1. ホーム
  2. 北海道のボランティア募集一覧
  3. 北海道でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. オンラインフリースクール2025年開校 立ち上げメンバー募集中

更新日:2024/04/23

オンラインフリースクール2025年開校 立ち上げメンバー募集中

フリースクール夢を叶える小鳥
  • 活動場所

    フルリモートOK, 北海道, 青森, 岩手他47地域

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1年以上の長期)

  • 活動頻度

    応相談

基本情報

私たちは学校に行きづらさを感じる全国の子供達向けにオンラインフリースクールを2025年3月に開校します!立ち上げ当初から一緒に活動してくれる方を募集します!

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:1年以上の長期)

活動頻度

応相談

土曜日と日曜日の活動になります。

注目ポイント
  • 全国どこからでもオンラインでできる活動をスタートしました。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • 教育現場への進路を考えている方
    不登校に対して理解のある方
    元不登校経験者大歓迎
    教育や心理、福祉に興味のある方

    募集人数

    3名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    はじめまして。オンラインフリースクール夢を叶える小鳥の募集ページになります。

    応募いただいた方から随時zoomにて子ども達との接し方や注意点、使い方などをご説明させて頂きますので初めてオンラインでボランティアをされる方もご安心ください♪


    今現在22名の運営メンバーで活動をしています。


    学習担当 14名 イラスト担当 3名  広報担当 5名


    学習担当活動内容


    - **形式:** 45分間のオンライン授業(Discordを利用)

    - **対象:** 小中学生

    **活動内容詳細:**

    - **教科担当:** 1人が2つの教科を担当します。例えば、数学と英語、国語と理科など。

    - **個別対応:** 生徒1人ひとりのニーズや学習状況に合わせて学習を進めていきます。生徒のニーズに応じて、教材や問題集をカスタマイズします。

    - **学習内容:** 学校の宿題やテストの解説、受験勉強をサポートします。具体的には、宿題の解説や問題集の提供など

    学習担当に、リーダー(1名)副リーダー(1名)を決めていきます。


    ボランティアスタッフ採用までの流れ:お問い合わせ:


    アクティボお申込みフォームから応募し、面談の日程を調整します。


    面談: 応募者の考えや意向をお伺いし、当団体の活動や理念について説明します。


    通知: 面談後、一週間以内に採用・不採用の結果をメールで通知します。合格の場合: 採用された方には再度面談を行い、オンライン学習会の開始に向けて準備を進めます。



    お問い合わせ先:任意団体「フリースクール夢を叶える小鳥」 電話番号: 080-2783-8412


    皆さまのご応募をお待ちしております。


    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    応募画面へ進む

    団体情報

    フリースクール夢を叶える小鳥

    “十人十色”
    代表者

    市来一颯

    設立年

    2022年

    法人格

    任意団体

    団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

    フリースクール夢を叶える小鳥の団体活動理念

    .選択を尊重します


    私たちのゴールは、自己肯定感を高め、自信を持って次のステップの道を歩み出せる準備ができる場所です。
    そのために大切なのは、子供たちが1日の予定を自分で考え決められるように、時間割のようなカリキュラムはあえて設けないことで,まずは安心できる居場所を通じて自己肯定感の向上につなげます。


    . 安心できる環境をつくる

    子供たちが自分らしく活動できるよう環境面を整えており、自分のペースで新しいことに挑戦するにも、安心できる環境が必要不可欠です。いつでも気軽に声をかけやすい雰囲気に包まれた安心できる環境づくりを目指します。



    .みんなで作る


    個人が持つ創造性を伸ばし、集団の中で自己表現できる力を育てます。「こどもミーティング」では、子供たちはルールやしてみたい活動について自由に話し合い、物事を決定します。コーチの役割は、子供たちの意思を尊重し子供たちのやり取りを見守ることです。自由に自己表現を相手の意見を尊重したうえで、大人も子どもも関係なく話し合いを通じて個々の成長を促します。

