1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. インドネシアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. インドネシアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【参加者募集中】来春、インドネシアで家を建てませんか?

更新日:2025/11/05

【参加者募集中】来春、インドネシアで家を建てませんか?

ハビタット・フォー・ヒューマ二ティ・ジャパン
  • 活動場所

    インドネシア

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日

    2026年2月28日(土)~3月8日(日)

基本情報

国際NGOハビタット・フォー・ヒューマニティが世界で取り組む住居建築支援に、日本全国から集まった仲間と共に参加する海外建築ボランティア。インドネシアで家を建てるボランティア。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日
  • 2026年2月28日(土)~3月8日(日)
注目ポイント
  • 全国の学生と一緒に活動
  • 家族が家を持つための建築をお手伝い
  • 家を建て、家族の希望を築く活動
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 応募条件
    ・18歳以上の専門学生、大学生、大学院生
    ・建築経験は一切不要!

    プログラムの特徴
    ● 「海外の家を建てるお手伝い」まさにハビタットでしか経験できません!
    ● 今春の企画は名鉄観光サービス株式会社が主催。日本から参加経験のあるスタッフが添乗。安心、安全に国際NGOが実施する活動にボランティアとして参加いただくことができます。
    ● 建築だけれども、難しい作業はありません!誰でも、現地の大工さんに指導を受けながら、安全に活動することができます。
    ● 英語が苦手でも参加できます!言藁を超えた交流を体験してみてくたさい!
    ● ひとつの家庭と地域にじっくり関わることで、世界の課題に直面することができます!
    ● GVを通じて育まれる探究心は、こ自身にとって将来の「きっかけ」作りになります!

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

     「家を建て、希望を築く」、春の建築ボランティア参加者募集中!

    住まいを専門とする国際NGOハビタット・フォー・ヒューマニティがグローバルで展開する海外ボランティアプログラム「グローバル・ビレッジ (GV: Global Village)」を通じて、日本全国から集まる仲間と共に、来春インドネシアで家を建てませんか?


    GVは、グローバルで活動を展開するハビタットの住居建築支援にボランティアとして参加できる海外建築ボランティアです。GVへの参加は、家を建てることから原則チーム単位、派遣される国と時期が決まると、チームで支援地に赴き、ハビタットの一員として、支援を待つ家族と共に住居建築支援にあたります。今回は、このGVに名鉄観光が参加。個人参加者からなるチームのボランティア企画を発足しました。旅行会社企画なので、GV経験のある日本人がリーダー(添乗員)として日本からチームに同行するので、初めての海外の方も安心して参加いただけます!

    活動にあたるのは、ジャカルタ都市圏に含まれるバンテン州のタンゲラン市。 チームは、羽田空港から直行便でジャカルタに向かい、そこから30分程度の市内中心部にあるホテルに滞在し、ラジェク地区のダオン村に向かいます。ハビタットは同村で、構造的に脆弱な住まいに暮らす約250世帯を対象に、住居建築支援に取り組んでいます。チームは、支援対象となる一家族に出会い、家族が安心、安全に暮らせる住まいを持てるよう、仲間と共に約5日間、住宅の建築活動にあたります。その他、活動の前後にはインドネシアの文化や歴史を知る観光も予定されています。

    チーム参加者は18歳以上の学生中心。全国から集まる同世代の学生、そして現地の家族と共に、「家を建てる」という共通ゴールをもって活動する中で、自然と交流が深まり、新しい価値観や知見、仲間に出会うなど、貴重な経験を持つ機会になる特別なGV。この春、新たに出会う仲間と共に、海外ボランティアに挑戦してみませんか。

    ●派遣地:インドネシア・ジャカルタ近郊
    ●派遣期間:2026年2月28日(土)~3月8日(日)9日間
    ●参加条件:18歳以上の専門学生、大学生、大学院生
    ●旅行代金:348,000円から398,000円※羽田発(中部発+33,000円、関西発+44,000円)
    ※事前オンライン説明会を11月20日(木)の18~19時で開催。
    ※動画はインドネシア・ジョグジャカルタ特別州でハビタットが支援した家族の様子。

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    ハビタット・フォー・ヒューマ二ティ・ジャパン

    “「誰もがきちんとした場所で暮らせる世界」”

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    設立年

    2003年

    法人格

    認定NPO法人

    ハビタット・フォー・ヒューマ二ティ・ジャパンの法人活動内容

    「誰もがきちんとした場所で暮らせる世界」の実現を目指し、世界70カ国以上で住まいの問題に取り組む国際NGO「ハビタット・フォー・ヒューマニティ」の日本法人です。アジア各国のハビタット・オフィスと連携し、ファンドレイズとボランティア派遣を通じて、海外における住居建築をサポートしています。国内では、高齢者や障がい者、ひとり親家庭や生活困窮世帯が抱える住まいの問題に取り組むほか、生活の場に代わる福祉施設の修繕を通じて、最も弱い立場にある人々がきちんとした場所で暮らせるよう取り組んでいます。

    ハビタット・フォー・ヒューマ二ティ・ジャパンのボランティア募集

    ハビタット・フォー・ヒューマ二ティ・ジャパンの職員・バイト募集

    応募画面へ進む