1. ホーム
  2. 岡山のボランティア募集一覧
  3. 岡山での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 目には見えない生きづらさを抱える女性の居場所

更新日:2024/06/28

目には見えない生きづらさを抱える女性の居場所

Me Cocoro(ミココロ)
  • 活動場所

    フルリモートOK, 岡山

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

Me Cororo(ミココロ)というコミュニティをオンラインで運営したいと考えている構想段階です!なので、一緒に方針なども決めていけるような方を募集しています◎

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

活動頻度

応相談

注目ポイント
  • オシャレにメンタルヘルス♡心の弱さを味方につけよう!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ◎必須条件
    ・15歳~24歳の女性
    ・メンタルヘルスに興味がある方
    ・自分らしさを追求したい人
    ・発達障害、精神疾患、HSP、内向的な性格からくる生きづらさを解消したいと考えている方

    ◎必須条件
    ・心理学を学んでいる方
    ・心理士、カウンセラーの資格があれば大歓迎です!

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    雰囲気
    応募画面へ進む

    団体情報

    Me Cocoro(ミココロ)

    法人格

    任意団体

    Me Cocoro(ミココロ)の団体活動理念

    「Me Cocoro(ミココロ)」は、生きづらさを抱える女性たちのためのピアサポートコミュニティです。


    運営主である私は、先日22歳でADHDだと診断されました。しかし、それまでの22年間は名前のない生きづらさをずっと抱えており、世間に対してさまざまな違和感を感じていたことから、常に居場所がないと思ってきました。

    そんな時に思っていたのが、相談できる仲間が欲しいということです。

    小さなモヤモヤも失敗も甘えや不注意と指摘されるのではなく、「そういう時もあるよね」という共感という名の安心感を常に求めていたような気がします。


    また、それだけではなく、メンタルが弱い自分を理解するために心理学を独学で勉強するようになった今、他者に依存するだけではなく、マインドセットをし、自分と向き合い受容することも必要だと理解してきました。

    ですが、実際に自分を受け入れようとしても、過去の経験や自分の中にある固定概念が邪魔をし、自己否定が止まりまらないといった感じで自分と葛藤する日々を送っています。


    上記2点の理由から、同じような生きづらさを抱える女性が集い、互いに「共感し、自己受容」していく場を作っていきたいと思っています。


    このコミュニティでは、日常生活で居場所がないと感じる人でも、安心して自分らしくいられる環境を前提に、イベント・もやもや相談室、(占い?)マインドセットの勉強などコミュニケーションだけではなく、参加者である仲間たちが楽しめる機会も設けようと思っています。


    いつもはマイノリティだと思うあなたの個性も、ここではマジョリティです。共感と理解を基盤としたコミュニティで、あなたの心の居場所を見つけてください。

    Me Cocoro(ミココロ)の団体活動内容

    オンラインでのコミュニティ、イベントの運営。

    (イベントはマインドセットの講義や、哲学カフェなど、自分と向き合える機会をどんどん提供していきたいと考えています。)

    悩んでいる女性、もやもやを抱えている女性などの様々な生きづらさを一緒に共有し、自分らしく生きることのできる女性がひとりでも増えることを目指しています。

    Me Cocoro(ミココロ)のボランティア募集

    Me Cocoro(ミココロ)の職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む