    .体験から学ぶ


    子供たちが経験を通じて自己肯定感を育むことを大切にしています。「自分は何をしたいのかが分からない」「自分の向いていることが見つからない」というのは、子供たちが抱えやすい悩みです。料理作りや運動など、さまざまな体験をすることによって自分の「好き」「得意」・「嫌い」「苦手」なことを自然に見つけ、さらにそこから「教えあい」や「尊重性」を高められるような小鳥ならではの活動を目指します。


    .それぞれのペースで過ごせる


    子供たちが自分らしく自分のペースで過ごせるような支援活動に取り組んでいます。子供たちが創造性を発揮できるような活動をサポートする一方で、必要な時に休息できるスペースを設置。それぞれの居場所を見つけ、自由に過ごせるよう配慮しています。無理なく自分のペースで過ごしてもらうことによって自分自身に対して理解を深めて自己表現力を育みます。


    .違いを尊重する


    「一人ひとり違って当たり前」を前提に、子供たちと接しています。例えば学習支援では、苦手とすることや得意とすることに合わせて目標や課題、休息時間を設定するという、無理のない学習スタイルが基本です。その子供にとって最適なサポートを提供することで、自分が持つ他者との「違い」を大切にし、創造性や自己表現、他者への尊重性など社会生活を送るうえで必要なものを伸ばします。



    取り組む社会課題:『教育格差』

    「教育格差」の問題の現状  2023/04/14更新

    都会と過疎地では、学校施設や地域の社会教育施設などの充実度や、アクセスの良さなどが異なります。

    例えば、人口が少ない地域に住むのと首都圏に住むのでは、塾や習い事の選択肢の幅が大きく変わります。

    また、NPOなどが行う貧困対策や教育支援活動は、都市部で展開されている事が多く、都会に住む子どもの方が支援を受けやすい環境にあります。

    さらに都市部の方が人口も多く、それに伴い大卒人口も多くなっています。そのため、子どもが進路を選択する時のロールモデルが都市部の方が多く、また多様な生き方を目にする機会も多いです。

    「教育格差」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/03/14更新

    日本の教育格差 日本で生じている教育格差には、「学校間格差」「家庭環境による格差」「学歴格差」などがあります。 学校間格差とは、入学する学校によって受けることのできる教育の質に差が原因で生まれる格差のことです。 例えば、公立校と私立校では、利用できる施設や設備、サービスに差がある場合があります。

    「教育格差」の問題の解決策  2023/04/14更新

    経済支援

    経済支援とは、生活費や必要な支出を扶養者に応じてきめ細やかに支援することを指し、具体的な支援としては、父母の離婚などによって、父(母)と生活を共にできない児童の母(父)や父母にかわって児童を養育している人に対し、児童の福祉の増進を図ることを目的として支給される「児童扶養手当」が挙げられます。

    統計的に見ても、生活が苦しくなってしまう「ひとり親」世帯の生活を支援する制度として利用されているのです。



    生活支援

    生活支援とは、大人から児童までを対象に、住居の確保や物質的、精神的な課題悩みに総合的な解決を目指す支援です。

    具体的には以下のような支援制度が用意されており、貧困家庭に対し様々な支援制度が設けられています。

    • 地域の支援員と相談を行い、具体的な支援プランを作成する「自立相談支援事業」
    • 離婚などによって住居を失った方、または失う恐れの高い方には、就職に向けた活動をするなどを条件に、家賃相当額を支給する「住居確保給付金の支給」
    • 社会とのコミュニケーションに不安を持っている方など、直ちに就労が困難な方に6ヶ月から1年の間、プログラムにそって、一般就労に向けた基礎能力を養いながら就労に向けた支援や就労機会の提供を行う「就労準備支援事業」



    活動実績

    2022年
    任意団体としてフリースクール夢を叶える小鳥がスタート

    2022年12月01日

    フリースクール夢を叶える小鳥のボランティア募集

    フリースクール夢を叶える小鳥の職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む