1. ホーム
  2. その他系ボランティア募集一覧
  3. 【勉強会】ボランティア/NPO活動をキャリア/就活に活かすには?【大学生対象】

更新日:2025/10/25

【勉強会】ボランティア/NPO活動をキャリア/就活に活かすには?【大学生対象】

一般社団法人ユースキャリア教育機構
  • 開催場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 開催日

    2025年11月4日(火)

基本情報

ボランティア・NPOインターン・学生団体・サークルでの活動など、社会貢献活動を就活やキャリアへ活かす方法を学んでみませんか?
活動を、しっかりと自身の未来へ繋ぐ方法を考えていきましょう!

活動テーマ
開催場所
必要経費

無料

開催日
  • 2025年11月4日(火)

21:00〜22:00 オンラインにて開催!

注目ポイント
  • ボランティアの経験が活きる!
  • 就活への不安が解消する!
  • 社会貢献活動とキャリアの関連性がわかる!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • ◎こんな方にオススメ!
    ・いま社会貢献活動をやっているが、これを就活に活かせるか不安
    ・これから社会貢献活動をやりたいと思っていて、それを将来活かす方法を考えていきたい
    ・就活への不安がある
    ・社会貢献活動を学生時代にやっていた社会人と話してみたい

    ◎その他
    ・就活についての知識は0でOK!
    ・勉強会は双方向で柔らかい雰囲気で進めていくので、安心してご参加ください!

    参加する人の年齢層について

    大学1〜3年生が参加されています!
    様々な大学の方が来られています!

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    こんな方にオススメ!

    • ・ボランティアやNPO活動を頑張ってきたけれど、「就活でどう活かせばいいの?」と悩んでいる方
    • ・社会のために何かしたいけれど、キャリアとしてどうつなげていけばいいかわからない方
    • ・自分の想いをうまく言葉にできず、面接やエントリーシートで伝えきれないと感じている方
    • ・「やさしさ」や「想い」を大切にしながらも、現実的に働くイメージをつかみたい方
    • ・これからボランティアや社会活動を始めてみたいけれど、最初の一歩がわからない方


    どんな背景の方でも大丈夫です!「人の役に立ちたい」「社会を少しでも良くしたい」という気持ちがある方なら、きっと学びになる内容になるかなと思います!



    イベント内容

    この勉強会では、ボランティアやNPOなどの「社会貢献活動」を、
    自分のキャリアや将来の仕事にどう活かすかを一緒に考えていきます。


    前半は、活動をする学生にとっての「キャリア/就活」とは何か?の根本的な部分をお伝えしていきます。

    また、「自分の経験をどう整理すれば『強み』になるのか」「どんなふうに話せば相手に伝わるのか」など、

    具体的な話も交えていければと思います!


    中盤では、ワークショップを実施。

    「自分の経験を言語化してみる」など、次に繋がるワークショップを行う予定です!


    後半は、実際に学生時代から社会貢献活動を行ってきた社会人ゲストとのトークセッション。
    リアルな経験談やキャリアの考え方を聞きながら、
    「自分らしく働くってどういうことだろう?」を一緒に考えます!



    当日の流れ(予定)

    1. ・オープニング&自己紹介タイム
    2. ・「社会貢献×キャリア」の基本レクチャー
    3. ・ワーク:あなたの経験を「伝わる言葉」に変えてみよう
    4. ・社会人ゲストとの対話・質問コーナー
    5. ・クロージング / ふりかえり


    3つの特徴

    1. ①ボランティア経験を「キャリアの強み」に変えよう!
      これまでの活動を、単なる「いいことをした」で終わらせず、
      社会で通用する“自分の力”として整理できるようになります。

    2. ②社会人ゲストと直接話せる!
    3. 実際に学生時代から社会貢献活動を行ってきた社会人が登壇。
      社会貢献を軸にキャリアを築いている先輩たちの、リアルな話を聞けます。
      「やりたいことを仕事にする」ってどういうこと?そんな素朴な疑問もOKです。

    4. ③少人数・あたたかい雰囲気
    5. 初参加の方でも安心できる、少人数制のアットホームな会です。
      大学や学年に関係なく、気軽に話せる空気づくりを大切にしています。
      スタッフや先輩が優しくサポートしてくれるので、人見知りの方でも大丈夫!

    ぜひ気軽にご参加ください!

    「ボランティアをしてきたけど、就活で話せるような「実績」がないかも…」
    「社会のために何かしたいけど、どうやって仕事にすればいいんだろう…」

    そんな想いを持っている方にこそ、参加してほしいイベントです!


    社会貢献への想いを、あなたらしいキャリアにつなげるきっかけを見つけに来ませんか?
    堅苦しい雰囲気は一切ありません。
    友達と一緒の参加も大歓迎です。お気軽にどうぞ!🌿


    体験談・雰囲気

    このイベントの体験談

    『社会貢献って、「自分らしく働く」ことにつながるんだと気づきました。』

    ボランティアをしていても、「これって就活で話せるのかな…」と少し不安でした。

    でも、この勉強会で社会人の方から「やさしさも立派な力なんだよ」と言われた瞬間、今までの経験が急に誇らしく感じました。


    自分の中で点だった活動が、キャリアという線でつながっていく感覚。
    社会のために動いてきた時間は、ちゃんと未来につながっていたんだと気づけました。


    ここで学んだことをきっかけに、自分のやってきたことを前向きに語れるようになりました。
    就活の不安よりも、「次は誰のために頑張ろうかな」と思えるようになったのが嬉しかったです。


    (明治大学 2年生 M.Tさん)


    --------


    『これまでの活動を「言葉」にできたことで、自信が生まれました。』


    ずっと「社会貢献活動を頑張ってきた自分」を誇りに思っていたけれど、
    面接で「それをどう仕事につなげたいの?」と聞かれると、うまく答えられませんでした。


    このイベントでのワークを通じて、自分の想いを整理し、

    「誰かを支える喜び」が自分の原動力なんだと気づけました。
    その気づきを「言葉」にできたことで、初めて「自分の強み」を胸を張って話せるようになりました。


    やさしさや想いは目に見えないけれど、ちゃんと価値になる。
    この勉強会は、それを丁寧に教えてくれる場所だと思います。


    (東京女子大学 1年生 N.Kさん)


    --------


    『人の話を聞くうちに、自分の中の「働く理由」が見えてきました。』


    最初は「就活の準備」くらいの気持ちで参加しました。
    でも、社会人ゲストの方の話や、他の学生の考えを聞くうちに、
    「誰のために働きたいんだろう」「どんな社会をつくりたいんだろう」と考える時間が増えました。


    印象的だったのは、NPOで働いていた方の言葉。
    「社会を良くしたいって気持ちも、立派なキャリアの出発点になるよ」
    その一言で、自分の中の「理想」が、少し現実に近づいた気がしました。


    今は、自分の将来を話す時に、「〜したい」だけでなく「だから働きたい」と言えるようになりました。
    社会貢献に興味がある人はもちろん、進路に迷っている人にもおすすめです。


    (立教大学 3年生 Y.Sさん)

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    一般社団法人ユースキャリア教育機構

    “U29が自己実現できる最高の環境を作る”
    代表者

    宇野晋太郎

    設立年

    3年

    法人格

    一般社団法人

    取り組む社会課題:『教育格差』

    ユースキャリア教育機構のボランティア募集

    ユースキャリア教育機構の職員・バイト募集

    応募画面へ進む