1. ホーム
  2. 国際系ボランティア募集一覧
  3. 日本のネイチャーポジティブをリードするオンラインコミュニティ「Nature+」

更新日:2025/04/17

日本のネイチャーポジティブをリードするオンラインコミュニティ「Nature+」

国際自然保護連合日本委員会
  • 開催場所

    オンライン開催

  • 必要経費

    1,200〜5,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 開催日

    1ヶ月間~

基本情報

「ネイチャーポジティブ」実現に向け、地球環境のために行動を起こしたいという思いを持つ人々が集う場として、オンラインコミュニティ「Nature+」をオープンしました。

活動テーマ
開催場所

基本オンラインでの開催をしていますが、オフラインイベントも開催しています。

必要経費
  • 1,200〜5,000円

毎月1200円から5000円でご参加いただけます

開催日

1ヶ月間~

毎月第4金曜日にオンラインセッション、その他不定期でオフ会や勉強会、交流会などを開催しています。メンバーの企画によって様々なイベントを企画しておりますので、ぜひご参加ください!

注目ポイント
  • 絶滅危惧種を定めるレッドリストや世界最大の自然保護ネットワークとして有名な国際自然保護連合。その職員と共に国内外様々な活動や学びを深めてみませんか?
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 知識のあるなしに関係なく、自然との共生やネイチャーポジティブにご関心のある方は大歓迎です!
    ・ネイチャーポジティブについて継続的に学びたい方
    ・自然が好きな人たちとの出会いが欲しい方
    ・自然保護関連のプロジェクトをはじめてみたい方
    ・環境関連の仕事に興味がある方
    ・グローバルな環境活動やアドボカシー活動に興味がある方
    ・ネイチャーポジティブな活動を応援したい方

    参加する人の年齢層について

    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎
    • 主婦/主夫が活躍

    団体情報

    国際自然保護連合日本委員会

    “自然の価値を認め、守る公正な世界”
    代表者

    道家哲平

    設立年

    1980年

    法人格

    任意団体

    国際自然保護連合日本委員会の団体活動内容

    私たちIUCNは、1400を超える加盟団体と、7つの専門委員会に属する17000人以上の専門家、それらを繋ぐ事務局からなる世界最大の自然保護ネットワークです。政府と市民社会が対等な立場で活動し、NGO、教育・研究機関、企業団体など多様なメンバーを有するユニークなネットワークです。絶滅危惧種を定めるIUCNレッドリストや世界自然遺産の諮問機関として知られています。IUCNのUはUnionを指し、Unionはラテン語で「ひとつにする・ひとつになる」という意味があります。私たちIUCNは、国境やセクター、分野を超えて、人と人をつなぐことで、大きな力を生み出します。IUCN日本委員会は、日本の窓口として機能し、世界や日本の団体を繋ぎ、協働することで、1団体ではできない取組によって、この業界全体の底上げに取り組んでいます。

    取り組む社会課題:『絶滅危惧種』

    国際自然保護連合日本委員会のボランティア募集

    国際自然保護連合日本委員会の職員・バイト募集

    応募画面へ進む