- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 【2025年GW出発】小学校で子どもと交流&課外授業 カンボジア5日間
更新日:2024/12/20
【2025年GW出発】小学校で子どもと交流&課外授業 カンボジア5日間
株式会社エイチ・アイ・エス スタディツアーデスク基本情報
【期間限定SALE】各出発日 先着4名様1.5万円引き!
小学校の子どもたちと交流しよう!
HISカンボジア・シェムリアップ支店、NPOの日本人スタッフがサポート。初めての海外旅行でも安心。
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 | |
必要経費 |
含まれる費用:日本からの航空券代金、ホテル、お食事 朝3、昼2、夕1(機内食除く)、現地プログラム費 |
活動日 |
|
注目ポイント |
|
募集対象 |
✓子どもが好きな方! |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
カンボジアの子どもたちに、教育の機会を届けよう!
【期間限定SALE!】
各出発日 先着4名様1.5万円引き
※条件※割引適用にはすべて満たしている必要があります。
①期間中(12/20~2/3)のお申込み
②請求書発行後3日以内に申込金のご入金必須
③現地発着ツアー申込の場合は割引対象外となります
ポルポト時代、カンボジアでは教育者などの知識人を中心に、200万人以上が虐殺されました。また、学校もほとんど破壊され、教育制度が崩壊しました。
それから40年たった現在でも、貧困が原因で満足に学校に通えなかったり、そもそも学校がないために、通いたくても通えない状況があります。こうした状況を少しでも打開するため、HISは2017年春に子ども達が無料で通える公立の小学校を建設しました。
子どもたちの未来を拓くために教育は欠かせないものです。
課外授業を通して子ども達の未来の可能性を広げる旅に一緒にでませんか。
【スケジュール】
★1日目:<シェムリアップ泊>
成田・関空・中部・福岡(09:00-10:30)発(乗り継ぎ)空路、シェムリアップへ
シェムリアップ(16:40-21:05)着
★2日目:<シェムリアップ泊>
✅小学校にて子どもたちと交流&課外授業
課外授業を通して、子どもたちにワクワクと感動を届けよう。
途中、市場に立ち寄り、カンボジアの人々の生活風景を見学
★3日目:<シェムリアップ泊>
✅世界遺産アンコールワット遺跡群観光 (終日)
アンコールトム&タプロム寺院、第三回廊を含むアンコールワット観光など
★4日目:<機内泊>
出発まで自由行動
◆オプショナルツアー◆
弊社でオプショナルツアーもご用意しております。
ご希望ございましたら、ご予約の際にお問い合わせください。
午前:トンレサップ湖クルーズとオールドマーケット散策
レストランにて昼食
午後:国立博物館とプレアンチェープレアンチョム観光
※上記行程に3日目夕食を加え、24,000円でのご案内となります。
シェムリアップ(17:50~22:05)発(乗継ぎ)空路、帰国の途へ
★5日目:成田・関空・中部・福岡空港着後、解散
【協力団体:NPO法人HERO】
「どんな場所に生まれても自分の可能性に挑戦できる世界をつくること」をミッションに2011年の設立から現在までにカンボジアの農村部を中心に、無料で通える学校を38ヶ所建設、約9000人の子どもたちに教育の機会を届けるNPO法人。
ツアーでは2日目にHEROの日本人スタッフが同行し、皆様をサポートします!
※ご応募・お問い合わせいただきましたら、メールまたはお電話にてご連絡させていただきます。
HISスタディツアーデスク
【住所】
〒160-0023
東京都新宿区西新宿1丁目17−1 日本生命新宿西口ビル 3階
【営業時間】
月~土(※日・祝臨時休業)
電話 10:00 - 18:00
来店 11:00 - 17:00 (※最終受付 17:00)
体験談・雰囲気
特徴 |
---|
企業情報
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
---|
エイチ・アイ・エス スタディツアーデスクの企業活動理念
世界には様々な人や多様な文化が存在しますが、
私たちが日々の暮らしの中で経験したり、触れている物事には限りがあり、また知らない事柄も多くあるはずです。
見たことがない世界の絶景を五感で堪能する。
世界が抱える課題も、日本ではまだ取り入れられていない、お手本となるような暮らしも、目の当たりにしてみる。
いろいろなバックグランドを持つ人と出会い、話を聞いてみる。
そんな旅先での経験は私たちに様々な「気づき」や「学び」を与えてくれます。 それらの気づきや学びをもとに、自分のこと、世界のこと、地球のこと、 どうすればみんなが幸せに生きていけるかを考える、そんなきっかけを 旅を通じてお届けする、それが私たちが目指す「スタディツアー」です。