1. ホーム
  2. NPO・NGOインターン
  3. 韓国のNPO・NGOインターン募集一覧
  4. 韓国での国際系NPO・NGOインターン募集一覧
  5. TCS2026年、冬・春の韓国でのインターンシップ募集中

更新日:2025/09/30

TCS2026年、冬・春の韓国でのインターンシップ募集中

日中韓三国協力事務局
  • 勤務場所

    韓国

  • 待遇

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 勤務頻度

    週5回からOK

  • 勤務期間

    2ヶ月間~長期歓迎

基本情報

2026年日本からの、冬季インターンシップ生2名、春インターンシップ生1名を募集しています。韓国にある国際機関で一緒に働きましょう!

活動テーマ
勤務場所
待遇

無料

Internship Conditions:

[Winter Internship]

Period: February-March 2026 (2 months)
Hours: 30 hours/week (Mon–Fri, 09:00–16:00)
Compensation (before tax): approx. KRW 1,950,000/month (based on minimum hourly wage of KRW 10,320, including meal and commuting allowances)
Note: Internship does not lead to regular employment opportunities



[Spring Internship]

Period: April–May 2026 (2 months)
Hours: 30 hours/week (Mon–Fri, 09:00–16:00)
Compensation (before tax): approx. KRW 1,950,000/month (based on minimum hourly wage of KRW 10,320, including meal and commuting allowances)
Note: Internship does not lead to regular employment opportunities

勤務期間/頻度

勤務頻度:週5回からOK
勤務期間:2ヶ月間~長期歓迎

注目ポイント
  • 日中韓協力
  • 国際機関
  • 海外有償インターンシップ
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 【日本国籍応募者向け要件】募集人数:計3名(冬季2名、春季1名)
    ‐ 日本国籍を有していること
    ‐ 日本国内に所在する大学において、正規の学部または大学院課程に在籍していること(専攻分野は問いません)
     ※韓国に留学中の交換留学生は対象外です
     ※既卒者は対象外です
    ‐ 英語での優れたコミュニケーション能力を有していること
    ‐ Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の操作に熟達していること
    【歓迎要件】中国語または韓国語の能力
    【応募締切】2025年10月17日(金)23:59(JST)

    募集人数

    3名

    募集詳細

    activoからの応募は受け付けておりません。応募、詳細は画像のQRコードを読み取り行ってください。


    【日本国籍応募者向け要件】

    募集人数:計3名(冬季2名、春季1名)

    ‐ 日本国籍を有していること

    ‐ 日本国内に所在する大学において、正規の学部または大学院課程に在籍していること(専攻分野は問いません)

    ※韓国に留学中の交換留学生は対象外です

    ※既卒者は対象外です

    ‐ 英語での優れたコミュニケーション能力を有していること

    ‐ Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)の操作に熟達していること

    【歓迎要件】中国語または韓国語の能力

    【応募締切】2025年10月17日(金)23:59(JST)


    Student Intern (Japan)

    Management & Coordination - Seoul, ROK

    The TCS is inviting qualified candidates to apply for the following position:

    Position:

    Student Interns (3 in total, Japanese nationality)

    • Winter Internship (February–March 2026): 2 interns
    • Spring Internship (April–May 2026): 1 intern


    Work Location:
    Trilateral Cooperation Secretariat (Jongno-gu, Seoul, Republic of Korea)


    Application Deadline:

    17 October 2025 (Fri), 23:59 (KST, UTC+09:00)


    Qualifications:

    • Nationality: Japan
    • Must be currently enrolled as a full-time undergraduate or graduate student at a university in Japan (any major).
    • Strong proficiency in English for business communication
    • Basic proficiency in Microsoft Office applications (Word, Excel, PowerPoint)
    • Preferred: Proficiency in Chinese or Korean


    Job Description

    • ・Support for Trilateral Cooperation Projects: Assist in planning and implementing projects, prepare documents, support events/meetings, take meeting minutes
    • ・Translation and Interpretation: Translate TCS internal and project-related documents into English/Japanese; provide basic interpretation at meetings or events if needed
    • ・Research and Data Analysis: Conduct research on trilateral cooperation issues, collect and analyze data to support project planning
    • Administrative Support: Assist with daily tasks such as managing emails, organizing documents, and other office operations


