1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【東京|推薦・就活にも◎】全国に学びと居場所を!子どもと成長できる学習支援♪

更新日:2025/09/21

【東京|推薦・就活にも◎】全国に学びと居場所を!子どもと成長できる学習支援♪

NPO法人 BORDER FREE
  • 活動場所

    フルリモートOK, 東京

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動頻度

    月1回からOK

  • 所属期間

    長期歓迎

基本情報

本活動では子どもたちの学習支援を通じて、その実情や課題への理解に努めています。全国に活動を展開し、地域を越えた仲間とともに取組む経験を得ることができます!学生の今だからこそできることをしてみませんか?

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:長期歓迎

◉頻度
所属する事業にもよりますが、基本的には以下の通りです。
good point!:生活の忙しさに合わせた柔軟な活動が可能です!
講師:月1回以上(基本はシフト制)
運営:月1回以上(事業部間での違い有)

◉面接・質問
入会希望の際にはこちら(activo)からの応募後、面接を実施いたします。
その際に担当者にご不明点に関してご質問いただくこともできますが、面接実施前の質問に関しましては[email protected]宛にお気軽にお送りください!

注目ポイント
  • この活動では、子どもたちと一緒に勉強を進めながら、現場のリアルな声を知ることができます!
  • さらに全国規模の団体なので、普段ならなかなか出会えない遠くの仲間とつながれるのも大きな魅力!
  • 学生の立場でありながら、本格的なビジネスを経験できるのは本当に貴重で、その中で大きな達成感ややりがいを味わえる活動です◎
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • <基本情報>
    「教育格差の是正」を目標に、早稲田・多摩地域を中心に全国規模で学習塾を展開しています。
    小学生から高校生までの子どもを対象に、教育のサポートを実現。
    講師から教室運営まで、幅広いスキルアップに繋がります!子ども達だけでなく、保護者様や企業ともコミュニケーションを大切にしながら、教育の新たな可能性を切り拓いています。

    ⭐︎事業一覧⭐︎
    【オンライン家庭教師STRADA】
    募集対象:運営(原則高校生以上)/講師(大学1年生以上対象)

    活動内容:
    STRADAはオンライン家庭教師サービスを提供しています。家庭の経済的事情や不登校、勉強嫌いなど様々な理由で、学習環境が制限されている生徒などを支えます。主要5科目・推薦/総合型選抜対策など全般的な学問の対策に対応し、小学生から高校生を対象にほぼ1:1の手厚いサポートを行っています。
    目標は「全国47都道府県へ広がる学びの場」を届けることです!これまで、生徒満足度90%を維持し、新たな挑戦としてオンライン自習室の開校を目指しています。

    雰囲気:
    メリハリがあり、活動の上では年齢を問わず妥協や忖度のない建設的な意見を交わしています。メンバー内でも積極的にコミュニケーションをとり、「生徒に一番の価値を提供する」ために必要なことを全員で考えています。メンバー同士が互いにリスペクトを持ち、楽しむときは楽しく、けじめをつけながら活動しています。

    求める人物像:
    ・教育や学習支援に関心を持ち、自分なりの想いを持つ人
    ・自ら情報収集ができる主体性のある人
    ・新しい取り組みにも前向きに挑戦できる人
    ・生徒を褒めて自信につなげられる人
    ・建設的に意見交換ができ、尊重しあえる人

    【さくら教室】
    募集対象:運営(高校生以上)/講師(高校生以上)

    活動内容:
    さくら教室は、経済的な理由などで塾に通うのが難しい子どもたちのために、集団授業を提供しています。子どもと直接関わる現場を大切にし、毎週の授業を担当するメイン講師、演習や自習のフォローをするサブ講師が一丸となって生徒をサポートします。英語と数学のみを扱っていますが、将来的には国語・社会・理科クラスの新設を目指しています!ただいま講師不足のため、一緒に活動するメンバーを大募集しています!

    雰囲気:
    講師内の上下関係はなく、協調して子どもとの信頼関係を築いています。「相談しやすい雰囲気づくり」を念頭に子どもと接し、勉強だけでなく、さくら教室が居心地の良い空間となるよう目指しています。

    求める人物像:
    ・協調性がある人
    ・教育への課題意識が強い人
    ・子どもと信頼関係を築ける人
    ・上下関係にとらわれずに働ける人

    【わせだ教室】
    募集対象:運営(高校生以上)/講師(高校生以上)

    活動内容:
    わせだ教室では小学生から中学生を対象に、少人数制集団授業・勉強会(自習)で、基礎から子どもたちの勉強のサポートをしています。メイン講師が集団授業を行い、サブ講師が生徒への声掛けなど補助をします。目標は、「中学校入学から高校入学までをサポートすること」です!生徒の意見を否定せず、常に生徒一人一人の声に耳を傾けて、温かい居場所づくりをしています。

    雰囲気:
    生徒と講師の距離感が近く、みんなの仲が良いです。講師は高校生からシニアまで幅広い年代がいますが、教室内での講師同士の会話も多く、不安なことや日常生活についてなど、なんでも相談することができます!温かい雰囲気の中で、生徒一人一人との深い関係を築いています。

    求める人物像:
    ・子どもの気持ちに寄り添える人
    ・自らアイデアを出して主体的に動ける人
    ・生徒の意見を尊重し、耳を傾けられる人
    ・年齢差にとらわれずにコミュニケーションをとれる人
    ・居場所づくりに関心を持ち、温かい雰囲気で人と関われる人

    【カフェ事業部】
    募集対象:スタッフ(大学生)

    活動内容:
    カフェ事業部では、高校生主体でカフェの企画から運営まで行うイベントを立案・計画し、高校生のサポートをしています。経済状況によって生じる経験格差を是正し、学習支援に加えて経営体験という新しい成長の形を支えています。 価格設定やメニュー企画、店舗運営も高校生が中心となって担い、「進路を考えるきっかけづくり」や「学習以外での居場所づくり」を目指しています。目標は、高校生の可能性を広げ、進路や将来を考えるきっかけを生み出すことです!また、BORDER FREEと地域との関係構築から、BORDER FREEの知名度を上げ、継続的にカフェを展開していくことを目指しています。

    雰囲気:
    カフェ営業の時には、明るく和気あいあいとした雰囲気で活動しています✨ 事業部内では、感謝や労いの言葉を大切にし、積極的にフィードバックを行うことでお互いを高めあっています!

