1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【大学生募集 三田市】児童養護施設の小中学生の子どもたちと自然体験キャンプ!

更新日:2025/09/04

【大学生募集 三田市】児童養護施設の小中学生の子どもたちと自然体験キャンプ!

SHOSAPO(NPO法人 生涯学習サポート兵庫)
  • 活動場所

    兵庫 三田市[下山神戸三田アウトドアビレッジTEMIL]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動頻度

    月1回からOK

  • 所属期間

    1ヶ月からOK

  • 活動日

    2025年10月11日(土)~13日(月), 4日(土)

基本情報

児童養護施設の子どもたちの多くは施設退所後、就職を選択しており、大学進学率は大幅に低い状況にあります
日常生活を離れて大学生とふれあい、将来の選択肢を増やすことを目的として、自然体験活動を行います。

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

ボランティアさんは参加無料
交通費お支払いします
キャンプ本番:上限3,000円
オリエンテーション:上限2,000円

所属期間/頻度

活動頻度:月1回からOK
所属期間:1ヶ月からOK

■事前研修
9月26日 19時~20時オンライン(Zoom)で実施
傾聴スキル、キャンプの安全、コンプライアンスについて


■オリエンテーション
子どもたちとの顔合わせ
10月4日(土)  9:00~12:00 
場所:神戸三田アウトドアビレッジTEMIL(三田市木器字南下山1266−10)

■キャンプ本番
10月11日(土) ~ 13日(月)  2泊3日
場所:神戸三田アウトドアビレッジTEMIL(三田市木器字南下山1266−10)
内容:チャレンジトレッキング、アウトドアクッキング、キャンプなど

具体的な活動日:
2025年10月11日(土)~13日(月)
2025年10月4日(土)

注目ポイント
  • 児童養護施設の子どもの将来の選択肢を広げるための事業
  • 事前研修があるので、はじめての方も安心
  • 児童養護施設の子どもと関わることで大きな学びにつながる
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 大学生 ※専門学生、高校生、社会人不可

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    SHOSAPO(NPO法人 生涯学習サポート兵庫)

    “「あそび」のチカラで社会を元気に”
    代表者

    山崎清治

    設立年

    2003年

    法人格

    NPO法人

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の法人活動理念

    私たち生涯学習サポート兵庫では、子育ての孤立化や子どもの考える力の欠如、若者の社会力不足、災害などの非常時に必要なコミュニティの崩壊…といった子どもや若者、親や高齢者を取り巻く社会問題に対して、「コミュニケーションを大切にする」ことや「答えはひとつではない」ということを体験プログラム=「あそび」を提供することによって解決しています。


    【安心・安全への取り組み】
    私たちはすべての参加者が安心して活動できる場をつくるため、以下の対策を実施しています。
    ・ボランティア登録時に「過去の性加害歴がないこと」の誓約必須
    ・顔写真付きの本人確認を徹底
    ・活動前のリアル・オンライン打ち合わせでスタッフとの信頼関係づくり
    ・登録情報の管理・確認体制も整えています

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の法人活動内容

    社会教育団体(青少年育成・子育て支援・生涯学習・中間支援)

    取り組む社会課題:『青少年教育、キャンプ、自然体験、生活体験、防災、減災』

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)のボランティア募集

    SHOSAPO( 生涯学習サポート兵庫)の職員・バイト募集

    応募画面へ進む