    Internship Conditions:

    [Winter Internship]

    • ・Period: February-March 2026 (2 months)
    • ・Hours: 30 hours/week (Mon–Fri, 09:00–16:00)
    • ・Compensation (before tax): approx. KRW 1,950,000/month (based on minimum hourly wage of KRW 10,320, including meal and commuting allowances)

    ・Note: Internship does not lead to regular employment opportunities

    [Spring Internship]

    • ・Period: April–May 2026 (2 months)
    • ・Hours: 30 hours/week (Mon–Fri, 09:00–16:00)
    • ・Compensation (before tax): approx. KRW 1,950,000/month (based on minimum hourly wage of KRW 10,320, including meal and commuting allowances)

    ・Note: Internship does not lead to regular employment opportunities


    Recruitment Schedule:

    • Application Period: 22 September–17 October 2025
    • Document Screening & Announcement of Shortlisted Candidates: 20-24 October 2025
    • Interviews & Final Result Announcement: 27-31 October 2025

    ※ Interview schedule and result announcement may change if necessary.

    ※ All applicants will be notified individually of the results at each stage



    団体情報

    日中韓三国協力事務局

    “Lasting Peace, Common Prosperity, Shared Culture”
    設立年

    2011年

    法人格

    その他

    日中韓三国協力事務局の団体活動理念

    日中韓三国協力事務局(Trilateral Cooperation Secretariat: TCS) は、日中韓三国の恒久の平和、地域の繁栄、共通の文化的価値を促 進するために設立された国際機関です。三国によって署名及び批准され た協定に基づき、2011年9月より韓国・ソウルにて正式に活動を開始し ました。当事務局の運営予算は、各国が3分の1ずつ負担しています。

    当事務局は、三国協力に関する様々な人・情報・資源が集結 するハブとなることを目指しています。今後とも、三国間の 様々な協議を推進し、三国協力事業を促進することを通じ、 「未来志向」を基盤とした三国間の協力関係の更なる促進に 寄与します。

    取り組む社会課題:『平和構築』

    活動実績

    2000年
    第2期協議理事会 就任

    2000年

    事務局長 岩谷滋雄、事務次長 陳峰(ちん・ほう)、事務次長 李鐘憲(イ・ジョンホン)

    2009年
    第2回日中韓サミット(中国・北京)

    2009年

    三国首脳が日中韓三国協力事務局の設置に合意

    2010年
    第3回日中韓サミット(韓国・済州島)

    2010年

    「三者間協力事務局の設置に関する覚書」を発表

    2011年
    日中韓三国協力事務局の設立(韓国・ソウル)、第1期協議理事会 就任

    2011年

    事務局長 申鳳吉(シン・ホンギル)事務次長 松川るい、事務次長 毛寧(もう・ねい)

    2012年
    第五回日中韓サミットに参加(中国・北京)

    2012年

    2015年
    第3期協議理事会 就任、第6回日中韓サミットに参加(韓国・ソウル)

    2015年

    事務局長 楊厚蘭(よう・こうらん)、事務次長 李鐘憲(イ・ジョンホン)、事務次長 梅沢彰馬

    2017年
    第4期協議理事会 就任

    2017年

    事務局長 李鐘憲(イ・ジョンホン)、事務次長 山本恭司、事務次長 韓梅(かん・ばい)

    2018年
    第7回日中韓サミットに参加(日本・東京)

    2018年

    2019年
    第5期協議理事会 就任、第8回に中間サミットに参加(中国・成都)

    2019年

    事務局長 道上尚史、事務次長 曹静(そう・せい)、事務次長 姜度好(カン・ドホ)

    2021年
    日中韓三国協力事務局10周年、第6期協議理事会 就任

    2021年

    事務局長 欧渤芊(おう・ぼつせん)、事務次長 白範欽(ペク・ポムフム)、事務次長 坂田奈津子

    2023年
    第7期協議理事会 就任

    2023年

    事務局長 李熙燮(イ・ヒソプ)、事務次長 図師執二、事務次長 顔亮(ヤン・リャン)

    日中韓三国協力事務局のボランティア募集

    日中韓三国協力事務局の職員・バイト募集

    応募画面へ進む