1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. フリースクールに通う子どもたちと文化祭を企画!

更新日:2024/06/22

フリースクールに通う子どもたちと文化祭を企画!

NPO法人み・らいず2
  • 活動場所

    大阪 (説明会はオンライン開催。実際の活動はいずれか校舎で行います。吹田校【あまかり】、南吹田校【いどばた】、淡路校【ういるも】、阪急吹田校【おりまる】)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    大学生・専門学生

  • 活動日程

    2024/06/22, 2024/07/13

  • 活動頻度

    週0〜1回

基本情報

大阪市と吹田市で4校舎のフリースクールを運営しています。学校に行っていない/行くことができない子どもたちにも文化祭の経験を。一緒に企画から考えてくれる仲間を募集しています!

活動テーマ
活動場所

説明会はオンライン開催。実際の活動はいずれか校舎で行います。
吹田校【あまかり】、南吹田校【いどばた】、淡路校【ういるも】、阪急吹田校【おりまる】

必要経費

無料

活動日程
  • 2024/06/22
  • 2024/07/13

上記は説明会の日程です。活動日は個別に調整します。
週1程度の頻度を想定しています

活動頻度

週0〜1回

注目ポイント
  • 企画する力 /自ら行動する力が身に付く!
  • 不登校/フリースクールに興味関心がある方におすすめ
  • 子どもが好き/教員を目指している方におすすめ
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 社会人
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 大学生3回生(1〜2回生も希望者は受け付けます!)

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    ※こちらのプロジェクトはソーシャルカレッジ主催の「ソーシャルプロジェクト」のひとつです。


    ■ここ の思い

    大阪市と吹田市で4校舎のフリースクールを運営しています。学校に行っていない/行くことができない子どもたちにも文化祭の経験を、ということで数年前から実施しています。

    今回は一緒に企画から考えてくれる仲間を募集しています!


    ■こんな方におすすめ、こんな力がつく

    ・子どもが好き

    ・不登校/フリースクールに興味関心がある

    ・教員を目指している


    ・企画する力

    ・自ら行動する力


    ■職種

    子どもサポーター


    ■活動内容

    今までの文化祭はそれぞの校舎が1日ごとに担当し、

    別の校舎の生徒を招待するという形式で開催してきました。(今回もその予定です)

    食べ物、クラフト、お化け屋敷、射的、スーパーボールすくい等いろんな出し物をしました。

    今回も各校舎ごとに担当を決め、校舎のスタッフや子どもたちと話し合いながら企画・運営していきます。


    ■活動ができる曜日/時間帯

    吹田校【あまかり】

    -月曜日~土曜日(木曜日以外)10:00~16:00


    南吹田校【いどばた】、淡路校【ういるも】、阪急吹田校【おりまる】

    -月曜日~金曜日9:00~15:00


    ■参加必須のイベント、研修等の日程

    イベントや研修はとくにありませんが、企画したり作業する期間は7月下旬以降の週1~3回です。

    *全日程参加必須ではありませんが週1以上の参加をおすすめします。


    ■活動場所

    吹田校【あまかり】吹田市内本町1-19-7 南吹田校【いどばた】吹田市南清和園町3-26

    淡路校【ういるも】東淀川区菅原5-9-8 阪急吹田校【おりまる】吹田市泉町1-11-8-201


    ◼️お申込み

    まずはソーシャルプロジェクト説明会にご参加ください!

    こちらのプロジェクトはソーシャルカレッジ主催の「ソーシャルプロジェクト」のひとつです。

    説明会ではさまざまなプロジェクトをご紹介します。


    【日時】

    6月22日(土)11:00-12:00
    7月13日(土)11:00-12:00

    ※上記日程で参加が難しい方はお問い合わせください。


    【会場】

    オンライン


    【内容】
    11:00-11:15 チェックイン

    11:15-11:45 ソーシャルプロジェクト説明
    11:45-12:00 質問タイム

    ⭐️自動返信メールに記載のフォームから説明会へのお申し込みをお願いします。

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    応募画面へ進む

    法人情報

    NPO法人み・らいず2

    “み・らいず2がめざすのは、 だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。”
    代表者

    河内崇典

    設立年

    2001年

    法人格

    NPO法人

    み・らいず2の法人活動理念

    み・らいずは地域で誰もが当たり前に暮らせる社会を作ることをミッションに、

    み・らいずに関わるすべての人を幸せにするために、必要な人に必要な支援を作り続けています。

    み・らいず2の法人活動内容

    【ミッション】

    だれもが、自分らしく地域で暮らせる社会。

    関わる全ての人たちが夢や目標を描いてチャレンジを重ね、自らの役割や居場所を見つけ、助け合いながら、笑顔になれる社会をめざします。


    【ビジョン】

    支援を必要としている人に支援を届け、必要な支援をつくり続けていくこと。

    声にならない声に耳をかたむけ、これが最善かを常に問いながら、利用者やそのご家族、関わる人たちと力を合わせて真摯に福祉に向き合い、新たな福祉を創造していきます。


    【支援】

    み・らいず2は3つの事業を元に支援を展開しています。

    《サポート事業部》誰もが自分の暮らしを自分で考え選択し、地域の中で行きてくための支援を行う。

    《ワークス事業部》誰もが自分の役割を持ち、働くことができる社会をつくる。

    《スクール事業部》多様な可能性と特長をもった子どもたちが楽しみながら学び、成長することを支える。

    取り組む社会課題:『子どもの貧困』

    み・らいず2のボランティア募集

    み・らいず2の職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む