1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. タンザニアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. タンザニアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【タンザニア】キリマンジャロ山の近くで子ども達との交流、教育活動!

更新日:2025/07/08

【タンザニア】キリマンジャロ山の近くで子ども達との交流、教育活動!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    タンザニア

  • 必要経費

    44,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日

    2025年9月7日(日)~13日(土)

基本情報

【タンザニア】キリマンジャロ山の近くで子ども達との交流、教育活動!

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 44,000円

 200 EUR(約32000円)を現地到着時に現金払い。(支払通貨は参加決定後案内)

活動日
  • 2025年9月7日(日)~13日(土)
注目ポイント
  • タンザニアで活動したい方におすすめ!
  • 子どもたちと関わることが好きな方にピッタリ!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 青少年や子どもと活動することに興味がある人。忍耐強く仕事に従事できる人、オープンマインドで柔軟性があり何事にも挑戦できる人、文化や地域に興味を持てる人、を歓迎!

    募集人数

    3名

    特徴

    募集詳細

    背景

    UVIKIUTA(UV)と昨年に続いて2回目の共催、今年2回目の開催。UVは1983年設立のNGO。事業の質・成果に対する評判も概ね高く、NICEにとってアフリカで最も長く、強く連携するNGOの一つ。
    研究によると、子供たちは平日に家よりも学校で過ごす時間が長いことが証明されており、学校の建物や敷地の物理的環境は、生徒、教師、非教職員、訪問者の全体的な健康と安全にとって重要な要素。🏫学校の建物や敷地は、健康や安全に関する危険を排除し、学習を促進するように設計・維持されることが期待される。子供たちにとって快適な環境は、学業成績を向上させ、それが将来への貢献にもつながる。このプロジェクトは、ホストコミュニティが学習施設を改善するための取り組みを補完し、子供たちの未来を支えることを目指す。💕


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    タンザニアで子どもたちの支援に関わってみませんか(⌒∇⌒)🏫🌟


    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


    仕事内容

    ①学校の校舎、教室の環境を整えるための塗装や改装。(3月実地時は壁のペイント、絵描き、ガーデンの整備をした)🏫
    ②幼児教育クラスのための、読み書きを簡素化するシンボルの描画。(3月は未実施)
    ③ゴミ捨て場の設置(教室内のゴミ箱を含む)と、ゴミの分別・処理方法に関する教育の提供。(3月は未実施)
    ④放課後や授業の空き時間に小学校に通う子どもたちと課外活動を運営。スポーツ、ゲーム、英語、アート、工芸など。(3月実施時は主にスポーツレクリエーション、折り紙、等を個人の持ってきたアイテムに応じて実施。)




    宿泊

    2階建ての現代的な家。5つの寝室、キッチン、シャワーがある。

    寝室には快適なマットレスあり(寝袋必要)。部屋内にトイレ、シャワーがある個室あり。🚿

    電気と水道が利用可能。お湯もでるが停電時は利用不可。

    食事の準備、皿洗い、キッチンの掃除に協力することが求められる。


    場所

    Maranguは「多くの水流がある場所」を意味し、アフリカ最高峰の麓にある素朴な村。住民の多くはバナナや野菜、コーヒーを栽培する農家で、観光業も経済に貢献する。キリマンジャロの首都モシ町から東に約40kmに位置し市場や商店、銀行、病院等の社会的サービスも地域内で利用可能。

    集合場所

    キリマンジャロ空港に初日13時までに到着必要*便によっては到着時間相談可能。(集合も空港。前入りした人はモシ市内のホテルで初日15時予定でピックアップも可。)。最終日の送迎は要相談。13日のうちに出発可能。例えば(10/23スカイスキャナー)、08/31 21:15成田→09/01 13:10 キリマンジャロ空港、09/13 19:05キリマンジャロ空港→09/14 20:05成田のエチオピア航空が235,940円。


    企画

    キリマンジャロ空港に初日13時までに到着必要*便によっては到着時間相談可能。🛫(集合も空港。前入りした人はモシ市内のホテルで初日15時予定でピックアップも可。)。最終日の送迎は要相談。13日のうちに出発可能。例えば(10/23スカイスキャナー)、08/31 21:15成田→09/01 13:10 キリマンジャロ空港、09/13 19:05キリマンジャロ空港→09/14 20:05成田のエチオピア航空が235,940円。




    備考

    ☆ タンザニア経験豊富な職員同行で初めてのワーキャンやアフリカでも安心!(職員の滞在は10日まで)
    ☆ 09/01-09/13の後半参加になります。(前半のみ、全期間参加は満員)
    ☆ 親子での参加可能!前回は8歳の男の子とお母さんが参加しました。
    ☆ 高校生の参加可能!前回は2名の高校生が参加しました。
    ☆ 地元の人は英語が話せないので現地語のスワヒリ語を覚えていったり、翻訳などのツールがあるとよい。

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    親子や高校生の参加歓迎!個室での宿泊可能(応相談)。日本との2ヶ国事業のため、海外(アフリカ)やワークキャンプに不安のある方でも安心!空港から・までの送迎付。子ども達と沢山遊び文化を共有する貴重なワークキャンプです!宿泊場所も現代的な家で設備も整い、滞在しやすいです。

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    活動実績

    1990年
    ☆NICE、冬の新宿の居酒屋で7人により結成!

    1990年

    ☆初の国際ワークキャンプを、富士山麓で開催

    ☆会報「NICEプレス」も開始(91年までは手書き)

    1997年
    ☆海外ワークキャンプ参加者の累計が、1,000人を突破

    1997年

    その他の出来事

    ☆中国で初開催(以後、海外は現地NGOの自立支援型で開拓)

    ☆NVDA(アジアボランティア発展ネットワーク)が正式に始動、NICEは初代代表に就任

    2003年
    ​☆海外ワークキャンプ参加者累計5,000人突破

    2003年

    その他の出来事

    ☆国際淡水年へ活発にアクション(アクリルたわし等)
    ☆中長期ボランティア大発展、年間100人参加

    2011年
    ​☆東日本大震災の復興事業を開始、9ヶ所で339人が尽力。

    2011年

    その他の出来事

    ☆世界森林アクションサミットを主導、環境NGO達と開催。
    ☆海外参加の日本人と、国内参加の外国人が減少。

    2015年
    ☆ネパールの大地震被災地でも特別事業を開始。公民館再建。

    2015年

    ☆25周年イベントに505人参加。NVDAの総会も開催!
    ☆AVSの応用版・JAVSを開始、開発・環境に多大な成果!

    2020年
    ​☆コロナ禍で大打撃、事業・参加者・職員・収入が7-8割減。

    2020年


    ☆設立30周年・記念祭に経験者集結、236人参加で大盛況!
    ☆国際ボランティア界が大危機、NVDAの代表に復帰で尽力。

    2023年
    ☆大学・高校31校と様々な連携、2年前の15校から倍増。

    2023年

    ☆回復は「レ」に、外国人受入も再開。海外に689人が参加!
    ☆国際ボランティア界も復調、アジア交換事業・AVSが復活!

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集

    応募画面へ進む