- ホーム
- 海外ボランティア/ツアー
- フィリピンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
- フィリピンでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
- 『海外版・地域創生 in🇵🇭』地域観光プロモーションを考えて即実践&1:1英語
更新日:2025/01/19
『海外版・地域創生 in🇵🇭』地域観光プロモーションを考えて即実践&1:1英語
実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボ基本情報
世界の人々と交流するための英語力、途上国のリアルに触れて心が動く現地体験の2つを得ることができるのが、アクティラボが運営する『海外版・地域創生 in🇵🇭』地域観光プロモーションを考えて即実践プログラム!
活動テーマ | |
---|---|
活動場所 |
セブ島留学に次ぐ留学先として |
必要経費 |
<アクティラボの留学費用> |
活動日 |
1週間~1ヶ月間 ✅1週間〜24週間 (6ヶ月間)まで受け入れ可能 |
注目ポイント |
|
募集対象 |
16歳以上、高校生・大学生・社会人 |
募集人数 |
10名 |
スキル | |
特徴 | |
応募方法 |
こちらのページから応募してください。 |
募集詳細
※こちらのPVは、コロナ前に撮影されたものです。
プログラムや英語学校の詳細については、
分かりやすいようこちらのページの
写真スライドで画像やイラストを用いて記載しておりますので
そちらをご覧ください。
スマートフォンでご覧の方は、
こちらのページ上方の「写真を見る」をタップすると、
より写真スライドが見やすいかと思います。
フィリピン穴場留学スポットバコロドの
実践型「机に座らない」英語学校アクティラボが運営する
『海外版・地域創生 in🇵🇭』地域観光プロモーションを考えて即実践プログラム!
各自のレベルや興味関心に合わせた
フィリピン人講師とのマンツーマン授業で
『地域観光の課題と可能性』を題材として英語のスピーキング力を高めることができるので、
社会課題解決に興味のある海外志向の方には
おすすめのプログラムになります。
ご興味のある方には、
オンラインで無料の個別留学相談をさせていただいております。
以下のQRコードを読み取って
「地域観光プロモーション」と送信してください。
24時間以内の返信を心がけております。
スタッフが順次対応させていただきますので、お待ちください。
こちらのアクティボページから応募、問い合わせをすることも可能ですが、
QRコードからご連絡いただいた方が、スムーズにやりとりができます。
<補足>
アクティラボは、2017年に開校し、3年運営して
300名以上の卒業生を輩出してまいりましたが、
コロナの影響を受け2020年に休校。
しかし、ありがたいことにまた開校してほしいというお声をたくさん頂き、
2024年1月から再開をしたという経緯があります。
コロナ前に使用していた校舎から
少し離れた建物に引っ越しをしているのですが、
アクティラボの公式ホームページには、
コロナ前に使用していた校舎の写真がまだ残っている場合があります。
順次最新のものに差し替えていく予定です。
現在見ていただいているこちらのページは
2024年3月に更新した最新のものです。
スライドに使用している写真や情報も
コロナ後の運営状況を反映しているものなので、
こちらで留学のイメージを膨らませていただければ幸いです。
また、各種SNSでも、最新の学校の様子を配信しています。
InstagramやTikTokでアクティラボと入力してチェックしてみてください。
フィリピンでお会いできることを楽しみにしております!
(QRコードから友達追加をして「SDGsプログラム」と送信!)
体験談・雰囲気
この海外プログラムの体験談
Nahokoさん(高校生):4週間滞在
参考になったレッスン
参考になったレッスンは、書いた日記を添削してもらう授業です。
日記では今の自分の文法力、ボキャブラリーがどれくらいあるのかを確認できる授業でもあり、毎日書いて行くにつれ、自分の英語力が伸びていることを一番感じられる授業だと思いました。
やっぱり毎日違うストーリーを書くのは大変だけど、その時に使う文法とかボキャブラリーは何回も使い回して行くことで覚えるので、違うストーリーでも「あっこれ!前使った文!!」などと思い出せた時に、もう自分はこの文、言葉を使いこなせるなと自分の成長を感じられて嬉しいし、もっと頑張ろうと心から思える授業でした。
先生について
いつも楽しくふざけてあってるのに、やる時はやるし、真面目な話をした時は、ちゃんと話を聞いてくれるとても面白くて優しい先生です。
悩み事があっても先生たちに頑張って伝えたら、全力でサポートしてくれました。
先生たちには改めて本当に感謝しかありません。
先生について
いつも楽しくふざけてあってるのに、やる時はやるし、真面目な話をした時は、ちゃんと話を聞いてくれるとても面白くて優しい先生です。
悩み事があっても先生たちに頑張って伝えたら、全力でサポートしてくれました。
先生たちには改めて本当に感謝しかありません。
学校施設での生活について
水回りの調子がちょっと悪い時もあったけど、私は全然耐えられました。
特に他に気になることもなく一ヶ月過ごせたので大丈夫です。
ご飯や洗濯などもちゃんとしてくださりました。
特にご飯はとても美味しくて今でもActi-LABO のご飯が恋しいです。
滞在中の一番の思い出
いっぱいありすぎて選ぶのが本当に難しいのですが、楽しかった思い出は生徒、インターンのスタッフそして先生たちと一緒に過ごした時間すべてです。
