- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- インドの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- インドでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【自分を変え、未来をひらく】インド首都圏スタディツアー 参加者募集!(早割あり)
更新日:2025/09/11
【自分を変え、未来をひらく】インド首都圏スタディツアー 参加者募集!(早割あり)
SHIN EDUPOWER株式会社
基本情報
Googleなど世界のリーダーを続々輩出するインド。インドの最先端企業や教育現場からスラムまで、多様なインドを安全に体感しきます。自分の価値観が変わる一歩を踏み出しませんか? ★今なら早割特典あり!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
デリー首都圏(デリー空港またはデリー首都圏内のホテル集合) |
必要経費 |
★9月30日までの早期お申し込みはメリットがたくさん! |
活動日 |
プラン1:2025/12/21-2025/12/25 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
お一人での参加も、お友達同士での参加も歓迎です! |
募集人数 |
30名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
※本プログラムは、インド法人であるShin Edupower Pvt. Ltd.が企画・募集・実施いたします。弊社は、日本人がインドで設立した教育の会社です。
「自分を変えたい、変わりたい」「新たな一歩を踏み出したい」
そう思っている方、多様性の宝庫、インドを自分の目で見て体感し、自分自身と、見える世界が大きく変わる経験をしませんか?
全国の中高生200人以上が参加し、「参加して良かった」「自分の価値観が変わった」「後輩に勧めたい」という声が相次ぐ、圧倒的な満足度のインドスタディツアー。
大学生や社会人からも「ぜひ参加したい」という強いご要望を受けて、年末の特別プログラムを企画しました。もちろん高校生のご参加も歓迎です!
GoogleやMicrosoft等、グローバル企業のトップを続々と輩出し、注目が集まるインド。
世界をリードする先進性と、多様な文化や宗教をあわせ持ったインドは、これまで自分が「当たり前」と思っていた価値観を打ち破り、自分の殻を破るのに最適の場所です。
このプログラムでは、グローバル社会の多様な側面を、インドの子どもたちや大学生、社会人との出会いや様々な場所での特別アクティビティを通して体感できます。
インドで長年教育に携わって培った弊社の独自ネットワークにより、インド工科大学(IIT)や名門私立校、企業訪問など、他では実現できない特別な学びの機会を通し、将来のキャリアや生き方を見つめ直す機会になります。
新たな自分を発見し、未来につながる一歩を踏み出すきっかけを得たい方、ご参加をお待ちしております!
インド首都圏スタディツアー オンライン説明会
オンライン(Zoom)で、以下の日程にて開催します。
詳しいプログラムの内容などについてお話ししますので、まずはお気軽に説明会にお申し込みください。
ご都合が合わない方は、録画視聴も可能です。
★説明会参加割引あり! ★今なら、早期参加割引・特典あり!
9月14日(日) 10:00-11:00
9月23日(火) 10:30-11:30
9月27日(土) 10:00-11:00
9月29日(月) 17:30-18:30
<説明会お申し込み方法>
このページの「応募画面に進む」からお申し込みください。
プログラムの魅力
インドで10年以上教育に携わる弊社のネットワークを最大限に活用し、トップ大学への訪問や私立学校に通う子どもたちとの交流、スタートアップ企業の講演、スラムエリアでのボランティア体験など、今、インドでしかできない様々な経験ができます。
1)トップ層からスラムまで、インドのリアルな姿を五感で感じ、あなたの“当たり前”を覆す
→メディアでは伝えきれないインドの多様な「今」の様子を、滞在中の様々なアクティビティを通して体感できます。
インドで様々な物事を五感で感じることで、今まで「当たり前」と思っていた価値観が崩れ、自分の殻を破って新たな一歩を踏み出すことができます。「自分を変えるきっかけがほしい」と考える人には最適です。
2)インドの子どもたちや大学生、インドで活躍する社会人から直接話を聞き質問ができる
→インドで生活する子どもたちや同世代の「なぜ学ぶのか」「将来の夢は何か」といった考え方に触れることで、将来の選択肢を広げるヒントを得られます。企業訪問では、インドや世界で活躍する社会人からグローバルに活躍するために必要な考え方や心構えを学び、あなたのキャリアプランに活かすことができます。
3)スラムエリアの見学やボランティア参加で、社会課題を直接知れる
→社会課題の現場を直接自分の目で見て、支援に関わる方々と対話できます。自身の倫理観や価値観を深く見つめ直し、自分が「どう社会に貢献したいか」「成功とは?」「幸せとは?」を考え直すきっかけになります。
4)日本人駐在員もいる現地教育企業主催で、安心安全のサポート体制
→ 現地駐在している日本人や日本語を話せるインド人が全ての活動に参加し、 24時間日本語で連絡可能な安心安全なサポート体制をお約束。ただの旅行ではなく、学びと安全を第一に考えたサポートにより、インドをより深く知ることができる貴重なチャンスです。
なぜインドに行くべきなの?
