こちらのボランティアは応募受付を停止しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 【大学生・社会人スタッフ募集!】社会起業体験プログラム伴走スタッフ募集

更新日:2025/04/15

【大学生・社会人スタッフ募集!】社会起業体験プログラム伴走スタッフ募集

NPO法人Curiosity(キュリオシティ)
  • 活動場所

    東京 文京区, 東京 渋谷区[国立オリンピック記念青少年総合センター]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動頻度

    月2回からOK

  • 所属期間

    2025年6月15日(日)~11月30日(日)

2025年05月03日に応募受付を再開予定です。
この募集の受入法人「NPO法人Curiosity(キュリオシティ)」をフォローして、
応募受付を再開した時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

例年実施している高校生が社会起業体験を行う、高校生社会起業体験プログラム(マジプロ2025)を今年は夏に実施!
実施に先駆けまして、伴走スタッフを募集します!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

所属期間/頻度

活動頻度:月2回からOK
所属期間:2025年6月15日(日)~11月30日(日)

注目ポイント
  • 高校生たちが一生懸命活動に取り組む姿から、多くの刺激と学びを得ることができます!
  • 様々な職種・年代の社会人や大学生スタッフと関わるため、新しい繋がりが生まれます!
  • 教育に関心がある方にもオススメです!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • ◎必須募集
    ・高校生の精神面やコミュニケーションのサポートをします
    ・高校生の企画立案、実施に関してビジネス的な側面を中心にサポートをします
    ・6/15<オフライン>・6/22<オンライン>・6/29<オンライン>・6/29<オフライン> の研修会に3/4以上参加できる。

    ◎こんな人におすすめ
    ・高校生と一緒になって、プロジェクトを成功させてみたい人!
    ・大学・アルバイト・サークル以外でのつながりを得たい人!
    ・新しいことにチャレンジしたい!

    ◎こんなことをやってもらいたい!
    ・高校生とプロジェクト成功させたい人!
    ・高校生の企画立案、実施に関してビジネス的な側面を中心にサポートをしたい人!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎
    • シニア歓迎

    世代を超えた参加歓迎

    募集人数

    20名

    スキル
    特徴

    募集詳細

    ◎高校生社会起業体験プログラムとは?

    高校生社会起業体験プログラム(以下まじプロ2025)は高校生が起業という視点から社会課題に対して取り組む、社会起業体験プログラムです!

    プログラム内では、高校生自らが支援したい社会問題ごとにチームを作り上限5万円の予算のもと、企画を計画し、実際に実施してみて、10万円利益を上げることが目的になっており、プログラム内で出た利益は高校生が希望した課題に取り組んでるNPO等の寄付先へ寄付する仕組みになっております。

    一連の流れを自分たちで行うことで、働くこと・お金に対する理解を深めるとともに、グループの意見をまとめる難しさや、大人・他社ともコミュニケーションの大変さなど、実社会でリアルな体験の場を高校生向けに提供しているプロフラムです。


    ◎募集内容

    ・高校生の精神面やコミュニケーションのサポートをします

    ・高校生の企画立案、実施に関してビジネス的な側面を中心にサポートをします


    ◎活動内容

    高校生のチームに付随して、プログラムに参加する高校生のサポートを行っていただきます。

    参加する年代は多岐にわたりますが、最後はみんなで終われるように、一緒に頑張りましょう。


    主な二つの役割

    ・高校生の精神面やコミュニケーションのサポートをします

    ・高校生の企画立案、実施に関してビジネス的な側面を中心にサポートをします


    ◎活動期間

    2025年6月~2025年11月


    06月15日 日 13:00~17:00

    06月22日 日 11:00~17:00

    06月29日 日 11:00~17:00

    07月06日 日 13:00~17:00

    07月13日 日 10:00~17:00

    07月20日 日 10:00~17:00

    07月21日 月 13:00~17:00

    08月03日 日 10:00~17:00

    08月17日 日 10:00~17:00

    08月31日 日 10:00~17:00

    09月07日 日 10:00~17:00

    09月21日 日 10:00~17:00

    09月28日 日 10:00~17:00

    10月05日 日 10:00~17:00

    10月12日 日 10:00~17:00

    10月26日 日 10:00~17:00

    11月02日 日 10:00~17:00

    ※活動日は基本的に日曜日です。

    ※活動頻度は月3~4回程度です。

    ※活動終了後、2025年11月に活動の振り返りを行います。

    ※以上の日程外にも、自由活動日や高校生グループ内のMTGなどがございます。


    ◎主な活動場所

    オフライン(一部オンライン)での開催です。

    <開催場所>

    ・文京区施設(文教区民センター・各活動センター等)