ガールズトークや、日常生活のちょっとしたこと、自分の悩み事などたくさんお話した時が一番楽しかったです。
何かと最初は全然コミュニケーションができなかったけれど、お話を頑張って聞いてたら、先生が話題を自分にも振ってくれて優しさも感じられたし、英語をとりあえず話してみるという自信にもつながったなと今思えば、すごくありがたいことでした。
まとめ
Acti-LABO さんではたくさん英語力も人としても成長させていただきました。
やっぱり自主性がとわれる学校なので、どれだけ価値のある経験ができるかは本当に自分次第です。
1週間でも、1ヶ月でもどう過ごすか、誰と関わるかによって差が大きく違ってきます。
自分が気になったこと、不思議に思ったことを怖がらないですぐ聞く、教えてくれたことを頑張って理解する、分からなかった時は聞いてみる、調べてみる。
この基本が一番大切であってこれができるかどうかだと思います。
初めからこれができなくても、できるようになりたい、変わろうとする気持ちを現すことができたら、それも先生や仲間が助けてくれます。
私も初めからこんなことはできる人間じゃなかったけどいろんな人がサポートしてくれたおかげで、変わることができました。
怖いけど、挑戦するという気持ち、行動力が大切です。
私はこれをActi-LABO さんで学びました。
これからもこの学びを活かしていけるように頑張ろうと思いました。
本当にありがとうございました。
この海外プログラムの雰囲気
Mizukiさん(大学生):1週間滞在
大学2年生の夏休みに1週間滞在し、多くのことを学びました。普段の授業やフィールドワーク、アクティビティやプレゼンの準備など盛りだくさんの内容の中、とても魅力的な先生方と仲を深めることができました。
写真は、アクティビティで行ったマングローブ植林場です。海がとても綺麗で、落ち着く場所でした。
授業は16時で終わるので、放課後にルームメイトと近くのカフェやレストランに行くことが出来ます。
ネグロスで暮らした1週間は、自分の人生にとってとても大切な宝物になりました☺️本当にありがとうございました!!
特徴 | |
---|---|
雰囲気 | |
男女比 |
男性:30%、女性:70% |
企業情報
代表者 |
YUKI HADA |
---|---|
設立年 |
2017年 |
法人格 |
株式会社・有限会社・合同会社 |
実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボの企業活動理念
【ビジョン】
"『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けること"
私達のビジョンは『個(ko)』と(to)『個(ko)』を繋げる(LINK)プラットフォームであり続けることです。
これがKotokoLINK社名の由来であり、当校唯一の存在意義だと自負しています。
英語を身に付けて世界で活躍したい『ヒト』と『ヒト』『個』と『個』の同士を繋ぐこと。
英語を話せるようになりたい『個』と厳しい審査を通った優秀なフィリピン人先生を繫ぐこと。
自分が経験したいこと/学びたいこと ✖️ 英語環境に溢れたフィリピンで実現出来るよう繫ぐこと。
その中心となるハブプラットフォームであり続けたいと考えています。
【ミッション】
"生徒一人一人に『英語=単なる勉強科目の1つ』から『英語=対人コミュニケーションツール』に変える"喜び"や"感動"味わってもらい、ご自身の絶対的なキャリアにしてもらうこと"
当校は、ただ英語の点数を上げることは一切考えていません。
なぜなら、本来英語は『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"であり、"単なる勉強科目の1つ"と捉えていないからです。当校の実践型『机に座らない』英語カリキュラムによって英語を『ヒト』と『ヒト』との"対人コミュニケーションツール"に変えられた瞬間大きな"喜び"と"感動"があると確信しています。
その大きな"喜び"と"感動"が今後のご自身の絶対的なキャリアになり、世界で活躍出来る人材になり得ると考えております。生徒一人一人が『英語=対人コミュニケーションツール』に変えてもらうまでサポートさせて頂きます。
また、当校では「フィリピン留学」×「アクティブラーニング(実践型学習スタイル)」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。
生徒一人一人に最短かつ最速で『より実践的で話せる英語』を身に付けてもらうため、習熟効果の高い英語カリキュラムの開発・付加価値の高い新しい留学体験を実現していきます。
実践型『机に座らない』英語留学/ アクティラボの企業活動内容
Acti- LABO(アクティラボ)は、留学従来のスパルタ式の詰め込みカリキュラムでなく、世界の教育界で注目されている「アクティブ・ラーニング(実践型学習スタイル)」のフィリピン英語学校。
また、「フィリピン留学」×「アクティブラーニング」の相乗効果と未来を見据え英語でのアクティブラーニングに特化したシンクタンク(研究所)を設立しています。
少しでも習熟効果の高い英語カリキュラムを生徒さんに還元するため英語カリキュラムの研究を日々行っております。
コンセプトは、実践型「机に座らない」英語留学
具体的なカリキュラムとして、
午前 マンツーマンレッスン
午後 校外フィールドワーク( 授業内に先生と一緒に街へ出て、より実践的な英語のアウトプット機会を提供しています。)
また毎週金曜日は、校外フィールドワークで得た知見をまとめて英語でプレゼンを行なってもらっています。
これにより「英語=単なる勉強科目の1つ」から「英語=対人コミュニケーションツール」に変えられた時、この"喜び"や"感動"は絶対的なご自身のキャリアになると確信しています。