    求める人物像:
    ・高校生の可能性を信じ、学習以外の面からも寄り添える人
    ・企画から実行までやり切る行動力を持つ人
    ・感謝や労いの気持ちを大切にできる人
    ・高校生目線で物事を考えられる人

    【国際交流事業部】
    募集対象:スタッフ(高校生以上)

    活動内容:
    国際交流事業部は、海外大学生とのオンライン交流を通じて、高校生が英語や異文化に自然に親しめる環境を提供しています。アジア・アメリカ・ヨーロッパなど多様な国からの参加者と、ZOOMを使ったセッションで会話を楽しみながら、英語を「勉強」ではなく「習慣」として身につけることを目指しています。300人規模の新しいプログラム開設にも挑戦中で、英語を通じて世界とつながる可能性を広げています。多くの人が自然に英語に触れられる場所を作ることを目指しています!

    雰囲気:
    報連相を大事にしつつも、メンバー間でフランクに話しています!新しい挑戦を応援する場として、気軽に話し合いながら活動しています。

    求める人物像:
    ・新しい挑戦を楽しめる人
    ・英語や異文化に関心がある人
    ・フランクにコミュニケーションできる人
    ・報連相を大切にできる人
    ・英語を「勉強」ではなく「習慣」にしたいと考える人

    【お問い合わせ】
    [email protected]
    何かご不明点・ご不安点等ありましたら、上記メールアドレスにお気軽にご連絡ください!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    事業は高校生・大学生が動かしています!社会人の方も、ご自身の社会経験を活かし、講師として活躍ができます!全国を舞台としているため、幅広い年代・学習分野の方を募集しています!

    法人情報

    NPO法人 BORDER FREE

    “教育格差の是正”
    代表者

    二宮龍斗

    設立年

    2021年

    法人格

    NPO法人

    BORDER FREEの法人活動理念

    私たちの理念:教育格差を是正し、すべての子どもたちに夢の実現を

    私たちが目指すのは、すべての子どもが「なりたい自分」になれる社会。

    どんな環境に生まれても、夢に向かって挑戦できる。そんな当たり前の未来を創るため、私たちNPO法人BORDER FREEは、学生のパッションとアイデアを結集して活動しています 。

    私たちの武器は、子どもたちと年齢が近い学生だからこその「共感力」。一人ひとりの心に寄り添い 、勉強の楽しさや分かる喜びを伝えています。活動は、地域に根ざした「放課後学習教室」から 、全国の生徒と繋がる「オンライン個別指導」まで多岐にわたりますが 、根底にある「教育格差をなくしたい」という想いは一つです 。

    未来は、待つものではなく、創るもの。この大きな挑戦には、あなたの力が必要です。子どもたちの未来を本気で考える仲間たちと、あなたも一緒に活動してみませんか?ご連絡をお待ちしています。

    BORDER FREEの法人活動内容

    3つのサービスでそれぞれ事業運営を行っています。

    ①放課後学習教室(自主学習支援)

    悩みを抱えた子どもたちを対象に学習会を開催しています。「志望校に合格する」「学校のテストの点数を伸ばす」

    といった目標を生徒それぞれが掲げ、その目標を講師とも共有した上で各回の学習会に参加しています。

    ②集団授業教室

    高校受験や英検の受験を希望していながら経済的な理由等で学校に通うことのできない子ども達を対象に、安価な価格で受験に直結する集団授業を提供しています。現在、「さくら教室」(聖蹟桜ヶ丘)・「わせだ教室」(新宿区早稲田)の2教室が開校。更に他県でも教室開校に向けて準備を進めています。

    ③オンライン家庭教師STRADA

    1時間の1on1指導に加えて公式LINEを通じて家庭学習まで管理する手厚いフォローで生徒の目標達成を実現する個別指導です。NPO法人という特徴を生かし、超低価格での提供を実現しています。

    取り組む社会課題:『教育格差』

    活動実績

    2021年
    任意団体として学習支援サークルBORDER FREEが活動スタート。

    2021年09月

    【生徒数0名・メンバー2名】

    東京都多摩市でワンコインで通える家庭教師サービスを開始。

    2021年12月

    【生徒数1名・メンバー5名】

    2022年
    居場所を重視した勉強会「放課後学習教室」を多摩市後援事業として開始。

    2022年09月

    【生徒数30名・メンバー30名】

    2023年
    NPO法人BORDER FREEとして活動スタート。

    2023年07月31日

    【生徒数40名・メンバー60名】

    無料の集団授業「さくら教室」を多摩市社会福祉協議会との共催で開始。

    2023年08月

    【生徒数70名・メンバー60名】

    家庭学習も管理するオンライン個別指導サービスSTRADAを開始。

    2023年11月

    【生徒数90名・メンバー60名】

    2024年
    英数の集団授業「わせだ教室」を新宿区で開校。

    2024年04月

    【生徒数110名・メンバー100名】

    千葉県習志野市にて新規放課後学習教室開講、全国展開1県目

    2024年11月

    BORDER FREEのボランティア募集

    BORDER FREEの職員・バイト募集

    応募画面へ進む