- ホーム
- 大阪のボランティア募集一覧
- 大阪での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
- 【ボランティア募集】つむぎまつりボランティア募集!
更新日:2025/09/11
【ボランティア募集】つむぎまつりボランティア募集!
社会福祉法人つむぎ福祉会
基本情報
10月18日に開催されるつむぎまつりのボランティアを募集します。
まつりでは模擬店や舞台発表などがあり、ボランティアの方にはご希望や適性を考慮し、設営準備や運営・販売補助などをお願いします。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
・交通費として一律【1,000円】を支給します。 |
活動日 |
【午前9時00分~午後5時頃】 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
・地域貢献や福祉活動に関心のある方 |
募集人数 |
5名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
1.開催概要
日時: 2025年10月18日(土) 午前10時30分~午後3時30分(予定)
会場: クレオ大阪南(男女共同参画推進事業体)
(アクセス:大阪メトロ谷町線 喜連瓜破駅下車5分・スーパーライフ北すぐ)
テーマ: 「笑顔でつなごう地域の輪」
開催趣旨:
■障がい者支援、高齢者介護、保育をはじめ、福祉への理解を深め、支援の
輪を広げる。
■音楽・ダンスや遊び場、出店など多世代にわたり、誰もが楽しめ、交流できる
場とする。
2.ボランティア活動内容
ご希望や適性を考慮し、いずれかの活動をお願いします。
・会場準備・設営 : テント、机、椅子の設置、会場の飾り付けなど
・当日運営 :
授産製品(パン・菓子・手芸品)の販売補助
模擬店(食コーナー)の運営補助
遊びのコーナーの運営補助
会場案内、来場者の誘導、受付
舞台演奏のサポート
・後片付け:清掃、備品の片付けなど
体験談・雰囲気
このボランティアの雰囲気
昨年のつむぎまつりでも、いろいろな出店や舞台発表などがあり多くの方に参加していただきました。
特徴 |
---|
法人情報
代表者 |
泉本 徳秀 |
---|---|
設立年 |
2001年 |
法人格 |
社会福祉法人 |
つむぎ福祉会の法人活動内容
つむぎ福祉会は不登校やひきこもりの経験者その家族と支援者など、青年問題に関わっていた人に障がい者とその家族が加わり、平野、東住吉の地域の方がたが一緒になって 設立された法人です。
障がいのある人だけでなく、青年 高齢者や子どもも安心して 幸せに存在できる社会を創りだしたいとう思いのもと「障がい者支援」「青年の自立支援」「子育て支援」の3事業を展開。広く、深く、様々な人と福祉を通して関わる法人です。
今後は「高齢者支援」という新たな事業立ち上げも計画。「保育」で幼少期を 障がい者支援と青年の自立支援で青年期を そして高齢者支援と 人のライフサイクル全ての福祉サービスの提供を目指しています。
活動実績
不登校・引きこもり青年などの自立支援を目的に、石井子どもと文化研究所開所
1989年10月
社会福祉法人つむぎ福祉会設立
2001年10月
通所授産施設開所
2002年
厚生労働省委託事業東大阪若者サポートステーション事業を開始
2009年04月
保育園開所
2010年04月
生活介護施設開所
2015年04月
社会福祉法人つむぎ福祉会設立20周年
2021年10月