    ・国立オリンピックセンター


    ◎参加要件

    ・おおよそ週1回程度の活動、会議に参加できる方(ご都合に応じて欠席等も可能です)

    ・メール、LINE、Zoom 等が使える方(連絡・情報共有・MTGのため)

    ・高校生と同じ目線に立ってお話ができる方

    ・最低限のマナー(報連相、挨拶など)がある方

    ・スタッフとコミュニケーションが取れる方

    ・約5カ月のプログラムに最後までコミットしていただける方


    ◎応募後の流れ

    ①活動が気になった方は、この募集に応募ください。

    ご希望の日程で説明会を実施させていただきます。


    説明会日程

    5月25日(日)15:00~16:00

    6月01日(日)15:00~16:00

    6月07日(日)15:00~16:00


    上記の日程でご都合がつかない場合は、別日で調整いたしますので、ご連絡ください。


    ②説明会への参加後、アンケートへのご回答をもって活動への参加有無を決めていただきます。

    「参加したい!」と思ってくださった方は、ぜひ一緒に活動しましょう!


    ③研修への参加


    こんな人におすすめ!

    ✔ 高校生と一緒になって、プロジェクトを成功させてみたい!

    ✔ 大学、アルバイト、サークル以外でのつながりを得たい!

    ✔ 人をサポートすることが自分にとっての幸せにつながる!

    ✔ 新しいことにチャレンジしてみたい!


    よくある質問

    Q. 予備知識や経験がないと参加できませんか?

    A.未経験者でも大丈夫です!今までに参加した方々もほとんどが未経験でした。

    活動前に事前研修を行ったり、メンバー全員でサポートしながら進めるため、意欲的に参加できる方であればどなたでもご応募ください。

    Q.学業、アルバイト、サークルとの両立はできますか?

    A.可能です。それぞれのスケジュールに合わせて活動できます。詳しくは説明会やメール等でお気軽にご相談ください!

    Q.1人での参加は可能ですか?

    A.ほとんどの方がお1人での参加です。この機会を通じ、ぜひ新たな仲間を作って頂ければと思います!

    Q.得意分野や希望する活動をすることはできますか?

    A.得意分野や興味のあること、それぞれのご希望や経歴などもお聞きした上で、担当・役割を決定します

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    このボランティアの体験談

    大学生 Aさん

    私は、「自分と違ったり、似ていたりする多様な人々の立場に立って、その人の気持ちや行動を予想するロールプレイのような要素を取り入れたカードゲーム」の企画、作成、イベント実行をサポートしました。活動中は、スケジュール管理や役割分担など、困難がたくさんありました。しかし、常に気づきや学びで溢れていて、些細なことでも、これまでの自分の経験や知識が活動とつながる瞬間があり、とても嬉しかったです。

    このボランティアの雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    大学生スタッフと社会人スタッフ、高校生参加者や過去の参加者が集まって、近況を話し合うなど、プログラムが終わってからも交流が続いています。

    他大学の人や異業種の人と交流をするなかで、お互いに刺激を与えあいながら協力をして活動を行っていく中で、家族や友人、サークル仲間とは違った関係を築くことができます

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    NPO法人Curiosity(キュリオシティ)

    “Curiosityは『百聞百見は一験にしかず』をモットーに、主に高校生を対象とした起業体験プログラム(まじプロ)を中心とした活動を行っています。”
    代表者

    小川 智康

    設立年

    2013年

    法人格

    NPO法人

    Curiosity(キュリオシティ)の法人活動理念

    大切にしていること・問題意識

    ■やってみなくちゃ、わからない

    現代の若者はあふれる情報の中で生きています。情報があふれる現代だからこそ、自らの体を使って得た知識や経験がその後の人生において重要な意味を持ってくるものと考えています。

    直接見て、聞いて、触れて、考える。そして、失敗を恐れず、小さなことでもまず一度チャレンジしてみる。その試行錯誤の過程で得られた経験には、ネットで拾った情報とは違い、大きな価値があります。

    五感を使って得た経験こそ、これから生き抜く術を身につけていく若者にとって、大きな武器になると考えています。

    Curiosity(キュリオシティ)の法人活動内容

    Curiosityは高校生向け起業体験プログラム「まじプロ」を中心に、若者世代にリアルな社会経験の機会を提供しています。

    Curiosity(キュリオシティ)のボランティア募集

    Curiosity(キュリオシティ)の職員・バイト募集