1. ホーム
  2. 滋賀のボランティア募集一覧
  3. 滋賀での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 第24回「琵琶湖外来魚駆除の日」(2025.05.25)

更新日:2025/05/04

第24回「琵琶湖外来魚駆除の日」(2025.05.25)

任意団体琵琶湖を戻す会
  • 開催場所

    滋賀 草津市[下物町1091 烏丸半島多目的広場(琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場)]

  • 必要経費

    50〜100円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 開催日

    2025年5月25日(日)

基本情報

琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、毎年5月最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々なイベントを実施しています。

活動テーマ
開催場所
  • 滋賀 草津市 下物町1091 烏丸半島多目的広場(琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場) (地図)
必要経費
  • 50〜100円

参加費:大人100円,子供50円(保険料等の実費)
※今年から参加費を改定しました
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。

開催日
  • 2025年5月25日(日)
注目ポイント
  • 会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • 当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。

    参加する人の年齢層について

    • 世代を超えた参加歓迎

    募集詳細

    ※団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。

    ※記録のために参加風景の写真を撮らせていただく場合があります。

    プログラム:

    ◆プログラムは現時点での予定で、予告無く変更する場合があります。◆

    ★外来魚を釣ろう!:10:00~15:30(天候によっては短縮します)

    外来魚駆除釣り大会釣りを楽しみながらも外来魚しか釣れない琵琶湖の現状を知ってください。

    数に限りはありますが、貸し竿やエサ・仕掛けを無料で準備しています。


    ★みんなで地引き網を引こう!:13:00~14:00

    地引き網体験外来魚駆除のため皆さんの手で地引き網を引いてください。

    網を引くために皆さんの協力が必要です!

    協力:滋賀県漁業協同組合連合青壮年会

    ★魚の解剖に挑戦してみよう!:14:00~15:00

    参加は整理券が必要です!

    外来魚解剖教室皆さん自身の手で釣った外来魚を解剖して、外来魚が何を食べているかなどを観察してもらっています。毎年子どもたちに大好評のイベントです。

    ※お子様が参加される場合は保護者同伴でお願いいたします。

    協力:滋賀県水産試験場

    ★魚を見比べてみよう!:10:00~15:30

    淡水魚比較展示琵琶湖に生息する生きた外来魚と在来魚を比較展示します。

    生まれたばかりのブラックバスの稚魚の大群も展示します。

    協力:琵琶湖博物館うおの会

    団体情報

    任意団体琵琶湖を戻す会

    代表者

    篠 慎太郎

    設立年

    2000年

    法人格

    任意団体

    琵琶湖を戻す会の団体活動理念

    外来魚問題に関する啓発活動。

    琵琶湖を戻す会の団体活動内容

    外来魚情報交換会開催(年一回)
    外来魚駆除大会開催(年三回)
    琵琶湖外来魚駆除の日開催(年一回)
    琵琶湖エリ漁体験開催(年一回)

    琵琶湖を戻す会のボランティア募集

    琵琶湖を戻す会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む