム
- 東京のボランティア募集一覧
- 東京での環境・農業系ボランティア募集一覧
- 私たちと一緒に音楽と環境を考えるしくみづくり、しませんか?
- 募集終了
- 団体メンバー/継続ボランティア
更新日:2015/05/19
私たちと一緒に音楽と環境を考えるしくみづくり、しませんか?
NPO iPledgeこの募集の受入法人「NPO iPledge」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?
基本情報
野外音楽フェスティバルで環境対策!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
原宿(オフィス) |
必要経費 |
NPO iPledgeは会員制度をとっているため、コアスタッフになるには会費が必要です。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:週2~3回 |
特徴 |
募集詳細
ごみゼロナビゲーションが目指すもの。それは「参加型のイベント」、そして「参加型の社会」です。
ごみをポイ捨てする人がいて、そのごみを拾う人がいる。そのような構図のままでは、社会はいつまでも変わりません。
イベントに参加する全ての人々が、ごみの削減へむけて協力する仕組みづくりを通して、クリーンなだけでなくピースフルなイベントづくりを目指します。
ボランティアがごみを拾うのではなく、「来場者が自分たちの手でごみや資源を分別するしくみ」をつくるのが、主な活動です。
私たちはこのような環境対策活動をフジロックフェスティバルやサマーソニック大阪など、
野外音楽フェスティバルをはじめとする様々なイベントで行っています。
★現在、この活動のコアスタッフを募集しています★
【コアスタッフとは?】
コアスタッフはイベントの開催の何ヶ月も前から、議論や様々な作業を重ね活動の準備を行い、
イベント当日にはボランティアをコーディネートし、活動全体をサポートするスタッフです。
※イベントごとに募集されるボランティアと異なり、年間を通して活動を行います。
【活動頻度は?】
イベントが無い秋〜冬は週1度、もしくは隔週でミーティングを行います。
イベントが多くなる春〜夏は、週に2〜3度、原宿にあるオフィスでミーティングや作業を行います。
さまざまなメンバーがともに活動しているため、学校やアルバイトなど、
お互いの都合を尊重し合いながら活動をしています。
【あなたにもできる!とりあえず一歩踏み出そう】
特別なスキルがなくても大丈夫!
私たちは、やってみたい、活動を通して成長したい、という気持ちを大切にしています。
コアスタッフになった理由は、
環境問題に興味があったり、音楽が好きだったり、自分を変えたかったり、ひとそれぞれです。
まずはオリエンテーションに参加して、少しでも話を聞いてみてください!
その好奇心が新しい出会いや成長を運んできてくれるはずですよ!
【オリエンテーションの日程】
5月8日(木)19:00〜21:00
5月17日(土)14:00〜16:00
5月20日(火)19:00〜21:00
6月2日(月)19:00〜21:00
6月11日(水)19:00〜21:00
【お申込み、詳細はこちら】
ごみゼロナビゲーションWEBサイト(
お申込みはごみゼロナビゲーションのwebサイトから↑
体験談・雰囲気
特徴 | |
---|---|
雰囲気 |
法人情報
代表者 |
濱中聡史 |
---|---|
設立年 |
2014年 |
法人格 |
NPO法人 |
iPledgeの法人活動理念
「ごみを拾わないボランティア」
NPO iPledge(アイプレッジ)は、全国各地の野外イベント・音楽フェスティバルで、環境対策活動やワークショップを実施しています。
私たちの活動は、ごみ拾いではありません。
ごみをポイ捨てする人がいて、そのごみを拾う人がいる。
そのような構図のままでは、社会はいつまでも変わらないと考えているからです。
イベントに参加する全ての人々が、自分の手でごみや資源を分別できたり、環境に目を向けるようになることで、クリーンでピースフルなイベントをつくりあげるとともに、自ら周囲を巻き込んで社会を変えていくことのできるワカモノを増やしていくことを目指して活動しています。
イベントはたった数日だけの、世界の片隅の出来事かもしれません。
ですが、音楽やイベントが持つ非日常のカと、ボランティア活動だからこそ生まれる力によって多くの人々が集まるイベント空間を変えていくことが、人々の毎日や、世の中を変えることにつながると、私たちは考えています。
from Festivals to Your Lifestyle
-フェスティバルの感動を、日常へ-
NPO iPledge(アイプレッジ)
iPledgeの法人活動内容
ボランティアコーディネート
ごみの分別ナビゲート
ecoアクションキャンペーン
オリジナルごみ袋の配布
Dish Reuse System
※詳しい活動内容はごみゼロナビゲーションのホームページをご覧ください。