1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【1/31締切】カンボジア教育現場視察ツアーinカンボジア

更新日:2025/10/01

【1/31締切】カンボジア教育現場視察ツアーinカンボジア

株式会社Qeight
  • 活動場所

    カンボジア

  • 必要経費

    150,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日

    2026年3月3日(火)~9日(月), 3日(火)~9日(月)

基本情報

カンボジアでの教育支援活動を直接体験できる特別な機会として単なる観光ではなく「学び」と「共感」をテーマにしたスタディツアー!
カンボジアの文化や日常生活を体感し・地域の子どもたちとの触れ合い重視!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 150,000円
活動日
  • 2026年3月3日(火)~9日(月)
  • 2026年3月3日(火)~9日(月)
注目ポイント
  • リアルなカンボジアの教育現場を見たい人必見!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ⬇️こんな方にオススメ⬇️
    ・海外に挑戦してみたい
    ・海外が初めてでとても不安
    ・就活のガクチカで書く内容に困ってる
    ・カンボジアの教育現場を見てみたい
    ・長期留学の前に海外の環境に慣れたい

    ※30歳までの受付となります。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜

    募集人数

    5名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    • 30代女性:
    • 結論から言うと、参加してめちゃくちゃよかったです。スタッフの方々皆さんがめちゃくちゃ親切で、少人数ならではの対応もめちゃくちゃ感謝していますし、一連の旅を通して大きく価値観が変わったツアーでした。カンボジアへの理解を深められたこともそうだし、それによってより日本に対しての危機感も感じました。僕は「カンボジアをより良く」というよりは「日本人をもっと強く」という方向にいきましたが、それが結果世界のためになると思うし、めちゃくちゃ意義のあるツアーだったと感じています。今後興味のある方を紹介させていただくこともあるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いいたします。


    20代女性:

    とても素晴らしいツアーでした。学びも多く、人生単位で見ても貴重な経験ができたと感じています。今後もいろんな世界を知りつつ、自分にできることがないかを考えていきたい、そう思えるツアーでした。本当にありがとうございました。


    20代男性:

    スタッフの皆さんや通訳の方々など、関わってくれた皆様全員が優しくて、僕ら5人に対して本当に多くの方のご協力があってのツアーだったと思います。それに、現地で出会った子どもたち、大人たちと沢山触れ合って、エネルギーをもらいました。改めて感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    企業情報

    株式会社Qeight

    “海外インターンやシェアハウス留学に挑戦してみよう!~株式会社Qeight~”
    代表者

    内田将悟

    設立年

    2024年

    法人格

    株式会社・有限会社・合同会社

    団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

    Qeightの企業活動理念

    代表である私・内田は大学卒業後に世界一周を経験し、その過程で価値観が大きく変わりました。

    異文化との出会いや新たな視点を得たことで、自分のやりたいことに気付き、自由に生きていく思い・夢を持って生きる思いを取り戻しました。


    世界は広く、知らない価値観や面白い発見がたくさんあります。外の世界に飛び出すことで、これまでの自分を越え、新しい視点や可能性を得ることができます。

    その発見や視点は、目の前のお金や仕事では見えなくても、「人生を豊かにしてくれる糧」になるはずです。

    20代の一番の自己投資先の一つは「旅」です。

    今回のダバオのインターンでなくても、一人でも多く日本から世界に羽ばたく人が増え、"自分の人生"を生きる人が増えたらうれしいなと思っています!


    少しでも迷っていたら、「一緒に海外での職場体験への一歩」踏み出しませんか?

    ということで、「First Stepの後押しを手伝うこと」がこのプログラムに懸けている思いです。

    少しでも不安などあれば、一緒に解決していきましょう!


    何故すぐにでも海外へ?

    1.自分の気づき(対内)

    自分にインパクトを与えるなら「なるべく早い方が必ず得」

    「効果がない/ピンとこない」だとしても、それを早く知っておくことが重要


    2.これから求められること(対外)

    「ライン生産」→「クリエイティブ」

    「先進国」→「課題先進国」

    「語学」ではなく「柔軟な考え」がどの業界でも必ず必要になる


    代表である自分は「22歳」で世界一周を経験しました。

    全く後悔はないが、もし「20歳」で行っていたら「20~22歳」の過ごし方は大きく変わっていたはず。

    必ずしも何かを学んで帰ってこなければいけないというわけではありませんが、

    「少しでも」気になっているなら、自分にインパクトを与えるのはなるべく早い方がいいと考えています。

    活動実績

    2024年
    フィリピンダバオでのインターン

    2024年08月01日

    2024年10月:提携先企業が6つから8つへ拡大

    2024年9月:語学xインターンプログラムに1名の大学生が参加

    2025年2月:海外インターン実施予定

    Qeightのボランティア募集

    Qeightの職員・バイト募集

    応募画面へ進む