- ホーム
- 神奈川のボランティア募集一覧
- 神奈川でのこども・教育系ボランティア募集一覧
- 【中高生集まれ!】横浜市内の施設を取材してパンフレットを作成しよう!!
更新日:2025/04/11
【中高生集まれ!】横浜市内の施設を取材してパンフレットを作成しよう!!
公益財団法人よこはまユース
基本情報
横浜市内には中学生・高校生が勉強したり友達と遊んだり、興味のあることにチャレンジできる施設「青少年の地域活動拠点」が8か所あります。
みなさんの目線で取材し、SNSやパンフレットで発信してみませんか?
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
横浜市中区住吉町4-42-1 関内ホール地下1階 横浜市青少年育成センター |
必要経費 |
無料 取材や打ち合わせにかかり交通費はよこはまユースが負担します。 |
所属期間/頻度 |
活動頻度:月1回からOK ◎頻度 具体的な活動日: |
注目ポイント |
|
募集対象 |
横浜市内の中学生・高校生世代(小学生は不可) 一緒に活動する人の年齢層について
横浜市内に在学もしくは在住の中学生・高校生世代を募集しています。 |
募集人数 |
10名 |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
横浜市内には中学生・高校生が勉強をしたり友達と遊んだり、スタッフと話したり、興味のあることにチャレンジでききる施設「青少年の地域活動拠点」が8か所あります。
「放課後にいってみようかな」と思えたり、友達に「一緒にいかない?」と誘える場所に。みなさんの目線で取材し、SNSやパンフレットで発信してみませんか?
大学生サポーターも一緒に活動するので1人で参加しても大丈夫!自分たちで考えたパンフレットをたくさんの人に見てもらう活動をしましょう!
体験談・雰囲気
このボランティアの体験談
昨年度までは大学生を中心とした活動をしていたため、初の試みです!一緒に活動してきた大学生からの声です!
こんな大学生がいますので、頼ったり、分からないことを相談したりしながら進めていきたいです。
・人との繋がりの大切さや企画力を習得することができました!
・このプロジェクトを通してコミュニケーション能力や周りをみる視野が広がったと思います。
・一から何かを企画して周りと調整しながら実施すること。
・物事を客観的に見ると言うこと。
・企画や準備、本番を通してグループのみんなと沢山コミュニケーションをとることが出来ました! 前回はあ まり参加していなかった人もいましたが、今回は全員で最後まで企画をやり遂げることが出来た達成感を習得 することができました!
・目的のために必要なもの、決めなければならないものを自分たちで考えて動くことに慣れました。またポス ター作りの際に、配置やフォント、色の組み合わせで年齢層に合わせた見やすいものを作れるようになりまし た。
・参加者は学年が低い方が多かったので、ファシリテーション、調整をする役割を自然と担うことが多く、そ のような能力は鍛えられたように感じます
このボランティアの雰囲気
・最初は中々集まることができませんでしたが、イベントが近くなるにつれて、みんなで協力することがで きました。チームのみんながとても優しかったので良い雰囲気で活動を行うことができました。
・協力してできていたと思います。 ・とても楽しかった。来年もやりたいと思えるチームだった。
・皆が積極的に参加してくれて、無事に本番を迎えることができたと思います。
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
関連大学 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
法人情報
代表者 |
大向 哲夫 |
---|---|
設立年 |
2011年 |
法人格 |
公益財団法人 |
よこはまユースの法人活動理念
さまざまな「人、考え方、体験」との出会いを通して、青少年が"社会につながり、社会で生きる力"を育みます。
よこはまユースの法人活動内容
青少年の「居場所」や活動の場の提供など、青少年の健やかな成長を支援するほか、日常的な相談支援を通じた心のサポートや、周辺地域と連携した社会参加プログラムに取り込み、居場所から社会に繋がる拠点をつくります。
活動実績
公益財団法人よこはまユース設立
2011年04月
前身の(財)横浜市青少年育成協会の公益財団法人化を受け、多くの人に親しまれていた愛称「よこはまユース」を新たな法人名としてスタートしました。
「すべての青少年が周囲の人々から見守られ、人のつながりのなかで成長していくことができる社会を醸成するとともに、様々な体験を通じ青少年自らが学び育つ機会を提供することにより、未来を担う青少年の成長に寄与する」ことを目的に、青少年育成における公益的使命を果たしてまいります。
【主な運営施設】
■青少年交流・活動支援スペース(愛称:さくらリビング)
■横浜市青少年育成センター
■横浜市野島青少年研修センター