1. ホーム
  2. 神奈川のボランティア募集一覧
  3. 神奈川での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. お笑いビーチクリーン2025(第218回 海さくらゴミ拾い)

更新日:2025/11/11

お笑いビーチクリーン2025(第218回 海さくらゴミ拾い)

特定非営利活動法人海さくら
  • 開催場所

    神奈川 藤沢市[片瀬海岸]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

  • 開催日

    2025年12月20日(土)

基本情報

お笑いビーチクリーンとは?
1年間皆様と活動させていただきありがとうの気持ちをこめて、芸人さんと一緒にビーチクリーンをして、芸人さんのネタを見てみんなで笑って1年を締めよう!という、年末のイベントです

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日
  • 2025年12月20日(土)

●開催時間 11:00 - 13:00(受付 10:30〜) 
※ 雨天決行/荒天中止

注目ポイント
  • 芸人さんと一緒にゴミ拾いができる!
  • 芸人さんネタライブが無料で見れる!
  • お客さん参加型の芸人さんとコラボする企画もあり!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ●集合場所:片瀬東浜海岸(江の島側) 「江の島入口交差点」付近の砂浜/小田急電鉄江ノ島線「片瀬江ノ島駅」より徒歩5分

    ※小田急電鉄「片瀬江ノ島駅」から江の島に向かい、海岸線沿いの134号をくぐる地下道(観光案内所が目印)に入り、左側のスロープを上がって砂浜にお越しください。
    当日は集合時間よりスタッフがお待ちしております。
    ※江の島大橋は渡りません。橋手前から片瀬東浜へ直接お越しください。

    募集人数

    500名

    特徴

    募集詳細

    【お笑いビーチクリーンとは?】

    「1年間皆様と活動させていただきありがとう」の気持ちをこめて、芸人さんと一緒にビーチクリーンをして、ピカピカのきれいになったビーチで、芸人さんのネタを見てみんなで笑って1年を締めよう!という、年末のイベントです。 今年で11回目となる人気のビーチクリーンです。



    【出演芸人】

    ぽんぽこ
    虹の黄昏
    ギフト☆矢野
    ジャンボコロッケ



    【今年のみどころ】

    ① 芸人さんと一緒にゴミ拾いができる!
    笑いながらゴミ拾い!?そうです!このイベントでは芸人さんと一緒にビーチクリーンができます! 一緒に歩けばボケが生まれ、ツッコミが返ってくることも!? 笑いながら、楽しく、でもしっかり海をきれいにしていく。そんな時間を、ぜひ一緒に楽しみましょう!


    ② 芸人さんネタライブ
    お笑いジャンボグランプリ2025」と題して、M-1グランプリ並の楽しい大会を実施! 優勝への審査基準はネタのおもしろさだけではなく、一緒にゴミ拾いをしているときの対応力、人としての佇まい、企画での面白さが対象基準です。ネタ尺は5分程度。 優勝者には記念品として、優勝盾をプレゼント!


    ③ 「決意の足つぼシャウト」〜足つぼマットの先に、あなたの決意が待っている!〜
    やりたいことを口に出すのは大事なこと。でも、声に出すのは簡単じゃない... そこで!声の出せる環境をつくります! 声の出せる環境といえば、「足つぼマット」 ということで、足つぼマットという小さな試練を絶叫しながら乗り越え、ゴールした瞬間にあなたの来年の決意を叫んでください! その決意に対して、隣で芸人さんが応援やアドバイスを叫んでくれます! 心も体も海もきれいにして、笑いと決意を胸に新しい年を迎えませんか?



    【タイムテーブル】

    10:30 受付開始
    11:00 開会式
    11:15 ごみ拾い
    11:50 ごみ拾い終了、分別・回収
    12:00 芸人さんネタライブ
    12:25 企画「決意の足つぼシャウト」
    12:50 閉会式
    13:00 終了



    皆様のご参加をお待ちしてます!

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    特定非営利活動法人海さくら

    “「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」を合言葉に、楽しく、おしつけがましくなく、「自分ごと」として、海に関心をもってもらえるように、様々な挑戦をしています”
    代表者

    古澤純一郎

    設立年

    2005年

    法人格

    NPO法人

    海さくらの法人活動理念

     「目指せ!日本一楽しいゴミ拾い!」

    NPO法人海さくらはこの合言葉を掲げ、2005年から神奈川県江の島でゴミ拾い活動を開始し、「楽しい」「体験」「体感」をモットーに、環境活動にイノベーションを起こし、今までの清掃団体の活動枠にとらわれない、新しい挑戦をし続けています。

     「江の島の海をキレイにしたい!」という熱い思いを持ち、20年間継続して活動してきましたが、まだまだ「海がキレイになってきた!」という実感がないのが現状です。

     海をキレイにするには一人だけの力ではできません。たくさんの方の力が必要です。一人でも多くの人に実際に海に来てビーチクリーンをしながら、海を楽しんでもらえるよう、私たちはたくさんの楽しいゴミ拾いを企画運営しています。

    海さくらの法人活動内容

    NPO法人海さくらの活動を動画でご紹介!

    ↓↓↓




    「BLUE SANTAゴミ拾い」

    海の恩恵に感謝する海の日に青いサンタクロースの格好をして、未来の子どもたちにきれいな海をプレゼントするというコンセプトのごみ拾い








    「どすこいビーチクリーン」

    ごみ拾いをしてきれいになった砂浜で土俵を作り、現役のお相撲さんと相撲がとれちゃうごみ拾い!




    「LTO(Leads to The Ocean、海につづくプロジェクト)」

    スポーツチームと一緒にスタジアム周りのゴミ拾いをして、海のごみは街からやってくることを伝えて行きます!

    LTOゴミ拾いに参加し規定回数以上参加してスタンプを集めた人を『ゴミ拾いのマスター』として、1年の終わりに表彰するゴミ拾いのマスター表彰式↓



    「ゴミひろいサガス BLUE SHIP」

    ごみ拾いや環境活動を簡単に探せるサイト「ゴミひろいサガス BLUE SHIP」の運営。





    その他、海ごみについてわかりやすく解説する動画を制作しての啓蒙活、そして環境活動への取組を行う企業様、市町村、団体への講演活動やビーチクリーンのサポートなど、様々な活動を行っています。

    活動実績

    2005年
    当時、大手企業に勤めていた代表の古澤が日々の業務に忙殺されながらも、いてもたってもいられず、休日を使って一人でゴミ拾いを始める。

    2005年

    「今日一日でこのビーチをピカピカにしてやる!!」と、鼻息を荒くして取り組んでいました。その日綺麗にしたはずの浜は、翌週になると大量のゴミで埋め尽くされていたのです。「一人では到底無理であること」、また「継続的に取り組まなければならないこと」を思い知らされ、団体を作って本格的に取り組むことを決意。

    2006年
    第1回海さくらゴミ拾い

    2006年09月30日

    2025年
    2025年2月までのごみ拾い活動実績

    2025年02月

    ・実施回数:208回

    ・合計参加人数:46,595人

    海さくらのボランティア募集

    海さくらの職員・バイト募集

    応募画面へ進む