「世界一の人口と多様性」「圧倒的な競争力」「唯一無二の積極性」を持つインドは、グローバルな視野を広げるのに最適な場所です。
<インドの特徴>
◆世界一の人口と多様性
世界一の14億人の人口を抱えるインド。国内に何百もの言語や多様な宗教・民族が混在し、世界一の多様性を持つ国とも言えます。
◆圧倒的な競争力
Google、Microsoft、Chanel等、世界的企業のトップはインド出身。
国内では英語が準公用語となっているため、トップクラスの私立校では幼少期から全科目を英語で学び、生徒は流暢な英語を話します。
◆唯一無二の積極性
本気で国や社会を変える志を持った、積極性の高い若者が多数存在しています。
同じアジアの同世代が本気でそのように考え、行動する姿は、きっとあなた自身の未来への参考になるはずです。
現地でのスケジュール
※受け入れ先の事情や天候等により、やむを得ず内容や順番が変更になる可能性があります。
※写真はイメージです。
<タイプ1:5日間>
Day1:12月21日(日) 夕方
デリー集合、ホテルチェックイン後、オリエンテーション
Day2:12月22日(月):最先端のインドを体感する
スタートアップ企業からの講演
首都圏の名門大学訪問・学生との交流(最難関のインド工科大学(IIT)デリー校を予定)
Day3:12月23日(火):インドの多面性に触れ、視野を広げる
私立一貫校訪問・子どもたちとの文化交流
デリー市内フィールドワーク(世界遺産クトゥブ・ミナール訪問、マーケット訪問を含む)
Day4:12月24日(水):インドの社会課題に触れ、自分ができることを考える
日系企業またはインドで活躍される日本人のお話
スラムエリア見学+ボランティア体験
Day5:12月25日(木):経験を振り返り、未来に繋げる
最先端のショッピングモール見学、振り返り発表会
空港へ(日本帰国は最短で12月26日の早朝)
<タイプ2:8日間>
Day1〜4:タイプ1と同じ
Day5:12月25日(木):ここまでを振り返り、残り期間での目標設定を行う
最先端のショッピングモール見学、振り返り発表会
デリー市内フィールドワーク(各自のテーマに合わせて現地調査)
Day6:12月26日(金):インドの社会課題解決の現場で学ぶ
ボランティア活動参加
Day7:12月27日(土):インドの深い歴史を体感する
世界遺産 タージマハル訪問
Day8:12月28日(日):経験を振り返り、未来に繋げる
ボランティア活動参加、最終発表会
空港へ(日本帰国は最短で12月29日の早朝)
より詳しい情報は説明会でお話しします。まずはお気軽に説明会にご参加ください!
★今なら、早期割引&説明会参加割引あり!
※短期のスタディツアーではなく、現地での中長期インターンシップ参加者も募集中です!
※現在、正社員も募集中!
Activo内の団体ページ、または弊社公式ホームページから詳細をご覧ください。
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
これまで全国の中高生200人以上が参加し、「参加して良かった」「自分の価値観が変わった」「後輩に勧めたい」という声が相次ぐ、圧倒的な満足度のインドスタディツアー。
これまでインドに来てくれた中高生からは、以下のような感想を頂いています。
「世界を見る目が変わる」
「自分が変わる」
「絶対に人生が多少でも変わります」
「世界変わります。食あたりもしなかったから迷ってるなら絶対行くべき!!」
「この機会を利用しないと一生知りえない視野がある!」
「シャイな自分を変えることができました」
「海外進出したことのない人こそ行ってほしい」
スタディツアーに参加した後、インドに関わるボランティア活動を始めたり、インドに留学をしたりと、やりたいことを見つけて、帰国後の活動に繋がっている人も多くいます。
また、インドでの経験を元に就活を進め、自分らしい活躍をしている過去のインターン生も多くいます。
あなたも、今、インドでしかできない経験をして、新たな一歩を踏み出しませんか?
この海外プログラムの雰囲気
現地在住の日本人または日本語の話せるインド人がご案内します。
海外が初めてという人、英語にあまり自信がない人でも安心してご参加いただけます。
不安なことは、説明会で遠慮なく質問してください。
特徴 |
---|
よくある質問
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|
SHIN EDUPOWERの企業活動理念
私たちは「100 Million Project」として、世界の1億人に良質な教育を届けることを目指しています。
教育には世界を変える力があります。子どもたち一人一人が自分に自信を持ち、互いを尊重できるようなホリスティックラーニングの機会を世界の1億人に提供することを目指しています。
先生方が楽しみながら教えることができ、それによって子どもたちが楽しく学びを深められるような独自のプログラムを開発し、ご提供しています。
SHIN EDUPOWERの企業活動内容
弊社は、イノベーティブな⼿法で様々な教育課題の解決に取り組む教育ベンチャー企業です。インドのニューデリーで創業し、独⾃開発したプログラムはインドの名⾨私⽴校を中⼼に、90校以上に導⼊実績があります。
代表が10年以上インドの教育に関わっている知⾒を活かし、インドと⽇本を繋ぐ教育プログラムを⽇本でご提供しております。